地域で見守り支え合おう高齢者のためのサポートガイド
36/40

①認知症対応型通所介護(介護予防認知症対応型通所介護) 認知症の高齢者が食事、入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。②小規模多機能型居宅介護(介護予防小規模多機能型居宅介護) 小規模な住居型の施設で、「通い」を中心に「訪問」・「短期間の宿泊」などを組み合わせて食事、入浴などの介護や支援が受けられます。③看護小規模多機能型居宅介護 小規模多機能型居宅介護と訪問介護を組み合わせることで、通い・訪問・短期間の宿泊で介護や医療・看護のケアが受けられます。(要支援1・2の方は利用できません。)④地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模な特別養護老人ホーム) 定員が29人以下の小規模な介護老人福祉施設で、介護や機能訓練などが受けられます。(原則、要介護3以上の方が利用できます。)⑤認知症対応型共同生活介護(介護予防認知症対応型共同生活介護) (グループホーム) 認知症の高齢者が共同で生活できる場(住居)で食事、入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。(要支援1の方は利用できません。)⑥定期巡回・随時対応型訪問介護看護 日中・夜間を通じて、定期的な巡回と随時の通報により居宅を訪問し、入浴・排せつ・食事などの介護や、日常生活上の援助を24時間いつでも受けられます。(要支援1・2の方は利用できません。)⑦地域密着型通所介護 定員が18人以下の小規模な通所介護施設で、日常生活上の世話や機能訓練などが受けられます。33

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る