総合基本計画
148/204

加古川市KAKOGAWA CITY●JR山陽本線、JR加古川線、山陽電鉄本線が都市公共交通の骨格を形成するとともに、民間バス事業者により各駅や公共施設などを結ぶバス路線が運行され、通勤や買い物などのための市民の交通手段となっています。●高齢者や※障がい者、妊産婦といった移動手段を持たない人に対しては円滑な移動の確保が求められており、公共交通機関の※バリアフリー化など、※ユニバーサルデザインの推進が必要です。●自家用車の普及による公共交通利用者の減少に伴い、公共交通の路線廃止や減便が進んでいます。また、自家用車による移動の増加により、二酸化炭素の排出による環境負荷の増大を招いています。●地域にとって望ましい公共交通について、地域住民とともに考え、支え、育てていくことが重要です。●交通事業者に対し、公共交通の運行による損失の一部を助成し、公共交通の維持確保に努めています。●既存バス路線の代替手段として、かこタクシーの再編を行うなど、※コミュニティ交通の充実に向けた見直しを行い、移動手段の確保と利便性の向上を図っています。●住民が主体となった新たなコミュニティ交通として「上荘くるりん号」を運行するなど、公共交通不便地域の解消に向けた取組を進めています。超高齢社会の到来や環境問題などの社会情勢の変化を踏まえながら、地域にふさわしい交通機能の充実を図り、持続可能な地域公共交通網の構築を目指します。基本方針快適に暮らせるまちをめざして機能的・効率的なまちを形成する公共交通機能を充実する現状と課題本市の主な取組関連図表5-1-5章節55章 1節※障がい本市では、人を意味する場合には、「障がい者、障がいのある人」とひらがなで表記している。なお、法令や固有名詞などは「障害」と漢字で表記している。※バリアフリー主に建築上の障壁(バリア)を除去するという意味で使われるが、高齢者や障がい者などのために物的環境のみならず、精神的・制度的にも、自由に社会参加できるよう生活や行動に不便な障害・障壁を除去することを指す。※ユニバーサルデザイン障害の有無、年齢、性別、人種等にかかわらず多様な人々が利用しやすいよう、あらかじめ都市、モノ、生活環境等をデザインするという積極的な考え方。※コミュニティ交通それぞれの地域の特性や住民のニーズに応じた交通システム。図表5.1.5-3 かこバス・かこタクシー乗車人員数図表5.1.5-2 神姫バス乗車人員数図表5.1.5-1 鉄道駅の1日あたりの乗降人員数(注)鉄道駅の年間乗車人員数から365で除した1日あたりの乗車人員数×2(資料)加古川市統計書(西日本旅客鉄道株式会社、山陽電気鉄道株式会社)(単位:人)平成26年度9,0254,7293,984平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度8,6084,5973,8418,6414,6253,8908,7184,6193,8969,0794,7563,989別府駅浜の宮駅尾上の松駅(単位:人)平成26年度45,04727,57328,16420,2141,1512,2031,825平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度43,62225,78127,75920,2471,0962,2851,92944,01626,84928,18120,3621,1232,3011,83644,34527,45228,60320,2791,1342,2791,83645,33727,79728,96420,7511,1732,2631,912加古川駅東加古川駅土山駅宝殿駅日岡駅神野駅厄神駅〈JR〉〈山陽電鉄〉(注)加古川営業所分の乗車人員数(資料)加古川市統計書(神姫バス株式会社)(単位:千人)平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度4,7844,5944,6834,711神姫バス平成26年度4,704(資料)加古川市統計書(単位:人)平成26年平成23年平成24年平成25年238,300226,747133,95221,724247,300209,247156,56621,327241,970208,752154,65618,180243,120211,720156,70617,101東加古川ルート別府ルート鳩里・尾上ルートかこタクシーかこバス平成27年251,027219,130169,11719,918146

元のページ  ../index.html#148

このブックを見る