第5次加古川市男女共同参画行動計画
22/72

18 図17 加古川市男女共同参画センターの認知度、利用度 図18 男女共同参画社会の実現のために加古川市に望むこと(複数回答) 調査結果からの考察・今後の取組方針 加古川市男女共同参画センターの認知度、利用度は前回調査からわずかに減少しました。性別では男性が女性より低く、年代では若年層が低くなっています。本市の男女共同参画を推進する拠点として、広報紙やSNSなどさまざまな媒体を活用して男女共同参画センターの機能等を市民に周知し、利用促進につなげていくことが大切です。 また、女性活躍推進法の施行や改正、働き方改革、男性の育児休業取得促進などにより、市の男女共同参画社会の実現のための施策へのニーズが高まっていると考えられます。 保育や介護サービスの充実をはじめ、男女がともに働きやすい環境の整備や、性別にかかわらずその個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現に向けた意識醸成について、企業、関係機関、市民との協働により、社会全体で推進していくことが必要です。 58.1%48.3%45.4%40.4%33.0%31.8%25.5%22.9%20.7%14.9%1.6%7.5%2.4%33.0%26.6%26.7%24.3%23.8%28.3%16.8%10.9%8.9%1.2%10.2%9.6%43.0%0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%50.0%60.0%70.0%保育や介護に関するサービスを充実する就労条件の改善や、男女の平等な扱い、働き方の見直しなどについて、企業等へ啓発する性別にかかわらず誰もがともに参画できる地域社会づくりを推進する学校で平等意識を育てる教育を充実するあらゆる分野へ女性が参画できるよう、女性の人材育成を支援する女性の就労支援や交流・情報提供を充実する男女の平等と相互の理解や協力について広報紙等でPRする審議会委員など意思決定の場へ女性の登用を促進する女性や男性の生き方や悩みに関する相談の場を提供する男女共同参画に関する学習機会(啓発セミナーや講演会)を充実するその他特にない無回答全体(N=1,162)前回(N=1,245)3.3%3.3%1.2%4.6%0.6%2.2%5.4%3.5%2.7%3.6%30.8%25.7%29.3%22.7%31.4%34.5%31.5%27.4%70.2%64.4%83.2%73.5%62.5%61.4%63.9%60.7%1.6%0.6%1.6%0.8%0.6%1.8%8.3%15.5%27.9%66.7%61.5%2.2%4.4%2.9%0.0%20.0%40.0%60.0%80.0%100.0%全体(N=1,162)前回(N=1,245)男性(N=487)女性(N=672)10~20歳代(N=155)30歳代(N=185)40歳代(N=261)50歳代(N=171)60歳代(N=219)70歳以上(N=168)利用したことがある知っているが、利用したことはない知らない無回答1.2%4.6%0.6%2.2%5.4%3.5%2.7%3.6%25.7%29.3%22.7%31.4%34.5%31.5%27.4%70.2%64.4%83.2%73.5%62.5%61.4%63.9%60.7%1.6%0.6%1.6%0.8%0.6%1.8%8.3%15.5%2.9%男性(N=487)女性(N=672)10~20歳代(N=155)30歳代(N=185)40歳代(N=261)50歳代(N=171)60歳代(N=219)70歳以上(N=168)3.3%3.3%1.2%4.6%0.6%2.2%5.4%3.5%2.7%3.6%30.8%25.7%29.3%22.7%31.4%34.5%31.5%27.4%70.2%64.4%83.2%73.5%62.5%61.4%63.9%60.7%1.6%0.6%1.6%0.8%0.6%1.8%8.3%15.5%27.9%66.7%61.5%2.2%4.4%2.9%0.0%20.0%40.0%60.0%80.0%100.0%全体(N=1,162)前回(N=1,245)男性(N=487)女性(N=672)10~20歳代(N=155)30歳代(N=185)40歳代(N=261)50歳代(N=171)60歳代(N=219)70歳以上(N=168)利用したことがある知っているが、利用したことはない知らない無回答58.1%48.3%45.4%40.4%33.0%31.8%25.5%22.9%20.7%14.9%1.6%7.5%2.4%33.0%26.6%26.7%24.3%23.8%28.3%16.8%10.9%8.9%1.2%10.2%9.6%43.0%0.0%10.0%20.0%30.0%40.0%50.0%60.0%70.0%介護に関するサービスを充実するや、男女の平等な扱い、働き方のについて、企業等へ啓発するかわらず誰もがともに参画できる地域社会づくりを推進する平等意識を育てる教育を充実するへ女性が参画できるよう、女性の人材育成を支援する支援や交流・情報提供を充実するの理解や協力について広報紙等でPRする決定の場へ女性の登用を促進する生き方や悩みに関する相談の場を提供する関する学習機会(啓発セミナーや講演会)を充実するその他特にない無回答全体(N=1,162)前回(N=1,245)

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る