加古川市では協働によるまちづくりを進めており、町内会・自治会、市民活動団体、事業者、行政などの多様な主体が、それぞれの特徴を活かして一緒にまちづくりに取り組むことを目指して、『協働のまちづくり推進事業』を実施しています。
この事業では、団体のみなさんが自発的・主体的に取り組む、社会一般の利益を目的とする事業について提案いただき、その事業にかかる経費の一部を補助することで、団体のみなさんを応援します。
平成30年度に実施する事業の提案をお待ちしています!
※提案の受け付けは終了しました。
※今回募集する事業提案は平成30年度に実施する事業であり、平成30年度予算の成立を前提として募集するものです。予算が成立しなかった場合など、補助金交付事業を実施しないこともあることをご理解のうえご提案ください。
平成29年11月1日(水曜日)~平成30年1月31日(水曜日)
※仮提出のない事業は、その後の本提出ができませんので必ずご相談ください。
平成30年2月1日(木曜日)~13日(火曜日)
地域のために多様な主体と連携して取り組む事業を支援するため、地域団体(町内会など)や市民活動団体を対象に、地域のために協働で実施する事業に必要な経費を補助します。
市民活動団体の立ち上げを支援するため、活動をはじめて3年以内の団体を対象に、公益的な活動に必要な経費を補助します。
「子育て世代に選ばれるまち」を目指して、活動実績が原則2年以上ある団体を対象に、以下の2つのテーマに沿って実施する事業に必要な経費を補助します。
テーマ(1) 「出会い・結婚・出産・子育てのまちとしての魅力を高める事業」
テーマ(2) 「加古川市の自然・歴史・文化などの資源を活用した事業」
募集内容の詳細は、
平成30年度 加古川市協働のまちづくり推進事業~事業提案募集のご案内~
をご覧ください。
※記入例をよくご確認のうえご記入ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
更新日:2017年11月1日