令和元年度教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に関する報告書
19/73

⑪ 教職員の資質能力の向上を図る具体的な方針最重要取組事項教育アクションプラン2019 記載内容関連事業名・実施内容評価指標(数値目標)担当所属授業方法について専門性をもった大学教授との実践共同研究を実施し、授業力の向上を支援します。大学教授との実践共同研究の推進(授業実践力向上研修)実施回数(年6回)・参加者アンケートによる、研修内容満足度(80%)教育研究所A大学教授との共同研究として講義と研究授業を計5回実施した。参加者の満足度は89%であり、授業力の向上に寄与できた。指導主事による学校園への計画訪問、学校園からの要請訪問を通して、教員の保育・授業等の指導力向上を支援します。要請訪問の充実要請訪問(年100回)学校教育課A学校園からの要請を受け、指導主事が年118回訪問・指導を行った。初任者研修の充実・実施回数(年3回)・参加者アンケートによる、研修内容満足度(85%)教育研究所初任者の資質・能力の育成及び実践的指導力の向上に資する事柄について幅広い研修を年3回行った。参加者の満足度は96%で初任者のニーズに応じた内容で実施できた。管理職研修講座(校長・教頭研修)の充実実施回数(年4回)教育研究所学校運営や喫緊の教育課題に即した研修を年4回行った。加古川市教職員研修会(全教職員対象)の充実・教職員の参加率(98%)・参加者アンケートによる、研修内容満足度(85%)教育研究所参加率99%、参加者の満足度は98%と高く教職員の資質・能力の向上に寄与できた。各種研修講座の充実・参加者アンケートによる、研修内容満足度(85%)・実施回数(年25回)教育研究所計52回実施した。アンケートによる満足度は98%であり、記述回答からも今後の教育活動や教育実践に生かせる内容であったことがうかがえた。◆ 教員免許状更新講習を通した資質能力の向上各教職員の免許状更新講習修了確認期限等を把握し、教員免許状の更新が確実に実施されるよう指導を徹底します。対象者に対する講習の受講確認と申請手続きの実施対象者に対する実施率(100%)学校教育課B対象教職員の申請手続き実施率100%◆ 指導力の向上を要する教員へのフォローアップの充実指導力向上を要すると思われる教員の早期発見、早期対応を行うため県教育委員会の教職員支援担当相談員等とも連携したフォローアップ体制を整えます。指導力向上を要する教員のフォローアップの充実学校長の要請に対する実施率(100%)学校教育課B県教委のメンタルヘルスアドバーザーと連携した面談実施率100%。重点目標評価:A個別評価◆ 経験年数や役職に応じた資質能力向上研修等の推進教育研究所の研修計画に基づく講座等を活用しながら、経験年数や役割に応じた研修を系統化し、効果的な研修を実施します。A17

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る