令和4年度 1学期

更新日:2022年08月09日

1学期終業式 7月20日

 1学期終業式を行いました。4月に進級・入園してからあっという間でしたね。           年長組は、年少組の手伝いをたくさんしてくれたり、いろいろな遊びに友達と挑戦したりする中で、表情がだんだんお兄さんお姉さんになってきたように思います。年少組は幼稚園の生活にも慣れ、自分の好きな遊びを見つけて友達と一緒に楽しめるようになってきました。          

 幼稚園で虫探しや泥遊び、水遊びなど、身体をいっぱい動かして遊んだり、製作をしたり、またお家の人や地域の方と一緒に行事を楽しんだりしましたね。長い夏休みになりますが、体調には気を付け、9月には元気いっぱいのみんなに会えることを楽しみにしています!

にこにこ笑顔の夏祭り! 7月15日

PTA夏祭り

 PTA主催で夏祭りをしました。朝から「今日は夏祭りだよね!」「どんなお店があるのかな?」と楽しみにしていた子供たち。グループに分かれ、スーパーボウルすくい、千本引き、ボーリング、的当て、魚釣り、輪投げの6つのお店を回りました。「大きな魚が釣れたよ!」「やった!輪投げ、入った!」「的に当たった!」「こんなお土産もらったよ!」とそれぞれのお店から嬉しそうな声が聞こえてきました。子供たちのために何日も前から準備をしていただき、ありがとうございました。夏祭り当日もたくさんのお家の方のご協力で子供たちの笑顔あふれる一日になりました。

PTA夏祭り
PTA夏祭り

親子で水遊び!とっても楽しかったよ! 7月11日

親子水遊び

 青空の下、保護者の方にも参加していただき、一緒に水遊びをしました。元気いっぱい体操をして、水遊びスタート!色水コーナーでは、おいしそうなジュースをたくさん作り、保護者の方にプレゼントする姿がありました。保護者の方も子供たちがどうやって作っているのか同じ目線に立ちながら見守ってくださっていました。シャボン玉コーナーでは、一緒に大きなシャボン玉作りに挑戦し、できると「やったー!できた!」と一緒に喜んでいました。子供たちと保護者の方の本気の水のかけあいは、大盛り上がりで園庭にみんなの楽しそうな声が響いていました。たくさんの保護者の方に来ていただき、夏ならではの水遊びを一緒に楽しむことができました。

親子水遊び
親子水遊び

織姫様と彦星様に届きますように☆ 7月7日

七夕まつり会

 楽しみにしていた七夕まつり会をしました。地域の方が笹を取ってきてくださり、子供たちが作った色とりどりの飾りを一緒に付けました。短冊には「竹馬に乗れるようになりますように」や「家族みんなが元気に過ごせますように」等子供たちや家族の願いが込められていました。七夕まつり会に地域の方も参加していただき、一緒に”たなばたさま”の歌を歌ったり、七夕の由来のパネルシアターを見たり、七夕クイズをしたりして楽しい時間を過ごし、子供たちや地域の方の笑顔がたくさん見られました。また、地域の方がお供え物として大きなスイカを持ってきてくださり、子供たちは大喜び。夏の訪れを感じられる機会となりました。

七夕まつり会
七夕まつり会

プール遊びが始まりました!小学校のプール広かったよ! 7月5日

プール遊び

 楽しみにしていたプール遊びが始まり、今年も平岡小学校のプールに入らせてもらいました。いつもより早い時間にお弁当を食べて「早くプールに入りたいなぁ~」とウキウキ・ワクワクしていた子供たち。年少児は初めてのプールにドキドキしているようでしたが、なかよしペアの年長児が手をつないで一緒にいてくれたことで安心したようです。

 最初の難関は大きなシャワー!上からも横からも勢いよく出てくるシャワーを通り抜け、いよいよ広いプールに到着!体に水をかけたり、バタ足をしたり、大男になって歩いたりし、広いプールに子供たちの歓声が響き渡りました。水の気持ちよさをたくさん感じることができました。年長児は、小学生になるのが楽しみになったようです。この経験が小学校につながっていくことを願っています。

