○加古川市財産区管理会設置規則

昭和40年7月7日

規則第10号

(設置)

第1条 財産区の財産の管理及び処分に関する条例(昭和40年条例第15号)第6条第4項の規定に基づく管理会が置かれる財産区は、次のとおりとする。

加古川町本町財産区

大野村   〃

溝之口村  〃

神野村   〃

石守村   〃

二屋村   〃

良野村   〃

北野村   〃

土山村   〃

中野村   〃

長田村   〃

木村村   〃

中津村   〃

美乃利村  〃

西之山村  〃

野口村   〃

坂井村   〃

坂元村   〃

上原村   〃

見土呂村  〃

国包村   〃

小野村   〃

升田村   〃

西井ノ口村 〃

大国村   〃

宮前村   〃

粟津村   〃

南備後村  〃

氷室村   〃

志方町   〃

西中村   〃

岡村    〃

行常村   〃

東中村   〃

原村    〃

横大路村  〃

新在家村財産区

山之上村〃

八反田村〃

養田村 〃

稲屋村 〃

河原村 〃

西条村 〃

福留村 〃

古大内村〃

長砂村 〃

水足村 〃

高畑村 〃

二俣村 〃

一色村 〃

池田村 〃

口里村 〃

別府村 〃

野村村 〃

船頭村 〃

新野辺村〃

下村村 〃

船町村 〃

山角村 〃

池尻村 〃

一本松村〃

中山村 〃

北在家村〃

平野村 〃

西飯坂村〃

上冨木村〃

高畑村 〃

細工所村〃

畑村  〃

大宗村 〃

成井村 〃


上西条村財産区

養老村 〃

西山村 〃

神木村 〃

磐村  〃

井ノ口村〃

薬栗村 〃

天下原村〃

砂部村 〃

岸村  〃

中西村 〃

平津村 〃

今福村 〃

西脇村 〃

宗佐村 〃

中西条村〃

里村  〃

小畑村 〃

白沢村 〃

都染村 〃

神吉村 〃

出河原村〃

画像村  〃

西村村 〃

画像村  〃

友沢村 〃

備後村 〃

西牧村 〃

野尻村 〃

投松村 〃

広尾村 〃

大沢村 〃

東飯坂村〃

山中村 〃

西山村 〃


この規則は、公布の日から施行し、昭和40年4月1日から適用する。

(昭和52年1月28日規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(昭和54年2月1日規則第5号)

この規則は、昭和54年2月1日から施行する。

(昭和54年12月21日規則第37号)

この規則は、公布の日から施行する。

加古川市財産区管理会設置規則

昭和40年7月7日 規則第10号

(昭和54年12月21日施行)

体系情報
第13類 則/第2章 財産区
沿革情報
昭和40年7月7日 規則第10号
昭和52年1月28日 規則第1号
昭和54年2月1日 規則第5号
昭和54年12月21日 規則第37号