2010年1月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成21年1月号目次

  • 特集 新春座談会  別ページに掲載しています。
  • ミニ特集 市政10大ニュース  別ページに掲載しています。
  • タウンタウン
  • こんにちは「映画「パチャママの贈りもの」を制作した 松下俊文さん(59歳)」 別ページに掲載しています。
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「朗読ボランティア葉月」  別ページに掲載しています。
  • グラフ加古川  別ページに掲載しています。
  • 広報かこがわ読者アンケート  別ページに掲載しています。
  • 情報コーナー
  • 第22回加古川カップ綱引大会  別ページに掲載しています。
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています。

今月の注目情報

水道水質検査計画(案)についてご意見をお聞かせください

 市では、さらに安心して水道水を利用してもらうために、このたび「平成22年度水道水質検査計画(案)」を作成しました。
 そこで、みなさんのご意見、ご提案を計画に反映させるため、パブリック コメント(公募意見)を実施します。この計画(案)に対するみなさんのご意見、ご提案をお聞かせください。

  • 応募方法 1月4日から2月2日に、次のいずれかの方法で応募してください。
    (1)持参または郵送(郵便番号675-1205 中西条739 市水道局浄水課)
    (2)ファックス(ファックス438-1359) (3)Eメール(jousui@city.kakogawa.hyogo.jp)

 計画(案)は、市ホームページや水道局お客さまセンター、各市民センター 公民館で見ることができます。

問い合わせ先 市水道局浄水課(電話 438-1324)へ。

消防出初め式

 新春を迎え、決意を新たにして市民 事業者 消防機関が互いに力を合わせ「安全で安心して暮らせるまち加古川」の実現をめざして、消防出初め式を開催します。

  • とき 1月10日(日曜日) 10時00分から  雨天中止。
  • ところ 加古川河川敷友沢地区(防災センター前)
  • 内容 消防車両の行進、はしご乗り、消火訓練、消防アトラクション、消防車両一斉放水など

 駐車場は、河川敷内の臨時駐車場を利用してください。

問い合わせ先 市消防本部総務課(電話 424-0119)へ。

ごみ収集車の火災事故防止のためごみは正しく分別しましょう

 火災事故の大半は、「燃えないごみ」の収集日に出されたカセットボンベやスプレー缶に残ったガスが発火することが原因で起こります。

 火災が発生すると、ごみ収集車が破損したり、作業員がけがをしたりするだけでなく、通行人や周辺家屋に被害が及ぶこともあります。

 火災事故を防ぐため、次のルールを必ず守ってください。

  • カセットボンベやスプレー缶は、必ず使い切ってから、屋外の火気がなく風通しの良い場所で、穴を開けて残ったガスを抜き取り、「かんの日」にごみステーションにある黄色いかごに入れてください。

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

「介護川柳」を募集

 介護をテーマにした心あたたまる川柳を募集します。日常で感じたことや思ったことを詠んでみませんか。
 優秀作品は、介護支援のPRなどに活用します。

  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人

申込 問い合わせ先 1月25日(必着)までに、ハガキに(1)作品(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)性別(6)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 市役所高齢者 地域福祉課「介護川柳」係(電話 421-2044 ファックス421-2063)へ。  ファックス、Eメール(fukushi@city.kakogawa.hyogo.jp)でも受け付けます。

認知症普及啓発講演会

私の介護体験記夫の代わりはおりまへん

  • 2月20日(土曜日) 13時30分から 16時00分
  • 市民会館
  • 入場無料
  • 講師 江村利雄(前高槻市長)

 入場には整理券が必要です。整理券は1月13日から、市役所高齢者 地域福祉課、各市民センター、各地域包括支援センターで1人2枚まで配布します。

問い合わせ先 市役所高齢者 地域福祉課(電話 421-2044)へ。

所得税などの確定申告相談会場が変わります

 所得税 個人消費税 贈与税の確定申告の相談や受付は、加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)で行います。市役所内、加古川税務署内には確定申告会場を設けませんので注意してください。
 会場へは公共交通機関を利用してください。

期間 2月1日から3月15日 9時00分から 17時00分(土曜日 日曜日、祝日は除く)  2月21日(日曜日) 28日(日曜日)は相談 受付を行います。

問い合わせ先 加古川税務署(電話 421-2951)へ。

市 県民税の住宅ローン控除

 平成18年末までか平成21年中に入居し、所得税の住宅ローン控除を受けている人で、所得税から控除しきれなかった額がある場合、翌年の市 県民税(所得割)から控除できます。

