【加古川観光大使・陣内智則さん出演】
2016年11月29日に加古川市が公開したご当地グルメPR動画「加古川市民LOVESかつめし」。
加古川市出身で、加古川観光大使の陣内智則さんに見ていただきました!
懐かしい故郷の味を思い出す陣内さんですが、その動画はツッコミどころ満載だった!?
出演者は全員加古川市出身・在住者!最後は「あの人」のサプライズ出演も!
「かつめし」は兵庫県加古川市で半世紀以上前に生まれたご当地グルメです。
加古川市民はかつめしが大好きで、人生のあらゆる場面でかつめしを食べています。
例えば…
鶴林寺の創建は、聖徳太子が仏教を広めるための道場として建立し、「四天王寺聖霊院」と称したのが始まりとされています。
平安時代の壁画が見つかった県下最古の木造建築物、国宝「太子堂」や、泥棒が盗み出し壊そうとしたら「アイタタ」という声が聞こえてきたため、改心したと伝えられている国重要文化財「銅造聖観音立像」など、多くの平安・室町時代の国宝・重要文化財の建築物や仏像、工芸品が残されています。
Prince Shotoku constructed Kakurinji as a training hall to spread Buddhism. It was originally named Shitennoji Shoryoin. A number of buildings, statues of Buddha, and arts and crafts are national treasures and important cultural properties from the Heian (794-1185) and Muromachi Periods (1333-1573) remain.
Hours/9:00-16:30
Closed/Open year round
Fee/Adults: ¥500; Elementary and Junior High School Students: ¥200(separate admission fee for Treasure Museum)
Access/8 minute ride on the bus or 25 minute walk from JR Kakogawa Station
Address/424 Kitazaike, Kakogawa-cho, Kakogawa
兵庫県加古川市の北部に位置する、みとろ観光果樹園とみとろフルーツパークは、自然豊かな広大な敷地内で果物狩りやバーベキュー、芝滑り等を楽しむことができる、家族で1日楽しめるスポットです。
更新日:2019年2月1日