プール遊び
プール遊び

水遊びって気持ちいい~!楽しい~! 6月23日

 いよいよ子供たちが楽しみにしていた水遊びが始まりました!年長児は水遊びの計画を何日も前から考えていました。「的当てコーナーはどう?」「どんな的にする?」「魚釣りもあったら楽しそう!」「船を浮かばせるのも楽しそうだよ」等、ワクワクしながら話し合いました。発泡スチロールやカップにおもしろい絵を描いて”的”の完成!「牛乳パックは水に強いんだよ!」という気付きのきっかけとなり、牛乳パックにいろいろな種類の魚を描き、水に浮かばせると気持ちよさそうに泳ぐ魚になりました。「全部釣るまで頑張るぞー!」と年少児も大喜び。「次は新聞で的を作ろうよー!」「破れたら負けだよ」等、次の計画も進んでいるようです。 

水遊び
水遊び

 初めは持ってきた空き容器を使って控えめに遊んでいた子供たちでしたが、時間が経つにつれて頭も顔も全身びしょ濡れになって水のかけ合いを楽しみました。遊び疲れた時には色水ジュース屋さんが大活躍!手作りジュースを配ってくれ、みんなで休憩タイム!

 水の気持ちよさを感じたり、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わったりすることができました。まだまだ続く水遊び、この時期にしかできない遊びを楽しんでいきたいと思います。

水遊び
水遊び

虫歯博士1号・2号にたくさん教えてもらいました! 6月22日

ブラッシング指導

 ブラッシング指導があり、園医の先生と歯科衛生士さんがきてくださいました。

「子供の歯は20本あるんだよ」「虫ばいきんのウンチは白いんだよ(しこうって言うんだよ)」「6歳になったら王様の歯(6歳臼歯)が生えてくるんだよ」という話に興味をもって聞いていた子供たち。

 大きな歯ブラシが登場し、上手な歯の磨き方も教えていただきました。

 手作りパネルシアター『げんきとごんた』を見て歯磨きをすることの大切さを楽しく考える機会になりました。

ブラッシング指導
ブラッシング指導

ふれあい保育が始まりました! 6月20日

 今日は第1回目のふれあい保育開級式がありました。未就園児のお友達が月1回幼稚園に来て遊びます。異年齢のふれあいを通して、思いやりや優しさ、自立心の心が大きく育っていくことを目的とし、また、保護者の方が安心して子育てができるようなきっかけになることを願っています。

 今日は年少児も年長児もふれあいの小さなお友達が来ることを楽しみにしていました。年長児が歌を歌って聴かせてあげたり、「また一緒に遊ぼうね!」と言葉を掛けたりして交流することができました。お兄ちゃんお姉ちゃんと関わって遊ぶことを通して、”幼稚園って楽しいな!また行きたいな!”と思ってもらえるようにいろいろな遊びを計画していきたいと思います。1年間よろしくお願いします!

プラネタリウム、きれいだったよ~☆ 6月16日

 プラネタリウム見学に行きました!年長児は朝から大張り切りで登園し、幼稚園から総合文化センターまで歩いていきました。道中では横断歩道や大きな信号、踏切を渡り、陸橋の上ではたくさんの車が通るところを上から見ました。早くプラネタリウムを観たくて、歩く足取りも軽く、汗だくになりながらも楽しそうに歩いていた子供たちでした。総合文化センターでは年少さんが親子で到着していました。「頑張って歩いてきたんだね!」と年少さんのお母さんから声をかけてもらったことも年長児の自信や達成感につながったようです。

 年少さんは、「来年は僕たちが歩くんだね!」と今から楽しみにしていました。 

 いよいよプラネタリウムの始まりです!大きな部屋にはなんだか不思議な形の機械があり、上を見ると天井一面にお星さまが見えました。「わぁー!きれい!」「むちゃくちゃたくさん見える!」と大興奮の子供たち。七夕のお話を観たり、星にはいろいろな名前があることを知ったりし、夏の空に興味をもつ機会となりました。「今日のお空はどんな星が見えるかな?」と楽しみに話している子もいましたね。

 広い芝生広場では、よーいドン!の合図でかけっこをしたり、じゃんけん列車をしたり、アスレチックで遊んだりし、どの子もとてもいい笑顔をしていました。

 気持ちのいい青空の下で友達とお弁当を食べたことも子ども達の心に残ったことと思います。

保護者の皆様、現地への送迎ありがとうございました!

