わがまち加古川70選
53/56

日光山常楽寺国包の鉄橋歴史的な石造りの塔が残るお寺紅葉とみやまつつじの名所として知られる、真言宗の寺院です。播磨八薬師の霊場の一つとされ、「日光山のお薬師さん」として信仰されてきました。境内には鎌倉時代や室町時代につくられたと思われる石造遺品が数多く残ります。約30分で巡礼できる裏山のミニ四国霊場八十八カ所も人気です。時代を越えて愛されるレトロな鉄橋JR加古川線の厄神駅から市場駅の間の加古川にかかる、長さ333mの鉄橋です。大正2(1913)年、当時の播州鉄道が開業しました。橋梁の中央部は、昭和58(1983)年の集中豪雨によって被災しましたが昭和61(1986)年にトラス形式の橋梁へ架け替えられました。52最新情報はこちら最新情報はこちら

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る