 平成22年度分からは、年末調整や確定申告をしている場合は、住宅借入金等特別税額控除申告書の提出が不要になりました。

 確定申告書や事業所から提出される給与支払報告書に、住宅借入金等特別控除可能額や居住開始年月日などの記載がない場合は、控除を受けることができません。

問い合わせ先 市役所市民税課(電話 427-9163)へ。

市 県民税の各地区申告相談

受付時間 9時30分から 11時30分、 13時00分から 15時30分
 所得税の確定申告の相談 受け付けはできません。

とき ところ
2月9日(火曜日) 加古川西公民館(米田町平津384-2)
2月10日(水曜日) 尾上松風会館(尾上町長田419-1)
2月12日(金曜日) 平岡公民館(平岡町土山699-2)
2月16日(火曜日) 別府公民館(別府町宮田町3-3)
2月17日(水曜日) 東加古川公民館(平岡町新在家457-3)
2月18日(木曜日) 両荘公民館(平荘町山角718-1)
2月19日(金曜日) 地域産業振興センター(志方町原685-1)
2月22日(月曜日) 志方公民館(志方町志方町1758-3)
2月23日(火曜日) 農村環境改善センター(八幡町船町9-1)
2月24日(水曜日) 加古川北公民館(神野町西条1519-2)
2月25日(木曜日) しろやま農業研修センター(志方町東中200-5)

問い合わせ先 市役所市民税課(電話 427-9163)へ。

なかよしコンサート

  • とき 1月16日(土曜日) 第1部 11時30分から 12時30分 第2部 13時30分から 14時30分
  • ところ ウエルネスパークアラベスクホール
  • 内容 米田かずまさ(元NHK歌のおにいさん)による歌と踊り
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 定員 各500人(先着順)
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 1月4日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

平成22年4月入園幼稚園児(4歳児)を募集

 一次 二次募集で申込者が定員に満たなかった園について、随時募集を行います。

  • 入園資格 平成17年4月2日から平成18年4月1日に生まれ、次のいずれかに該当する幼児
    (1)市内に住民票を置いている
    (2)3月31日までに市内に住民票を置くことが確実である
  • 募集園 人数 西神吉幼稚園 13人 川西幼稚園 4人 しかた幼稚園(しかた子ども園) 15人 両荘幼稚園 16人  いずれも先着順。
  •  居住地域による園の指定はありません。ただし、5歳児学級に進級の際には、居住地域の園に通園することになります。
  • 持参するもの 筆記用具、印鑑

申込 問い合わせ先 1月12日 9時00分から、直接市教育委員会学務課(電話 427-9343)へ。

 5歳児学級は、随時入園を受け付けています。くわしくはお問い合わせください。

嘱託職員を募集

保健師

  • 勤務先 市役所、市民センターなど
  • 勤務内容 健康相談 指導など
  • 資格 保健師免許を持っている人  4月までに免許取得見込みの人を含む。
  • 募集人数 3人程度
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日  最長5年まで雇用期間を更新する場合があります。
  • 試験日 2月10日(水曜日)

申込 問い合わせ先 1月15日から2月2日に市役所育児支援課(電話 427-9217)へ。
 くわしくは、市役所案内、各市民センター 公民館などにある募集要項をご覧ください。

介護認定調査員

  • 勤務内容 介護保険の認定調査業務など
  • 資格 介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師のいずれかの資格があり、普通自動車の運転免許を持っている人
  • 募集人数 3人程度
  • 勤務日時 毎週月から金曜日 8時30分から 17時15分  相談に応じます。
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日  最長5年まで雇用期間を更新する場合があります。
  • 受付期間 1月28日まで  郵送の場合は1月22日(消印有効)まで。
  • 試験日 2月12日(金曜日)

申込 問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9220)へ。
 くわしくは、市役所介護保険課、市ホームページにある募集要項をご覧ください。

手話通訳者

  • 勤務場所 市役所障害福祉課
  • 勤務内容 窓口での手話通訳、手話通訳者派遣の調整など
  • 資格 厚生労働省認定手話通訳士、社団法人兵庫県聴覚障害者協会認定手話通訳者、兵庫県手話通訳者(統一試験合格者)などの資格を持ち、手話通訳者として活動した経験のある人
  • 募集人数 1人
  • 雇用期間 4月1日から来年3月31日

申込 問い合わせ先 1月15日までに市役所障害福祉課(電話 427-9210)へ。
 くわしくは、市役所案内か市役所障害福祉課、市ホームページにある募集要項をご覧ください。

