総合基本計画
99/204

加古川市KAKOGAWA CITY1かこがわ教育ビジョン(加古川市教育振興基本計画)教育アクションプラン(加古川市教育実行計画)施策の展開まちづくりの指標関連する計画教育内容の充実2教職員の資質能力の向上2-1-3章節◆※スクールアシスタントや※補助指導員を配置し、個々の幼児・児童・生徒の障害の状態等に応じたきめ細かな指導を組織的、計画的、継続的に行います。◆各学校園の協力体制づくりを進めるとともに、教職員間の連携に努めます。◆医療・福祉機関等と連携を図り、幼児・児童・生徒及びその保護者に対する支援体制の充実に努めます。◆障害に対する理解と認識を深めるための啓発活動や地域住民等と交流を推進します。◆障がいのある子ども一人一人の教育的なニーズを把握しながら、インクルーシブ教育システムの構築に向けた取組を進めます。◆きめ細かな指導を行うため、障害についての理解と認識を深め、専門性を高めるなど教職員の資質能力の向上を図ります。加古川養護学校における支援環境の充実の達成度53.8%(平成26年度)80.0%(平成32年度)指標名目標現状(実績)52.6%(平成21年度)特別支援教育の内容に関して満足している市民の割合49.2%(平成26年度)55.0%(平成32年度)36.7%(平成20年度)前回(実績)※スクールアシスタント小学校の通常学級に在籍している行動面や学習面において適応しづらい子どもの指導補助を行う教員免許を有する職員。※補助指導員小・中学校に在籍する肢体に障がいのある児童・生徒や重度の知的障がい及び情緒障がいがある児童・生徒に対し、校内における移動介助、身辺処理に関する介助、学習活動時における介助等を行う職員。97

元のページ  ../index.html#99

このブックを見る