プラネタ見学
プラネタ見学
プラネタ見学
プラネタ見学

お兄ちゃん、お姉ちゃん一緒に遊んで楽しかったよ!~平岡中学校 トライやるウィーク~  6月7日 ~ 6月10日

 6/7~6/10にトライやるウィークがあり、平岡中学校2年生のお兄さんお姉さんが6名来てくれました。1日目は緊張していた中学生でしたが、子供たちから「お兄ちゃん名前はなんていうの?」「一緒に遊ぼー!」と誘ってもらったことで少し緊張がほぐれたようです。子供たちも中学生と一緒に鬼ごっこをしたり、泥遊びをしたりしながらどの子も目をキラキラさせながら楽しみ、あっという間に仲良くなりました。“お兄ちゃん大好き!お姉ちゃん大好き!”の4日間でした。

 最終日には、中学生がお別れ会を開いてくれ、じゃんけん列車や椅子とりゲームを楽しみ、中学生からもらった手紙を嬉しそうに見ていた子供たちです。

 トライやるウィークを通して、優しさや思いやりの気持ちをたくさん感じることができた機会となりました。

トライやる
トライやる
トライやる
トライやる

大きく育ちますように☆ ~サツマイモ苗植え~ 6月8日

 トライやるのお兄さんお姉さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。体の苗からたくさんのサツマイモができることを聞いて驚いていた子供たち。手のスコップで土を深く掘り、苗が折れないように大事にそっと植えていました。苗の上に優しく土のお布団をかけてあげ、水やりをしながら「大きなお芋ができたらいいな~」「おいしいお芋になあれ」とサツマイモができることを楽しみにしている様子でした。秋のサツマイモ掘りまでみんなで大切に育てていきたいと思います。

サツマイモ苗植え
サツマイモ苗植え

お家の人と一緒に遊んで楽しかったよ!   ~参観日・パカポコ、竹馬づくり~ 6月4日

参観日

 親子参観とPTAの家庭教育大学開校式がありました。“親子で遊ぼう!”というテーマをもとに、講師の榎本英樹先生(えのちゃん先生)がギターで弾き歌いをしながら楽しく進めてくださり、親子で楽しくスキンシップをとったり、楽しいゲームをしたりする時間を過ごしました。初めは緊張気味の園児でしたが、えのちゃん先生の楽しい雰囲気に少しずつ惹き込まれ、いつの間にかみんなが笑顔になっていきました。

参観日

 年少親子は、お家の人の背中や膝に乗ったり、折り紙やお弁当カップを使って遊んだりし、「お父さんの背中って大きいな~」「楽しい!」と感じることができたようです。

 年長親子は、お家の人と力比べをすることで自分の体の力の入れ方を知ったり、簡単な陣取りゲームをすることで考えて動く楽しさを感じたりし、「楽しい!」「おもしろい!」と親子で楽しさを共有する姿が見られました。

参観日
参観日
参観日

 また、保育室に戻ってからは、年少児はパカポコ作り、年長児は竹馬作りをし、「早く乗りたいな~」「頑張るぞ!」と親子で力を合わせて作ることを楽しみました。お家の人と作ったパカポコや竹馬に一生懸命に挑戦する子供たちでした。

 親子で触れ合う楽しさや、お家の人の温かさをたくさん感じることができ、心が満たされて満足そうにしていた笑顔でいっぱいの参観日となりました!

