認知症サポーターになりませんか?

更新日:2022年06月28日

 みなさんの身の周りに、認知症の方やそのご家族の方はいらっしゃいませんか?認知症の方やそのご家族が心穏やかに暮らしていくには、地域の方の理解や協力が欠かせません。 認知症は誰もが発症しうる病気です。認知症になっても安心して暮らせるまちをつくるために、現在、「認知症サポーター」を多数養成する活動が行われています。

「認知症サポーター」と「キャラバン・メイト」

 認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人やその家族を温かく見守り、支援するのが認知症サポーターです。サポーターは特別な活動をするわけではありませんが、認知症についての正しい知識や適切な接し方を知ることが、同じまちに住む認知症の人やその家族の支えになります。

 認知症サポーターになるには「認知症サポーター養成講座」を受講してください。養成講座は地域や企業・団体、学校などで開催されます。専門の研修を修了した「キャラバン・メイト」が、講座に出向いて講師を務めます。

「認知症サポーター養成講座」を開催したいときは…

認知症サポーター養成に関心をお持ちの地域、企業・団体、学校等がございましたら、開催申込書に必要事項をご記入の上、下記までご提出ください。講師役であるキャラバン・メイトをご紹介いたします。

養成講座主催者の負担について

全国キャラバン・メイト連絡協議会より、下記のものが提供されます。ご利用は必須ではありませんが、必要な場合は講座主催者様にご負担をお願いしております。

オレンジリング

認知症サポーター養成講座を受講された方には、「認知症の人を支援します」という意思を示すオレンジリングが贈られます。オレンジリング自体は無料です。

標準教材

養成講座で標準教材を使用する場合、1冊103円で提供しております。教材の代金、及び、送料をご負担ください。

なお、キャンペーンビデオ、DVDは市役所で無料貸し出しをしております。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:高齢者・地域福祉課 健やか長寿係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9174
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。