総合基本計画
201/204

資料編加古川市KAKOGAWA CITY基本構想マルチメディア放送アナログテレビの放送波を使用し、スマートフォンやカーナビなどに向け音声・映像・データなどの配信を行う新しい放送形態。メディア媒体、手段、情報伝達手段。メンタルヘルス心の健康。【や行】友好都市都市間の提携協定は結んでいないが、姉妹都市と同様に親善や文化交流を行う都市。本市では、桂林市(中国)と、医師の相互派遣研修や医療技術の交換など、医学を中心とした交流が続けられている。ユニバーサルデザイン障害の有無、年齢、性別、人種等にかかわらず多様な人々が利用しやすいよう、あらかじめ都市、モノ、生活環境等をデザインするという積極的な考え方。用途地域都市機能の維持増進、住環境の保護などを目的とした土地の合理的利用を図るため、都市計画法に基づき、建築物の用途、容積率、建ぺい率及び各種の高さについての制限を行う制度。【ら行】ライフスタイル個人や集団の生き方。単なる生活様式を超えて、その人らしさを示す際に用いられる。ライフステージ人の一生を段階ごとに区分したもの。通常は、幼年期・少年期・青年期・壮年期・老年期に分ける。ライフライン電気、水道、ガス、通信などの都市基盤機能で、都市生活を営む上で不可欠な生命線。リカレント教育(Recurrent Education)一度社会に出た者が学校に戻ることができるように組織された教育システムで、再生教育、循環教育ともいう。生涯教育が生涯にわたる学習機会の保障を目的とするのに対し、リカレント教育は学校教育と職業生活を往還できるようにすることを目的とする。緑地協定都市計画区域内における一定規模の一団の土地所有者等の全員合意により、市町村長の認可を受けて締結される緑地の保全または緑化に関する協定。都市緑地法に規定される。レファレンスサービス図書館で、学習・研究・調査などに必要な資料や情報を求める利用者に対して提供される、文献の紹介・提供などの援助。6次産業化第1次産業としての農林漁業と、第2次産業としての製造業、第3次産業としての小売業等の事業との総合的かつ一体的な推進を図り、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す取組。【わ行】ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)市民一人一人がやりがいや充実感を持ちながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できることを指す。資料編199

元のページ  ../index.html#201

このブックを見る