加古川市総合防災マップ
28/86

水害時に役立つ情報・心得水害時に役立つ情報・心得水 害 編水 害 編270.5m未満0.5m未満0.5~ 3.0m未満0.5~ 3.0m未満3.0~ 5.0m未満3.0~ 5.0m未満5.0~10.0m未満5.0~10.0m未満10.0m以上10.0m以上2階建て住宅1階建て住宅高層建物3階3階2階2階1階1階建物の階数4階4階浸水の深さの目安自宅からの避難を考えよう避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。安全な場所にいる人は、避難場所に行く必要はありません。お住まいの住居が戸建住宅であるか、集合住宅であるか、建物の階数が何階か、付近に土砂災害の区域があるかといったそれぞれの状況によって、とるべき行動は異なります。下のステップに従ってハザードマップを確認し、大雨時に自分がとるべき行動の目安を知り、いざという時に備えて平時から何ができるかを考えてみましょう。お住まいの戸建住宅の階数と、地図上での着色(浸水の深さ)を確認し、とるべき行動の目安を知りましょう。戸建住宅でのとるべき行動の目安を知りましょう。垂直避難立退避難垂直避難立退避難立退避難立退避難立退避難立退避難立退避難立退避難立退避難立退避難垂直避難垂直避難在宅避難在宅避難とるべき行動(凡 例)河川などが氾濫する前に、早めに自宅以外の安全な場所へ事前避難を。状況に応じて、建物の高層階に垂直避難を。むやみな移動はかえって危険。大雨時は情報収集に努め、状況に応じて浸水対策を。戸建住宅3階建て2階建て1階建て0.5〜3.0m未満(1階部分が水没するおそれ)3.0〜5.0m未満(2階部分まで水没するおそれ)5.0m以上(3階部分まで水没するおそれ)階 数想定される浸水の深さ自宅の位置は家屋流失のおそれがありますか?「浸水の深さ」の着色の色は?Step②33ページ以降の洪水・土砂災害ハザードマップで自宅の位置を確認し、周辺の「氾濫想定(家屋倒壊等氾濫想定区域)」や「浸水の深さ」などを確認しましょう。Step①10.0m以上5.0~10.0m未満3.0~5.0m未満0.5~3.0m未満0.5m未満戸建住宅に住んでいる場合集合住宅に住んでいる場合0.5m以上むやみな移動はかえって危険。大雨時は情報収集に努め、状況に応じて浸水対策を。家屋倒壊等氾濫想定区域家屋倒壊等氾濫想定区域洪水によって家屋が倒壊したり、地面ごと家屋が崩落するおそれがあるため、早めに安全な場所に避難しましょう。河岸侵食氾濫流立退避難

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る