総合基本計画
76/204

加古川市KAKOGAWA CITY●国においては、少子高齢化等が進行する中、社会保障の充実と安定化、また、そのための安定財源確保と財政健全化の同時達成を目指し、社会保障と税の一体改革の取組が行われています。●生活保護については、保護世帯数が増加傾向にあるとともに、保護世帯の抱える問題が多様化・複雑化しており、世帯に応じた支援を行うことが必要です。また、生活困窮者自立支援については、生活困窮者の抱える複雑な課題やニーズを捉え、包括的かつ継続的に支援を図ることが重要です。●国民健康保険制度等については、保険財政基盤を強化し、将来にわたり持続可能な制度を目指すとともに、保健事業の促進により、健康保持や医療費の適正化を図ることが必要です。●国民年金制度については、公的年金の健全性や信頼性の確保を図るため、制度の周知等について日本年金機構等と協力し連携を図ることが重要です。●介護保険制度については、介護サービスを必要とする高齢者の増加が見込まれる中、給付と負担の適正なバランスを保ちつつ、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、必要な介護サービスの提供が求められています。●国の制度に基づき、制度を適正に実施しています。基本方針安心して暮らせるまちをめざしてともに支えあう福祉社会を実現する現状と課題本市の主な取組関連図表1-1-5章節1章 1節自立を支える社会保障制度を適正に運営する5社会全体で支え合い、全ての市民が安心して自立した生活を送ることができるよう、社会保障制度を適正に運営します。図表1.1.5-4 介護保険被保険者数・要介護(要支援)認定者数(資料)加古川市統計書第1号被保険者数要介護(要支援)認定者数(人)(年度)平成23(2011)平成22(2010)平成24(2012)平成25(2013)平成26(2014)010,00020,00030,00040,00050,00060,00070,00054,88757,13260,07462,9288,8369,2999,92210,35465,56810,929(資料)加古川市統計書平成26(2014)69,19069,09768,59867,82066,270(人)平成23(2011)平成22(2010)平成24(2012)平成25(2013)(年度)020,00040,00060,00080,000図表1.1.5-2 国民健康保険加入者数(資料)加古川市統計書(年度)平成26(2014)(人)平成23(2011)平成22(2010)平成24(2012)平成25(2013)020,00040,00060,00080,00061,51860,36858,75457,05562,744図表1.1.5-3 国民年金加入者数図表1.1.5-1 生活保護人員・世帯数・保護率(資料)加古川市統計書被保護人員(年度平均)被保護世帯数(年度平均)保護率(人口千人対)[右軸](年度)(世帯、人)(%:人口 千人対)平成23(2011)平成22(2010)平成24(2012)平成25(2013)平成26(2014)03006009001,2001,5001,8002,1002,4000123456786.927.347.407.517.491,3121,8601,3931,9671,4221,9861,4592,0141,4742,00074

元のページ  ../index.html#76

このブックを見る