看護職員を募集

平成22年度採用予定

助産師 看護師 5人程度

  • 資格 昭和46年4月2日以降に生まれ、助産師 看護師の免許を持ち、交代勤務が可能な人  次期国家試験で免許取得見込みの人を含む。
  • 受付期間 1月8日から25日 9時00分から 17時00分(土 日曜日、祝日は除く)  郵送の場合は1月8日から22日(消印有効)。
  • 試験日 2月7日(日曜日)

申込 問い合わせ先 市民病院総務課(電話 434-2051)へ。
 くわしくは、市民病院、市役所案内、各市民センター 公民館、市民病院ホームページにある募集要項をご覧ください。

チャレンジ ショップ&講習会

1月27日(水曜日) 11時00分から 14時00分

男女共同参画センター

 好きなことや趣味を活動に生かしている人たちが、手作り作品や加工食品などを販売したり、講師となって講座を開いたりします。

チャレンジ講習会の参加者を募集

内容 プリザーブドフラワーで作るモダンアレンジ
参加費 2,300円
持参するもの はさみ、持ち帰り用の袋

内容 プリザーブドフラワーでコサージュ作り
参加費 1,500円
持参するもの はさみ、ボンド

内容 巻きバラのピン
参加費 600円
持参するもの かぎ針6から4号

内容 バレンタインプリザーブドフラワー
参加費 2,000円
持参するもの クラフトばさみ、木工用ボンド、持ち帰り用の袋

 時間はいずれも 11時00分から 12時30分。
定員 各8人(先着順)  一時保育があります(要予約、先着6人)。
申込方法 1月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。

問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

海洋文化センターの講座

和凧(だこ)製作教室

  • とき 1月17日(日曜日) 13時00分から 16時00分
  • 対象 小学生と保護者
  • 定員 30組(先着順)
  • 参加費 500円
  • 参加費 1,000円
  • 申込方法 1月8日から、参加費を添えて海洋文化センターへ。

中高年のための栄養講座

  • とき 1月23日(土曜日) 10時30分から 12時00分
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 500円(ペア券800円)  ドリンク付き。
  • 申込方法 海洋文化センターへ。

問い合わせ先 海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

市民団体のひろば

ガールスカウト入団説明会 体験集会

  • とき 1月10日(日曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 4月現在で6歳から高校生の女子  保護者同伴。
  • 持参するもの 筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 ガールスカウト日本連盟兵庫県第24団 伊原(電話 426-7328)まで。

パソコン講座

  • とき 1月15日(金曜日) 29日(金曜日) 13時30分から 16時30分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 パソコンの基本
  • 定員 各10人(先着順)
  • 参加費 4,000円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要。
  • 持参するもの ノートパソコン、筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

研修ウォーク

  • とき 1月24日(日曜日) 9時00分から
  • ところ 日岡山公園
  • 内容 日岡山周辺約10キロメートルのウォーキングと研修会
  • 参加費 300円  加古川ウォーキング協会会員は無料。申し込みは不要。
  • 持参するもの 水筒、タオル、ウォーキング手帳
  • 問い合わせ先 加古川市ウォーキング協会事務局(市役所ウェルネス推進課内 電話 427-9180)へ。

絵本でホッとひといき

  • とき 1月27日(水曜日) 10時15分から
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人
  • 申込 問い合わせ先 ひまわり 辰濃(たつの)(電話 090-4763-4345)まで。

せせらぎ映画試写会

オーシャンズ

  • とき 1月19日(火曜日) 18時30分から
  • ところ 市民会館
  • 定員 400組(2人1組)

申込 問い合わせ先 1月7日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0031 北在家2000 市民会館「せせらぎ映画試写会」係(電話 424-5381)へ。  申込者多数の場合は抽選。当選者には1月中旬に招待状を送ります。

日岡山公園ぼんぼり広告

協賛企業 団体を募集!

 日岡山公園「ぼんぼり」の広告協賛を募集します。東播磨屈指の桜の名所を、みなさんの企業 団体名のぼんぼりで飾ってみませんか。協賛者名を市ホームページでも紹介します。

  • 協賛金額 1本10,000円
  • 点灯期間 3月13日から5月5日 18時00分から 10時00分

申込 問い合わせ先 1月29日までに、市商工労政課駅前事務所(電話 424-2190)へ。

勤労者ゆとり創造セミナー

家田荘子講演会

  • 2月14日(日曜日) 14時00分開演
  • ウェルネスパークアラベスクホール
  • 参加無料

定員 500人(申込者多数の場合は抽選)

申込 問い合わせ先 1月29日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)郵便番号 住所(3)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501市役所商工労政課「ゆとり創造セミナー」係(電話 427-3074)へ。  ハガキ1枚につき1人まで。

ご当地検定「かこがわ検定」と「かこがわ学講座」を開催します!