ダンゴムシってかわいいー!おもしろーい!                         ~兵庫県立人と自然の博物館よりエコロコ自然体験~ 5月26日

エコロコ自然体験

 人と自然の博物館からダンゴムシ博士の“あやちゃん先生”が来てくださいました。普段からダンゴムシを見付けたり、クラスで飼育したりしている子供たちは興味津々!一人ひとつずつプリンのカップを持ってダンゴムシ探しに出発!草むらの中、植木鉢の下、コンクリートの隙間…等、ダンゴムシの住んでいるところをよく知っている子供たち。目をキラキラさせて見付けていました。

 遊戯室では、特別な顕微鏡でダンゴムシの体を大きくして見せてもらい、ふしぎな発見がたくさんありました。テレビに映った映像を見て「うわぁー!おっきい!」「足がたくさんあるー!」「すごーい!」と大歓声があがりました。ダンゴムシの足をみんなで数えると14本。背中の黄色い点があるとメス等々・・・。また、ザリガニ、バッタ、カタツムリ、アゲハチョウの幼虫も顕微鏡で映してもらうことができました。“バッタの赤ちゃんは羽がなくて大人になったら生えてくる”“クロアゲハの角はピンク”等、発見の数々に驚きっぱなしの子ども達でした。

 エコロコ自然体験を通して、もっと生き物のことが好きになり、“かわいいな”“もっと知りたいな”という気持ちにつながったように思います。自然とのかかわりを通して命の大切さや尊さを感じ、様々な気持ちを感じ取ることができる子供になってほしいと願っています。

エコロコ自然体験
エコロコ自然体験

英語って楽しい!初めてのALT英語活動!   5月25日

 今年度初めての英語活動がありました。”どんなことをして遊ぶのかな?”とワクワクしていた子供たち。

 年長組は先生との自己紹介からスタート!「先生は何を言っているのかな?」「先生と話したいな」とよーく耳を澄まして聴き、「My name is ...」と自分でも名前を言ってみました。ALTの先生に自分の名前が伝わると嬉しそうな表情を見せていました。”伝わったよ””分かってもらえたよ”という喜びが英語への興味につながっていくように感じました。

ALT英語活動
ALT英語活動
ALT英語活動

 また、年少組は初めての英語に少し戸惑っていましたが、英語の先生の真似をして英語を言うと、「NICE!」や「GOOD!」とたくさん褒めてもらい、積極的に参加しようとする姿がありました。絵本を見ながら一緒に数字を数えたり、歌に合わせて身体を動かしたり年少組が楽しめるように工夫してくださいました。活動後は、「楽しかった!」「またしたいな!」と次回のALT英語活動に期待を込めていた子供たちです。

なかよしペアで遠足に出発!!~春の遠足~ 5月18日

 初めての遠足にワクワクして登園してきた子供たち。透き通った青空の下を年長と年少のなかよしペアで手をつないで平岡小学校まで出発!小学校の鯉やウサギに挨拶をし、すべり台とジャングルジムで遊ばせてもらいました。幼稚園より大きい遊具に慎重に登っていた子供たちですが、年長児は1年生になることが楽しみになった様子です。

 遠足の道中では年長児はしっかり年少児の手を握って「一緒に行こうね」「大丈夫?」等と優しくリードして、よく頑張っていました。年長児の関わりに年少児も”お兄ちゃん大好き””お姉ちゃん大好き”になったようです。

 校庭をぐるりと探検しながらシロツメクサ・クローバー・バッタ・チョウ等たくさん発見をして、幼稚園に無事到着!!みんなでマッチョ体操やかけっこ、サーキット遊び等たくさん身体を動かした後は待ちに待ったお弁当タイム!「あ~楽しかった」「また遠足行きたいな」と子供たちの嬉しそうな声と笑顔でいっぱいとなりました。年長さん、年少さんのお世話頑張ったね!

