教育アクションプラン2017
3/25

- 1 - 教育アクションプラン2017 基本的方向1 地域総がかりの教育① 学校園・家庭・地域の連携・協力を強化し、社会全体の教育力を向上させる ◆ 「中学校区連携ユニット12*」を活用した学校園の活性化 ◎「生きる力」の基盤を形成する知・徳・体の各領域における校種間連携カリキュラムの作成を推進し、子どもたちの連続した学びの充実を図ります。 ◎子どもたちの連続した学びや育ちを支える取組の充実を図るために、公民館や地域と協働した仕組みづくりを推進します。 ◆ ボランティア等の地域の教育資源を活用した学校園を支援する活動の推進 ○地域コーディネーター*配置の拡充を図り、子どもの学びや育ちをサポートする学校園支援ボランティア*の積極的な活動を支援します。 ○学校園と学校園支援ボランティアとの連携を強め、地域に開かれた学校園づくりを進めます。 ○「中学校区連携ユニット12」と「青少年育成連絡協議会*」等との連携・協力のもと、地域の特性にあった活動を推進します。 ○加古川教育フォーラム*等を通して、「中学校区連携ユニット12」の先進的な取組である「モデルユニット」の取組を全ユニットに広げ、学力の向上や豊かな心の育成、規範意識の向上等に努めます。 ◆ 放課後等の子どもたちの体験・交流活動等の場づくり ◎児童クラブ*について、待機児童の解消、施設基準への適合及び高学年までの受入れに向けた施設等の環境整備を順次進め、量の確保と質の向上に努めます。 ◎放課後子ども教室*について、地域住民の参画のもと、学習活動及び多様な体験・交流活動等の場の提供に向け、計画的に実施します。 教育アクションプランの見方 ・①~⑮は、第2期「かこがわ教育ビジョン(加古川市教育振興基本計画)」の重点目標を示しています。 ・◆は、第2期「かこがわ教育ビジョン(加古川市教育振興基本計画)」の具体的な方針を示しています。 ・◎は、最重要取組事項を示しています。 ・○は、第2期「かこがわ教育ビジョン(加古川市教育振興基本計画)」の具体的な方針に基づいた取組を示しています。 ・*のある語句については、脚注一覧に説明があります。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る