転入時の接種券発行手続き

更新日:2023年09月14日

転入された方の接種券は、原則、申請不要で発送します。

 転入された方が新型コロナワクチンを接種するためには、本市の発行する接種券が必要ですので、接種券の到着をお待ちください。

 前住所地の接種券では、接種予約やワクチン接種を受けることができませんのでご注意ください。

 なお、前住所地での接種実績が、接種実施会場にて「ワクチン接種記録システム(VRS)」に登録されていない場合や、VRSへの登録が遅延した場合は、本市から正しく接種券を発送することはできません。(接種券が届かない場合はこちら

留意事項

1 接種券は、接種予約できる時期に住民票住所へ送付します。

2 前住所地での接種実績がVRSに登録されていないなどにより、届いた接種券が実際の接種回数と異なる場合は、コールセンターへご連絡ください。

3 海外から転入など、本市に転入されるまでの接種情報が確認できない場合は、接種券発行申請が必要なため、後日ご案内を郵送します。

4 直近の接種日によっては、事業実施期間の関係により次回の接種ができないことがあります。

5 対象年齢に到達していない場合、接種券の発送はできません。

※郵送後、郵便受けがない等の理由で接種券が郵便局から返戻されていることがあります。お手数ですが、転入手続きをしていただいた後は受け取りができるようにご準備をお願いいたします。

接種券が届かない場合

接種券は、接種予約できる時期(ホームページ等でお知らせするスケジュールに則って)に送付しています。このスケジュールから10日程度を経過してもお手元に届かない場合はコールセンター(0570-022-160)へお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:新型コロナワクチン接種推進課(新型コロナワクチンのお問合せについては市コールセンター)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:0570-022-160(ナビダイヤル)
問合せメールはこちら