春の遠足
春の遠足
春の遠足
春の遠足

自然体験 みんなでタケノコの皮をむいたよ! 5月13日

たけのこ

 園長先生が5本の筍を持ってきてくださいました。地面に立てて長さ比べをしたり、手をまわして太さを測ってみたり、持ち比べをして重さを感じたり・・・いろいろな方法で試す年長児。皮を剝いた時には「ふわふわ!」「皮の中はツルツル!」と感じたことを自分なりの言葉で一生懸命に伝えようとしていた年少児。実際に見たり触ったりすることを通して、目をキラキラさせながら色、形、大きさ等の違いを次々に発見!「タケノコは寒がりなのかな~」「たくさん服(皮)着てるもんね」とタケノコに思いを寄せながら楽しそうに話す声であふれていました。

 また、タケノコの中身にも興味津々!縦、横、斜めに切ると・・・次々と不思議な模様が出てきて大歓声!今の季節にしかできない貴重な経験ができた1日でした。この経験を活かして、これからもいろいろな食材に興味をもってほしいと願っています。

たけのこ
たけのこ

夏野菜大きくなってね!~親子夏野菜植え~ 5月10日

 親子で夏野菜植えをしました。ミニトマト、レジナ、ピーマン、ナス・・・。「どの野菜にしようかなぁ?」「苦手な野菜でも自分で育てたら食べれるかも!」と親子で選んだ大切な野菜の赤ちゃんです。

 野菜の苗を見て、「ナスの葉っぱは紫色をしてるよ!」と野菜に興味をもって見たり、触ったりしていました。

 ふわふわの土のお布団にそーっとそーっと優しく土をかぶせ、「大きくなってね!」「おいしくなーれ!」と言葉をかけながら大切に植えていました。

 翌日には、野菜を覗き込み、「お花が咲いてる!」「ぼくのも昨日よりも少し大きくなった!」と野菜の生長を楽しみにし、期待を膨らませています。降園時にはお家の人にも嬉しそうに伝えていますね。みんなの野菜が元気に大きく育ちますように・・・!

夏野菜
夏野菜

カメを守ろう! ”カラス寄ってこないで作戦” カメのお家が完成したよ! 5月9日

 先日、年長児が大切に飼育していたカメがカラスに連れて行かれてしまいました。カメを守るためにいろいろな作戦を考えた年長児。タライには蓋がなく、段ボールや板を乗せてもうまくいきません。そんな子ども達の様子を見て、保護者の方が手作りの木製蓋を作ってくださいました!「自分たちでお世話をしたい」「カラスのくちばしが入らないように網をつけたい」「自分たちで運べるような大きさがいい」という子どもの思いが全て実現された、愛情いっぱいの蓋です。カメ達は、安心したかのようにタライの中で伸び伸びと歩き回っています。

 生き物との触れ合いを通して、たくさん考えたり話し合ったりした子ども達。保護者の方の優しさを感じる機会にもなり、子ども達の心の成長にもつながりました。素敵なプレゼントをありがとうございました!

カメ
カメ

強い子どもになりますように☆ ~子供の日のつどい~ 5月2日

こどもの日の集い

 5月5日はこどもの日。少し早いですが、みんなで「こどもの日のつどい」をしました。遊戯室にはクラスごとにつくった大きな鯉のぼり。年長はローラー遊び、年少は初めての絵の具遊びでぬたくりを楽しみました。「やねより たかい こいのぼり~♪」と子供たちの元気な歌声を聞いて鯉のぼりも喜んでいるようでした。

こどもの日の集い
こどもの日の集い
こどもの日の集い

 また、こどもの日の由来を知ったり、体操や玉入れをしたりして、こどもの日に興味をもちながら、のびのびと体を動かす楽しさを味わいました。鯉のぼりくぐりでは、大きな鯉のぼりのお腹を通ることに子供たちもびっくり!長~いお腹のトンネルは面白かったかな?鯉のぼりのように子供たちみんなが、心も体もすこやかに大きくなることを願っています。