 平成18年6月に発刊された「新 かこがわ事典」のテーマに沿って「かこがわ学講座」を4回にわたって開催します。
 また、これに合わせてかこがわ学に関する知識を問う「かこがわ検定」を実施します。合格者には、加古川観光協会から「かこがわ人」認定証を授与します。
 講座と検定は、セットでの申し込みとなります。

かこがわ学講座

とき 内容
1月30日(土曜日) 「かこがわのおいしい魚たち」木澤平通(青果店店主)、青山亜紀子(BAN-BANラジオ司会者)
2月6日(土曜日) 「「播磨国風土記」を播州弁で読む」吉田秀夫(徳島大学歯学部教授)
2月13日(土曜日) 「プロ棋士のまち加古川」神吉宏充(プロ棋士)、井上慶太(プロ棋士)
2月20日(土曜日) 「未来への遺産にかかわって」猪股工矣(医師)

  • 時間はいずれも 14時00分から 16時00分。
  • ところ 県加古川総合庁舎
  • 定員 200人

かこがわ検定(初級 中級 上級)

  • とき 3月7日(日曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 県加古川総合庁舎
  • 対象 かこがわ学講座の受講者  中級は初級検定合格者、上級は中級検定合格者。
  • 参加費 講座 検定セットで2,000円  学生は半額。

申込 問い合わせ先 1月12日 9時00分から、申込書に必要事項を書いて、加古川観光協会(加古川駅前立体駐車場ビル2階 電話 424-2170)へ。

「べふ検定」「ものしり講座」を開催

 別府町の歴史 産業 文化、地理、雑学などに関する知識を楽しく学び、「べふ検定」で力試し! 合格者は「べふマイスター」として認定します。 講座と検定は、セットでの申し込みとなります。

  • とき 内容 1月16日(土曜日) 10時00分から 11時30分、2月6日(土曜日) 13時30分から 15時00分 ものしり講座 2月28日(日曜日) 10時00分から 11時00分 べふ検定
  • ところ 別府公民館
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 講座 検定セットで1,000円  学生(大学生以下)は半額。

申込 問い合わせ先 1月5日 9時00分から、参加費を添えて直接別府公民館(電話 441-1117)へ。

男女共同参画センターの講座 催し

 いずれも会場は男女共同参画センター。

女性のための就職応援会

  • とき 1月21日(木曜日) 13時00分から 16時00分
  • 内容 ハローワーク職員などによるセミナー、合同就職面接会、保育園の入園条件などの説明、就業相談会など
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 履歴書数枚、筆記用具

 申し込みは不要。一時保育があります(先着6人)。希望する人は1月5日 9時00分から、市男女共同参画センターへ。

Word2003基礎講座

  • とき 1月22日(金曜日) 29日(金曜日) 13時30分から 16時00分  2回コース。
  • 対象 女性
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 500円
  • 申込方法 1月12日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0066 寺家町45 男女共同参画センター「ワード講座係」へ。

就業支援セミナー「企業の人事担当者に聞いてみよう」

  • とき 1月28日(木曜日) 10時15分から 12時15分
  • 内容 企業が求める人材についてなど
  • 対象 女性
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 1月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。  一時保育があります(先着6人)。

女性のための法律セミナー「結婚 離婚を考える」

  • とき 2月10日(水曜日) 10時15分から 12時15分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込方法 1月5日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センターへ。  一時保育があります(先着6人)。

問い合わせ先 市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

ウェルネスパークアラベスクホールの催し

MusicFlagin Kakogawa

  • 1月17日(日曜日)
  • 14時30分開演
  • チケット発売中
  • 出演 PermanentFish、コトリ木、MonDieu、HANNA&GOSPELHAPPYLAND
  • 入場料(全席自由) 2,000円(当日2,500円)

問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)

年末年始の救急当直医(加古川 高砂地区)

 新型インフルエンザの流行拡大に対応するため、加古川市加古郡医師会と高砂市医師会は連携して年末年始の救急当直にあたります。

 発熱など新型インフルエンザが疑われる症状があらわれた場合は、あらかじめ受診しようとする医療機関に連絡してから受診してください。基礎疾患のある人や妊婦、乳幼児、高齢者は重症化のおそれがありますので、早めに受診するようにしてください。

