202203kakogawa
15/36

認知症対応型通所介護 (介護予防認知症対応型通所介護)介護保険サービスの種類と費用●食事、入浴、排せつの介助●衣類の着脱の介助  ●服薬の確認 など●住居の掃除  ●洗濯  ●買い物●食事の準備、調理  ●薬の受け取り などケケアアププラランンをを作作成成すするる要介護1〜5要支援1・2要支援1・2※早朝・夜間・深夜などの加算があります。利用できる要介護度を示します。1〜5居宅介護支援ケアマネジャーにケアプランを作成してもらうほか、安心して介護サービスを利用できるよう支援してもらいます。1〜5訪問介護【ホームヘルプサービス】ホームヘルパーに自宅を訪問してもらい、身体介護や生活援助を受けます。自己負担(1割)のめやす【7〜8時間未満利用した場合】要支援 1要支援 2要介護 1要介護 2要介護 3要介護 4要介護 5859円959円992円1,100円1,208円1,316円1,424円自己負担(1割)のめやす身体介護中心生活援助中心通院等乗降介助(1回)自己負担(1割)の費用をめやすとして掲載しています。実際の自己負担は所得状況などにより1割、2割、3割のいずれかです。(▶P.14参照)20分〜30分未満30分〜1時間未満20分〜45分未満45分以上250円396円183円225円99円各サービスの見方〈身体介護〉〈生活援助〉15認知症と診断された人が食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。要介護要介護※要支援の人は訪問型サービス(▶P.24)が利用できます。ケアプランの作成および相談は…無料…です。(全額を介護保険で負担します)※食費、日常生活費は別途負担となります。地域包括支援センターの職員などに介護予防ケアプランを作成してもらうほか、安心して介護予防サービスを利用できるよう支援してもらいます。※…自己負担のめやすは標準的な地域のものです。実際の費用は、利用する事業所の所在地やサービスの内容、加算項目などにより異なります。また、加算項目は一部項目のみを記載しています。①自宅を中心に利用するサービス自宅を中心に利用するサービス(居宅サービス)には、訪問をしてもらうサービスや施設に通うサービスなど、さまざまな種類があります。自自宅宅をを訪訪問問ししててももららうう介護サービス・介護予防サービスの利用について相談する日常生活の手助けを受ける 介護予防支援

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る