あまくておいしいイチゴを採ったよ! 5月2日

 幼稚園の畑のイチゴがたくさん赤くなり、いよいよ収穫を迎えました。

 園庭で遊びながらイチゴ畑を覗いて「赤くなってる!」「なんだかいい匂いがしてきた~!」「食べたいな~」と話していた子ども達。

 丸いイチゴ、大きいイチゴ、デコボコしたおもしろい形のイチゴ、いろいろなイチゴを見つけて、畑は子ども達の嬉しそうな声でいっぱいになりました。

「食べたらあまかったよ!」「一口で食べた!」「もっと食べたーい!」と、また収穫できることを楽しみにしている子ども達です。

イチゴ収穫
イチゴ収穫

初めての参観日 お家の人と一緒にかっこいいかぶとを作ったよ! 4月22日

 今年度初めての参観日を行いました。

 年少児は入園してから数日間で様々な表情を見せてくれています。お家の人と離れることに不安で泣いたり、新しい遊びにわくわくしたりしながら少しずつ楽しくなってきているようです。

 年長児は、年下の子に優しく遊びを教えたり、手伝ったりすることで自信や意欲をもって活動する姿が見られます。

 今日は幼稚園での生活や先生との遊びを保護者の方に見ていただき、一緒に体を動かしてふれあい遊びを楽しみました。

 かっこいいかぶとも完成し、子ども達も保護者の方も笑顔いっぱいの1日になりました!

参観日
参観日

ようこそ平岡幼稚園へ これからたくさん遊ぼうね! ~新入園児歓迎会~ 4月20日

歓迎会

「年少さんと一緒にダンスがしたい」「幼稚園の歌を歌ってあげる」等、年少児と一緒に遊ぶことを楽しみにしていた年長児です。そこで、”ちゅうりっぷ組さんと一緒に遊ぼう!”という計画をし、司会の言葉や内容を一生懸命に考えました。少しドキドキしながらもマイクを持って司会を頑張った年長さんです。

 みんなで歌を歌ったり、ダンスをしたり、年少児と年長児がペアになって”なかよしペア”をつくってフープゲームをしたりしました。

 歓迎会は大成功!「楽しかった~!」と年少児もにっこり。その言葉を聞いて嬉しそうにしていた年長児です。年長さん、よく頑張りましたね!

歓迎会
歓迎会

幼稚園の中を探検しよう! ~園内めぐり~ 4月13日

 「幼稚園にはどんな部屋があるのかな?」「どんな生き物がいるのかな?」と園内探検に出発しました!

 年少児は、目をキラキラさせながらいろいろな部屋を見て歩き、初めて見る物がいっぱいで興味津々でした。年長児は、園内の約束ごとや知っていることをお話しながら探検する姿がありました。

 幼稚園にはウサギが4羽、小さなカメが5匹、カブトムシの幼虫が15匹います。

これからもどんどん増えていく予定です。楽しい環境でたくさん遊びましょう!

園内探検1
園内探検

第72回 入園式  4月12日

 ちゅうりっぷ組さん、入園おめでとうございます。

 園庭のチューリップも綺麗に咲き、子ども達の入園を待っているかのようでした。

 15人の新しいお友達が平岡幼稚園に入園しました。少し緊張しながらもお家の人と一緒に嬉しそうに登園している姿がとても可愛かったです。みんなが入園してきてくれることを先生たちも楽しみにしていましたよ。

 先生やお友達と一緒に遊びながら、のびのびと大きく育ってほしいと願っています。1年間どうぞよろしくお願いします。

入園式
お花

進級式  4月11日

進級式

 たんぽぽ組さん、進級おめでとうございます。

笑顔いっぱい、元気いっぱいに登園し、久しぶりに友達に会えてとても嬉しそうでした。

憧れだった年長組の保育室にドキドキ、ワクワクしながら入ってきた子ども達です。

「年長さんになったら頑張りたいことがいっぱいあるよ!」と教えてくれました。

 進級式では、園長先生のお話をしっかり聞き、その姿からはすでに年長児の自覚が芽生えているようでした。

 立派な年長さんになってくれることでしょう。楽しみにしています!

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡幼稚園
郵便番号:675-0103
住所:兵庫県加古川市平岡町高畑193
電話番号:424-6401