第3期かこがわ教育ビジョン
75/92

- ウ – 家読(うちどく)(P41) 「家庭読書」「家族読書」の略語で「家族ふれあい読書」を意味する。家族の絆づくりを目的として、家族で本を読んで感想を話し合うなどコミュニケーションを図る取組のこと。 - エ – ALT(P15、P44) Assistant Language Teacher(外国語指導助手)の略で、外国語の授業において日本人の教師を補佐し、児童生徒に生きた英語を教える外国人講師のこと。 SNS(P5) ソーシャルネットワーキングサービス(Social Networking Service)の略で、登録された利用者同士が交流できるWebサイトにおける会員制サービス。 SDGs(エス・ディ・ジー・ズ)(P36、P47) Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で、「誰一人取り残さない」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標のこと。2030年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されている。 - カ - かこがわウェルネス手帳(P49) 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」等を通して明らかになった本市の子どもの運動習慣や生活習慣に関する諸課題の改善に向け、平成24年に作成したもの。子ども自らが成長の足跡を残す、自分自身で生活習慣等をチェックしながら、健康を意識して行動できる子どもの育成を目指し、小学5年生から中学3年生に配布している。 69

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る