(1)加古川市子ども・子育て支援事業計画
97/106

-91-7.特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用に係る保育料新制度では、子どもの保護者が特定教育・保育施設や特定地域型保育事業の利用の際に支払う保育料は、国が定める上限額の範囲内で、子どもの保護者が居住する市町村が定めることとなります。このため、本市に居住する子どもの保護者が、他市町村の幼稚園や認可保育所などを利用する場合も、本市が定める保育料が適用されます。(1)保育所等(2号認定、3号認定)に係る保育料本市では、新制度において、保育所や地域型保育事業などの保育を受けるにあたり適用される保育料を、下表のとおり設定しました。3歳未満児 3歳以上児3歳未満児 3歳児4歳以上児3歳未満児 3歳児4歳以上児1生活保護世帯000000002市民税非課税世帯9,0006,0008,0005,0005,0008,0005,0005,0003市民税所得割課税額のない世帯(均等割課税額のみ)19,50016,50014,00013,00012,00014,00013,00012,0004市民税所得割課税額 48,600円未満19,50016,50017,00016,00015,00017,00015,00014,0005 48,600円以上 64,700円未満23,00020,00019,00023,00020,00019,0006    64,700円以上 80,800円未満25,00022,00021,00025,00022,00021,0007    80,800円以上 97,000円未満28,00025,00023,00027,00024,00023,0008    97,000円以上121,000円未満32,00028,00026,00032,00028,00026,0009   121,000円以上145,000円未満37,00032,00027,00036,00032,00027,00010   145,000円以上169,000円未満44,00033,00028,00040,00033,00028,00011   169,000円以上301,000円未満61,00058,00054,00034,00029,00054,00034,00029,00012   301,000円以上397,000円未満80,00077,00064,00035,00030,00064,00035,00030,00013   397,000円以上104,000101,00064,00035,00030,00074,00036,00031,0003歳未満児 3歳以上児3歳未満児 3歳児4歳以上児3歳未満児 3歳児4歳以上児1生活保護世帯000002市民税非課税世帯9,0006,0007,0004,0004,0003市民税所得割課税額のない世帯(均等割課税額のみ)19,30016,30013,00012,00011,0004市民税所得割課税額 48,600円未満19,30016,30016,00014,00013,0005 48,600円以上 64,700円未満22,00019,00018,0006    64,700円以上 80,800円未満24,00021,00020,0007    80,800円以上 97,000円未満26,00023,00022,0008    97,000円以上121,000円未満31,00027,00025,0009   121,000円以上145,000円未満35,00031,00026,00010   145,000円以上169,000円未満39,00032,00027,00011   169,000円以上301,000円未満60,10057,10053,00033,00028,00012   301,000円以上397,000円未満78,80075,80062,00034,00029,00013   397,000円以上102,40099,40072,00035,00030,000保育所等(2号認定、3号認定)の現行の保育料と新制度での保育料標準時間(11時間)(単位:円)新制度での階層区分【国】新制度基準額【市】現行の保育料【市】新制度での保育料30,00027,00044,50041,500※ただし、給付単価を限度とする。短時間(8時間)新制度での階層区分【国】新制度基準額【市】現行の保育料【市】新制度での保育料保育短時間は、新制度から新たに設定された区分のため、現行では規定なし29,60026,60043,90040,900※ただし、給付単価を限度とする。

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る