暮らしのガイド
114/180

112 登録できる人は、20歳以上の市民で、月に3品までです。※営利を目的とする人は登録できません。◆送付先 郵送:加古川市野口町水足1452-1 FAX:426-6403 電子メール:genryou@city.kakogawa.lg.jpA:「譲ります」コーナー  不用になった家庭用品を登録してください。ただし、次のものは除きます。1.消費期限のあるもの(飲食物等)2. 使用等にあたり法的に規制のあるもの(バイク、自動車、薬等)3. この事業の目的に反するもの(生き物、不動産、貴金属、化粧品等)B:「探してます」コーナー 安く譲ってほしい家庭用品を登録してください。◆「ば・と・ん」配布場所•市役所(新館1階案内、環境政策課)•各市民センター・市立公民館16カ所•総合文化センター・ウェルネスパーク•東加古川市民総合サービスプラザ(イオン加古川店内)•加古川中央市民病院• まちづくりセンター/ウェルネス協会(サンライズ加古川5階)•加古川駅南子育てプラザ(ヤマトヤシキ加古川店7階)•東加古川子育てプラザ•男女共同参画センター(青少年女性センター2階)•まち案内所(JR 加古川駅構内)•環境美化センター•市内のマックスバリュ各店舗10店舗●剪定枝粉砕機貸し出し 「加古川市剪定枝粉砕機貸出要綱」を定め、家庭から出る剪定枝を有効活用していただくため、「剪定枝粉砕機」を無料で貸し出します。▶貸出対象:加古川市民または町内会等の団体▶ 貸出条件:家庭から出る枝木を粉砕・チップ化し、土壌改良材などに有効利用すること。※ 粉砕・チップ化したものは、燃やすごみとして出さないでください。▶ 利用方法 (1)前日までに予約のうえ、申請書を提出    ※申請書の提出は(2)の貸出当日でも可です (2)貸出当日にごみ減量推進課に借りに行く    ※ 借りに来られる方の本人確認書類(免許証・保険証など)を持参してください (3)使用する    ※ 貸し出しは最大5日間です(返却日が、休日等の場合はその翌日まで) (4)ごみ減量推進課に返却する    ※利用報告書を提出してください    ※手袋・ゴーグル等の付属品も返却してください(1)(2)(4)は休日等(日曜日・土曜日・祝日・12月29日~1月3日)は除きます。●リユース食器利用促進事業補助金制度 「加古川市リユース食器利用促進事業補助金交付要綱」を定め、市内で開催されるイベントにおいて、繰り返し使用することのできる飲食容器(リユース食器)を利用するための費用の4分の3(店舗ごとに上限1万円)を補助しています。▶ 貸出対象:町内会や自治会などの団体、イベントを主催する団体▶利用の流れ (1)イベントの14日前までに補助金を申請 (2)リユース食器を借りてイベントを実施 (3) ごみ減量推進課に実績を報告(イベント時の写真や精算書を添付) (4)ごみ減量推進課から補助金を交付します 申請には、事業内容がわかる書類やレンタル費用の見積書などの添付が必要です。事前にごみ減量推進課(☎426-5440)までご相談ください。ごみの自己搬入クリーンセンター ·······························☎428-3211リサイクルセンター ···························☎428-2391 市内のご家庭や事業所から出るごみ(一般廃棄物に限る)は、市の処理施設へ持ち込んで処理することが可能です。 料金は、家庭から出るごみは10kg当たり80円、事業所から出るごみは10kg当たり130円です。 その他、受け入れできないものや量の制限もありますので、くわしくは各処理施設まで直接お問い合せください。 搬入の際は、「廃棄物搬入届」に、搬入される人とごみを排出された人の住所、氏名、連絡先などを記入していただきます。 また、搬入される人には、運転免許証などの身分証明書で本人確認をさせていただきます。燃やすごみの自己搬入▶搬入する場所:加古川市新クリーンセンター▶所在地:〒675-1224 平荘町上原4番地の1▶受付時間: 月曜日~土曜日(祝日含む) 午前8時から午後3時30分まで▶ 搬入できるごみ• 家庭系ごみ(台所ごみ、ビニール類、紙くず、プラスチック類、革製品類、ゴム類、布類、履物類、敷物等)•事業系ごみ(一般廃棄物に限る)▶ 搬入できないごみ:燃やさないごみ、産業廃棄物(繊維くず・紙類を除く)、特別管理産業廃棄物、特別管理一般廃棄物

元のページ  ../index.html#114

このブックを見る