広報かこがわ12月号
11/28

日:とき 場:ところ 内:内容 対:対象 定:定員 ¥:費用 持:持ち物 申:申し込み 問:問い合わせお知らせ技能功労者 受賞者は長年にわたり技能を磨いてきた次の皆さんです(五十音順)。児童扶養手当現況届の提出を 現況届をまだ提出していない人は早急に提出してください。未提出の場合、1月以降の振り込みが差し止めとなります。問家庭支援課☎427・9212障害基礎年金対①②のいずれかに当てはまり、国民年金の障害等級が1級か2級(障害者手帳の等級とは異なる)に認定された人 ①初診日に国民年金の被保険者か60歳以上65歳未満で日本在住であり、国民年金保険料の納付要件を満たしている ②20歳になる前の病気やけがにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、国民年金保険料の納付要件は問わない) ※請求方法はお問い合わせください。 問医療助成年金課☎427・9193給与支払報告書の提出は1月31日まで 給与を支払う事業主は、給与支払報告書を忘れずに提出してください。特別徴収の徹底により、普通徴収に当てはまる従業員がいる場合は普通徴収切替理由書が必要です。問市民税課☎427・9164家屋や土地の現況が変わったら届け出を 固定資産税は、1月1日時点で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますので連絡してください。※登記手続きが完了している場合は除く。問資産税課☎427・9166償却資産の申告を忘れずに 1月1日時点で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者、青色申告などをしている個人事業者は償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場の経営者、農業・漁業者も対象)。12月中旬に申告書または「令和2年度償却資産(固定資産税)申告の省略について」と表記されたハガキのいずれかを送付します。ハガキが届いた事業者でも資産の増減がある場合は、申告書を別途送付しますので連絡してください。なお、申告書、ハガキのいずれも届かない場合はお問い合わせください。問資産税課☎427・9168危険なブロック塀などの撤去費用を一部補助対個人の住宅(賃貸を除く)に付属するブロック塀(石造り、レンガ造りなどの組積造の塀を含む) 補助額/撤去費用の3分の2 ※上限20万円。 申問 12月20日までに申請書と添付書類を建築指導課☎427・9260 ※申請書は建築指導課、市ホームページにあります。予定の40件に達した時点で受け付けを終了することがあります。お知らせ募  集福祉・健康催し・施設子 育 て池上 清高さん広告美術工(平荘町)新宮 厚男さん大工(加古川町)上野 雪子さん美容師(加古川町)松尾 修二さん電気工事士(八幡町)大西 孝さん大工(上荘町)松本 和彦さん配管工(別府町)小林 正典さん造園工(志方町)斎場の休場日12月12日㈭・24日㈫納付と納税幼稚園・保育所保育料 (12月分)国民健康保険料 (第6期分)後期高齢者医療保険料 (第6期分)介護保険料 (第6期分)固定資産税・都市計画税 (第3期分)納期限は12月25日㈬です。●お知らせ●募集●福祉・健康●催し・施設休日納税相談窓口日12月8日㈰午前9時~午後4時場市役所新館2階内市税の納付・相談、納税証明書の発行問収税課☎427・9171令和元年12月号11

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る