暮らしのガイド
105/180

103加古川市の就学前教育・保育施設幼児保育課 ··········································☎427-9213● 認可保育所・認定こども園(保育所区分)・地域型保育事業所(小規模保育事業、事業所内保育事業)入所について▶ 入所の対象  保護者が共に働いていたり、病気などの理由により、家庭で保育ができない場合に、保育を必要とする児童を保護者に代わって保育する児童福祉施設です。  保育所等を利用できるのは、おおむね生後6ヶ月から小学校入学前まで(地域型保育事業は2歳まで)の児童で、保護者のいずれもが次の事由のいずれかに該当し、家庭において必要な保育を受けることが困難であるものとして、支給認定証の交付を受けた場合です。 1. 就労している。(1ヶ月あたり48時間以上労働している場合に限る) 2. 妊娠中または出産後、間がない。(最長で出産(予定)日より8週間を経過する日の翌日が属する月の末日まで) 3.疾病、負傷または、心身に障がいがある。 4. 同居親族(長期入院等の親族を含む。)を常時介護または看護している。 5. 震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている。 6. 求職活動(起業の準備を含む。)を継続的に行っている。 7. 就学(学校教育法等で規定する学校等、または公共職業能力開発施設等における職業訓練等)している。 8.その他保育を必要とする状況にある。▶受け付け場所•入所を希望される保育所等• 希望の保育所等が決まっていない場合や、市外の保育所等を申し込みされる場合は幼児保育課▶受け付け期間• 随時受け付けしています。ただし、入所希望月の前月10日が最終の締切日(幼児保育課必着)となります。 10日を過ぎて申し込みされた場合は、翌々月入所の審査対象となりますのでご注意ください。• 新年度(4月入所)の申し込みについては、前年の11月頃に受け付けを行っています。▶ 必要な書類:様式は、市内の保育所等、幼児保育課および市ホームページ中の各種申請書コーナーにあります。認可保育所等の特別保育について▶延長保育  勤務の都合などで、通常の保育時間を超えて保育を希望される場合は、早朝・延長保育を利用できます。延長保育時間、延長保育料等は保育所等により異なりますので、くわしくは延長保育を実施している保育所等(市のホームページでご確認ください)にお問い合わせください。▶一時預かり  月曜日から土曜日の午前8時から午後5時までの次のようなときに、保育所等で一時的に児童をお預かりします。  希望される人は、一時預かりを実施している保育所等(市のホームページでご確認ください)にお問い合わせください。1. 仕事・習い事・学校通学(各種専門学校等)などのため、週平均3回程度の保育が必要なとき。2. 保護者の方などが、入院・看護などのため。(保育日は最長1ヶ月以内)3. リフレッシュなどのため。(保育日は月2回から3回まで)▶休日保育  保護者の勤務などにより、日曜日や祝日にご家庭で保育ができない場合、児童をお預かりします。  希望される人は、あかり保育園(☎438-3333)に一週間前までに申し込んでください。▶病児・病後児保育  児童が病気または病気の回復期にあり、保護者の勤務の都合等により家庭における保育や集団保育が困難な場合に、その児童を一時的にお預かりします。  希望される人は、下記の実施保育所等にお問い合わせください。● 病児保育•あだちこども診療所 病児保育室「アインス」 (加古川町美乃利465-1 ☎423-2567)• こばやし小児科 病児保育室「すくすくひろば」 (高砂市米田町塩市82-6 ☎434-2288)● 病後児保育•加古のうみこども園 ☎435-4056•みのりヶ丘保育園  ☎423-4150加古川市内の保育所等一覧について▶ 認可保育所等:認可保育所等の一覧については、106ページをご覧ください。▶ 認可外保育所:保育を行うことを目的とする施設であって、都道府県・政令市・中核市が認可している「認可保育所」以外のものをいいます。くわしくは、兵庫県のホームページでご確認ください。● 幼稚園市立幼稚園▶ 入園の対象:市立幼稚園は19園あります。対象は4歳児と5歳児(小学校就学前1・2年の児童)です。小学校同様1~3学期に分かれています。就園する幼稚園はお住まいの住所地により決まっています。市立幼稚園の一覧については105ページをご覧ください。▶保育時間:月曜日~金曜日の午前8時30分~午後2時 ※原則として毎日お弁当が必要です。

元のページ  ../index.html#105

このブックを見る