第2期加古川市まち・ひと・しごと創生総合戦略
25/27

23 用 語 説 明 グローバル化 資金やサービス、情報等が、これまで存在した国家や地域などの境界を越えて流通することにより、地球規模での一体化を生み出し、地理的距離や領土的国境が意義を失うこと。 合計特殊出生率 15歳から49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもので、1人の女性が平均して一生の間に産む子どもの数。 交流人口 定住人口(居住者)とは異なり、通勤、通学、文化、スポーツ、買い物、観光など人々の交流により、地域の活性化に結び付く人々のこと。 国民希望出生率 国の「少子化社会対策大綱」に掲げられた数値目標で、若い世代における結婚、妊娠・出産、子育ての希望がかなうとした場合に想定される出生率。 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障と人口問題の調査・研究を行う厚生労働省に設置された国立の政策研究機関。 子育てプラザ こども広場やプレイルーム等を備えるなど、就学前の子どもと親が気軽に利用・交流できる場を提供し、育児相談や子育てサークルの育成・指導等を行う市の子育て支援の拠点施設。 コミュニティ交通 それぞれの地域の特性や住民のニーズに応じた交通システム。 コワーキングスペース 利用者間の連携・交流を促す特徴的な機能・空間等を有するオフィスあるいはスペース。 さ行 サテライトオフィス 企業又は団体の本拠から離れた所に設置されたオフィス。(本拠を中心としてみた時に衛星(サテライト)のように存在するオフィスとの意から命名された。) シティプロモーション 交流人口や定住人口の確保等により地域を持続的に発展させるため、地域の魅力を内外に向け発信するなど、知名度の向上や地域住民の愛着度の形成を図るための取組。 社会動態 転入・転出に伴う人口の動き。 自然動態とは、出生・死亡に伴う人口の動き。 ステークホルダー 企業の経営行動などに対して、直接・間接的に利害が生じる関係者(利害関係者)のこと。 創業支援ネットワーク 市、商工会議所、金融機関が連携し各機関が持つノウハウを相互補完することで、創業希望者に対し、「経営」「財務」「人材育成」「販路拡大」の知識獲得を支援するネットワーク。 た行 地産地消 地元でとれた生産物を地元で消費すること。 デマンド方式 予約に応じて運行する地域公共交通の運行方法。

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る