第2期加古川市子ども・子育て支援事業計画
64/118

- 58 - の推進」、「養育費確保・相談体制の充実」、「経済的支援策の推進」の4つの基本目標を掲げ、ひとり親家庭の自立に向けた総合的な支援を推進してきました。 また、平成22年3月に策定した「加古川市次世代育成支援後期行動計画」には、当該計画を改定した内容を盛り込み、ひとり親家庭の自立支援のさらなる推進に向けた施策を展開してきました。 ひとり親家庭の支援にあたっては、母子・父子自立支援員を配置し、経済的な問題を抱えた家庭に対しては、各種手当の案内や養育費の確保についての教示を行うなど、各家庭の状況に応じた相談に対応しています。 また、母子・父子自立支援プログラム策定事業の実施や、就労に向けた給付金の支給のほか、保育所等及び放課後児童健全育成事業(児童クラブ)の利用に際しての配慮など、ひとり親家庭の自立に向けた支援を行っているところです。 ひとり親家庭への相談及び支援には、専門的な知識及び技能を有する人材が必要不可欠であり、今後、これまでの取組を継続し、さらなる充実を図るためにも、必要な人材を継続的かつ安定的に確保する仕組みづくりに努めます。 ひとり親家庭の就労に向けた支援 就労支援 内 容 母子・父子自立支援プログラムの策定等 ひとり親家庭の個々のニーズに対応した自立支援プログラムを策定し、ハローワークと連携しながら就労支援を行っています。 自立支援教育訓練給付金 ひとり親家庭の親の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給します。 高等職業訓練促進給付金 修了支援給付金 ひとり親家庭の親が、仕事に結びつく資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的とした学校などへ1年以上通学するため仕事に就くことができない場合に訓練促進給付金を支給します。 ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 受講修了時給付金 合格時給付金 ひとり親家庭の親及びその児童が高等学校卒業程度認定試験の対策講座を受講した場合、受講料の一部を支給します。 その他ひとり親家庭の自立に向けた支援 ・ひとり親家庭等日常生活支援事業(ひとり親家庭ヘルパー派遣) ・母子父子寡婦福祉資金貸付制度(兵庫県事業)の受付 ・保育所等の入所にあたっての配慮 ・放課後児童健全育成事業(児童クラブ)の利用にあたっての配慮 など

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る