第3期かこがわ教育ビジョン
77/92

加古川市配偶者等からの暴力対策基本計画(P60) 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づき、配偶者等からの暴力被害の防止に向けた啓発・教育の推進、相談体制の充実、被害者の安全確保及び自立支援を柱とする各般の施策を総合的に推進していくための基本計画のこと。 加古川市立小学校・中学校の学校規模適正化及び適正配置に関する基本方針(P57) 児童生徒数が減少する中、子どもたちのためのよりよい教育環境を整備することを目的とし、令和元年8月に策定した基本方針のこと。大・小それぞれの学校規模のメリットや課題などを踏まえた規模適正化・適正配置の必要性、国の法令や保護者アンケートなどを踏まえた本市における適正な学校規模と適正配置、規模適正化の手法、今後の進め方などを示している。 学校運営協議会(P7、P11、P13、P23、P28、P32、P33、P36、P38、P39、P40、P52、P54、P57、P59) 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づいて設置された合議体のこと。教育目標・目指す子ども像などを共有するとともに、学校園運営などについて意見を述べることができ、学校園・家庭・地域が力を合わせて学校園の運営に取り組むことが可能となる仕組み。 学校園連携教育(P28、P33、P40) ユニット内の学校園が中学校卒業時における「目指す子ども像」を共有し、子どもたちの連続した学びや育ちを進める教育のこと。 学校園支援ボランティア(P13、P15、P36、P39、P40、P45) 学校園が必要とする活動について、地域の方々にボランティアとして協力いただく活動のこと。 学校園評価(P20、P39) 学校の教育活動その他の学校運営の状況について評価を行い、その結果に基づき学校及び設置者等が学校運営の改善を図るために実施するもの。 71

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る