総合基本計画
85/204

加古川市KAKOGAWA CITYまちづくりの指標消防や救急・救命体制に関して満足している市民の割合66.0%(平成26年度) 53.3%(平成20年度) 71.0%(平成32年度)指標名目標現状(実績)前回(実績)加古川市地域防災計画加古川市水防計画施策の展開関連する計画1◆災害時における消防隊員の活動能力の向上に努めるとともに、消防団との連携を強化し、消防・救助・水防訓練などを通じて、消防活動体制の充実を図ります。◆多様化・複雑化する災害に対し、迅速に対応できるよう、防災拠点となる消防署の整備と機能強化を図るとともに、車両及び装備の計画的な整備に努めます。消防体制の充実2◆住宅火災による被害の軽減を図るため、住宅用火災警報器の設置の徹底及び総合的な住宅防火対策の推進に努めます。◆放火火災防止対策については、住民及び町内会、事業所と一体となって取組を進めるとともに、関係機関と情報を共有するなど、連携を強化し、より一層の推進を図ります。◆事業所における防火安全対策の徹底を図るため、適時立入検査を行い、火災予防指導を徹底し、防火管理体制の充実強化に努めます。火災予防の推進3◆※救急救命士、※認定救急救命士のさらなる養成に努めるとともに、医療機関などとの緊密な連携による救急・救命体制の強化に向けた取組を行います。◆市民に対する応急手当講習や※AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法など救命講習の充実を図ります。◆救急医療体制の維持確保のため、救急車の適正な利用について、啓発を行います。救急・救命体制の充実1-3-2章節※救急救命士厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示のもとに、救急救命処置を行うことのできる高度かつ専門的な知識と技術を習得した救急隊員。※認定救急救命士救急救命士のうち、気管挿管・薬剤投与の医療行為を実施することができる救急救命士。※AED(自動体外式除細 動器)Automated ExternalDebrillatorの略称。正常に血液を送り出すことができなくなった心停止状態にある心臓に対し電気ショックを与えて救命するための機器。83

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る