総合基本計画
122/204

加古川市KAKOGAWA CITY市民の環境美化に対する意識の向上や自主的な活動を促進し、清潔で快適な生活環境の創出を目指します。また、し尿の適正な処理を推進し、環境への負荷軽減を図ります。現状と課題基本方針うるおいのある環境の中で暮らせるまちをめざして資源の循環と環境美化を推進する清潔で美しい環境をつくる本市の主な取組関連図表3-2-2章節23章 2節●ごみのポイ捨てやペットのふん害、不法投棄などが依然として発生している状況であり、こうした問題を未然に防ぐためには、市民一人一人のモラルの向上はもちろんのこと、地域や関係機関との連携を深めることが必要です。●し尿くみ取りの世帯数や浄化槽の設置数は、公共下水道の普及により減少傾向にありますが、今後は、下水道整備との連携を図りながら、し尿収集処理を効率的に進めるとともに、水質保全の視点からみなし(単独処理)浄化槽の合併処理浄化槽への転換や適正管理を促進することが必要です。●公共下水道長期整備計画区域の見直しにより、※合併処理浄化槽で処理する区域が拡大されました。●快適な生活空間を確保するため、「加古川市空き缶等の散乱及び飼い犬のふんの放置の防止に関する条例」に基づく環境美化意識の高揚や※アダプトプログラムによる市民の主体的な美化活動の促進に努めています。●し尿の収集や合併処理浄化槽の設置補助など、生活排水の適正な処理を推進しています。(資料)加古川市資料(団体)01020304050平成23(2011)平成24(2012)平成22(2010)平成25(2013)平成26(2014)(年度)3940403938図表3.2.2-1 アダプトプログラム登録団体数(資料)加古川市資料平成23(2011)平成24(2012)平成22(2010)平成25(2013)平成26(2014)(年度)(%)98.298.398.498.598.686.987.688.188.989.580859095100加古川市兵庫県全国93.093.694.094.294.2図表3.2.2-3 生活排水処理率(資料)加古川市統計書収集人口収集世帯数平成23(2011)平成24(2012)平成22(2010)平成25(2013)平成26(2014)(年度)(人、世帯)05,00010,00015,00020,00025,00030,00022,97421,64320,76719,6418,6538,1577,8277,48818,7477,259図表3.2.2-2 し尿収集人口及び世帯数※合併処理浄化槽生活排水のうち、し尿と雑排水(台所や風呂、洗濯などからの排水)をあわせて処理することができる浄化槽。※アダプトプログラムアダプト(adopt)とは、英語で「養子にする」の意味で、一定区間の道路や公園などの公共の場所を養子に見立て、市民が里親となって養子の美化(清掃)を行い、行政がこれを支援するもの。120

元のページ  ../index.html#122

このブックを見る