第3期かこがわ教育ビジョン
88/92

ドキュメンテーション(P14、P43) 幼児の日々の姿を、文章や写真、動画、音声などで記録し、掲示・掲載することで、教育・保育のプロセスを可視化して、保育者、幼児、保護者等が共有する取組のこと。教育・保育の振り返り、遊びを広げるきっかけ、保護者との幼児の育ちの共有になる。 特別支援教育コーディネーター(P18) 特別支援教育の推進に関して中心的な役割を担い、学校園内の関係者や関係機関との連絡・調整や、保護者に対する窓口として相談業務を行う教員のこと。 - ネ - ネットパトロール(P16、P46) 児童生徒のインターネットトラブルやSOSを早期に発見するため、専門機関に依頼し、インターネット内のパトロールを行う。 - ハ - 配偶者等からの暴力(P60) 「配偶者等」とは婚姻関係にある相手方(事実婚を含む)のみでなく、離婚した元配偶者(事実婚にあった者)、生活の本拠を共にする(またはしていた)交際相手も含む。男性、女性の別は問わない。 「暴力」は、身体に対する暴力またはこれに準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動を指す。 パフォーマンステスト(P15、P44) 「話すこと」及び「書くこと」における「外国語表現の能力」を評価するために、面接やプレゼンテーション、スピーチ、エッセー、ライティングなどを使ったコミュニケーション能力を測るテストのこと。加古川市では、特に「話すこと」に重点を置いて実施する。 82

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る