登録団体(サークル・グループ)一覧
令和7年度登録団体(サークル・グループ)
芸能
グループ名 | 定例活動日 | 時間 | 入会金(円) | 月会費(円) |
吟々サークル (詩吟) |
第1、2、3 |
13:00- 15:00 |
500 | 1000 |
大きな声を出してストレス解消!老いも若きも、どなたでも参加できます。 | ||||
関西吟詩吟詠会 | 第1、2、3、4 水曜日 |
15:00- 17:00 |
500 | 2000 本代別 |
詩吟には人生の糧となる数多くの詞があります。健康のためにも、楽しく大声を出してみませんか。 | ||||
謡曲・北謡会 | 第1、2、3、4 月曜日 |
13:00- 17:00 |
1000 | 1000 本代別 |
現在、先生は不在ですが、私達は古典芸能の「謡曲」を自主的にみんなで楽しく稽古しています。 | ||||
山手コーラス | 第1、2、3 火曜日 |
13:00- 15:00 |
500 +コピ-代 |
2500 |
女性3部合唱団です。先生の指導の下、楽しく練習しています。私達と一緒に歌ってみませんか。 | ||||
風龍太鼓 | 第1、3 土曜日 |
19:00- 21:00 |
2000 | 1000 材料別 |
第2、4 日曜日 |
9:00- 11:00 |
|||
子供から大人まで幅広い年齢層が集まって、和太鼓演奏を楽しんでいます。一緒にしませんか? | ||||
昭和の名曲唱学校 | 第2、4 月曜日 |
13:15- 14:45 |
1000 | 1回:800 本代別 |
若かった頃の懐かしい思い出の昭和の名曲を、一緒に歌いませんか。大きな声で、楽しいですよ。 | ||||
愛育マジッククラブ | 第2 日曜日 |
13:00- 15:00 |
- | 500 材料別 |
月2回、日曜日の午後、余暇を利用して手先を使って脳トレの助けとなるマジックをしませんか? | ||||
アロハ・プア・マカニ (フラダンス) |
第1、3 月曜日 |
15:00- 17:00 |
1000 | 1500 材料別 |
年令に関係なく初心者の方も基本ステップから始め、曲に合わせて踊れたら笑顔になれます。 |
スポーツ
グループ名 | 定例活動日 | 時間 | 入会金(円) | 月会費(円) |
卓球ひまわり | 第1、2、3、4 水曜日 |
13:00- 16:00 |
1000 | (年会費) 4000 |
男女誰でも楽しめる適度のスポーツです。汗をかいて笑顔で健康に。卓球やりましょう。 | ||||
加古川 ウォーキングクラブ |
第2、4 日曜日 |
8:30- 15:30 |
1000 | (年会費) 3000 |
歩く事は健康への第一歩です。四季折々の美しい景色を眺めながら一緒に歩いてみませんか! |
芸術・文化
グループ名 | 定例活動日 | 時間 | 入会金(円) | 月会費(円) |
ほほえみと夢の会 |
第1、2、3、4 木曜日 |
9:00- 13:00 |
- | 500 |
同趣同処同時同風、楽しい仲間の輪、そして地域奉仕、もう一度一緒に青春しませんか。 | ||||
ペン習字・かな習字 | 第1、3 月曜日 |
9:00- 11:00 |
1000 | 1500 本代別 |
今年一年間、字のお稽古にチャレンジしませんか?新しい友達ができますよ。上達間違いなしです。 | ||||
絵画木洋会 | 第1、2、3、4 水曜日 |
13:00- 17:00 |
2000 | 2000 |
絵のある人生の悦び、絵を描く楽しみ。制作をかさねることで気づきのある満足感!誰にでもできます | ||||
煎茶グループ | 第1、2、3、4 木曜日 |
9:00- 13:00 |
ー | 1000 |
毎日飲む日本茶。四季折々のお手前や作法を学びながら、楽しいひと時をご一緒にいかがですか。 | ||||
茶道部 | 第1、3、4 木曜日 |
13:00- 17:00 |
2000 | 3000 |
月に3回、茶道を楽しんでいます。穏やかでまったりとした午後を私達と一緒に過ごしませんか。 | ||||
北公囲碁クラブ | 第1、2、3、4 火曜日 |
13:00- 17:00 |
1000 | (年会費) 4000 |
「囲碁を楽しむ」をモットーに活動しています。初心者大歓迎です。 |
更新日:2025年02月22日