過去の企画展について

更新日:2025年03月19日

 令和3年度以降に、加古川総合文化センター博物館で共催した過去の展覧会等を開催年度降順に紹介しています。

令和6年度企画展

 加古川市教育委員会では、令和6年度企画展として、令和6年7月27日(土曜日)から令和7年2月23日(日曜日)にかけて、「行者塚古墳の埴輪と土製品」を開催しました。

 行者塚古墳の埴輪と土製品のほか、同じ西条古墳群を構成する人塚古墳、尼塚古墳の埴輪の展示を行い、令和6年3月に刊行された『行者塚古墳‐墳丘・造り出し篇‐』で報告された最新の調査研究成果について紹介しました。

 配布資料を公開していますので、ぜひご覧ください。

令和3年度企画展

 加古川市教育委員会では、令和3年度企画展として、令和3年7月24日(土曜日)から令和4年3月27日(日曜日)にかけて、「発掘された加古川~近年発掘された加古川市の遺跡~」を開催しました。

 おもに平成27~29年に発掘調査を実施した溝之口遺跡、美乃利遺跡、上村池遺跡、石町中世墓の調査成果について、出土品(弥生土器、須恵器、青磁、せん仏など)や写真パネルで紹介しました。

 配布資料を公開していますので、ぜひご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:文化財調査研究センター
郵便番号:675-0101
住所:加古川市平岡町新在家1224-7(中央図書館2階)
電話番号:079-423-4088
ファックス番号:079-423-8975
問合せメールはこちら