 医療機関で受診するときは、マスクを着用するなど感染の予防に努めてください。

12月30日

  • 内科 ふじえクリニック 加古川町溝之口 電話 424-1158
  • 内科 河合医院 播磨町野添城3丁目 電話 078-941-2255(受付は 11時00分まで)
  • 内科 はぎはら内科医院 高砂市阿弥陀1丁目 電話 447-3343
  • 内科 小児科 -
  • 小児科 桃田小児科医院 稲美町中一色 電話 497-0700
  • 小児科 くろだ小児科 播磨町南大中1丁目 電話 430-2111
  • 耳鼻咽喉科 梅谷耳鼻咽喉科クリニック 加古川町溝之口 電話 426-2818
  • 外科 大西整形外科クリニック 稲美町国岡2丁目 電話 492-0935
  • 外科 東高砂胃腸 外科 高砂市米田町古新 電話 432-1119
  • 歯科 加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話 431-6060
  • 眼科 姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話 079-298-0119

12月31日

  • 内科 松田内科 漢方クリニック 加古川町溝之口 電話 427-5758
  • 内科 寺西内科 高砂市米田町米田 電話 431-6151
  • 内科 三木医院 高砂市高砂町北本町 電話 442-2495
  • 内科 小児科 高嶋内科 加古川町北在家 電話 427-2200
  • 小児科 いとうこどもクリニック 平岡町山之上 電話 454-7171
  • 小児科 伴小児科 米田町平津 電話 432-2558
  • 耳鼻咽喉科 永本医院 明石市明南町1丁目 電話 078-928-3399
  • 外科 あきもとクリニック 野口町北野 電話 426-2252
  • 外科 中村整形外科 高砂市北浜町西浜 電話 254-5533
  • 歯科 加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話 431-6060
  • 眼科 姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話 079-298-0119

1月1日

  • 内科 山崎記念クリニック 上荘町井ノ口 電話 428-0025
  • 内科 中田医院 平岡町新在家3丁目 電話 422-3720(受付は 11時00分まで)
  • 内科 増田内科医院 高砂市神爪5丁目 電話 433-1313(受付は 12時00分まで)
  • 内科 小児科 -
  • 小児科 いなだ小児科 尾上町池田 電話 421-2168
  • 小児科 山名小児科医院 高砂市伊保崎南 電話 448-1313
  • 耳鼻咽喉科 大村耳鼻咽喉科医院 稲美町中村 電話 496-5111
  • 外科 中谷整形外科病院 平岡町新在家 電話 426-3000
  • 外科 横山外科胃腸科医院 高砂市高砂町朝日町2丁目 電話 442-0377
  • 歯科 加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話 431-6060
  • 眼科 姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話 079-298-0119

1月2日

  • 内科 藤岡内科医院 西神吉町大国 電話 432-0231
  • 内科 枝川内科胃腸科医院 加古川町中津 電話 427-4331(受付は 11時00分まで)
  • 内科 飯尾医院 高砂市米田町島 電話 431-0770
  • 内科 小児科 -
  • 小児科 水野医院 加古川町寺家町 電話 422-2123
  • 小児科 大山小児科 平岡町新在家 電話 422-3929(受付は 12時00分まで)
  • 耳鼻咽喉科 大木本耳鼻咽喉科 高砂市米田町島 電話 433-3387
  • 外科 浅井クリニック 播磨町宮北1丁目 電話 437-6306
  • 外科 ふじわら医院 高砂市米田町塩市 電話 434-2355
  • 歯科 加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話 431-6060
  • 眼科 姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話 079-298-0119

1月3日

  • 内科 森内科医院 平岡町新在家 電話 426-1001
  • 内科 工藤内科小児科 別府町新野辺北町1丁目 電話 437-2058(受付は 11時00分まで)
  • 内科 大北 牛尾クリニック 高砂市中筋1丁目 電話 447-1855
  • 内科 小児科 宮地医院 平岡町土山 電話 078-943-5678
  • 小児科 こばやし小児科 高砂市米田町塩市 電話 434-2288
  • 小児科 -
  • 耳鼻咽喉科 おきがき耳鼻咽喉科 明石市大久保町江井島 電話 078-946-5331
  • 外科 山本外科 整形外科 加古川町寺家町 電話 423-1411
  • 外科 かとうクリニック 高砂市米田町島 電話 433-2203
  • 歯科 加古川歯科保健センター 米田町船頭 電話 431-6060
  • 眼科 姫路市休日夜間急病センター 姫路市西今宿3丁目 電話 079-298-0119

診療時間 9時00分から 18時00分
 明石市の医療機関は 17時00分まで、加古川歯科保健センターは 9時00分から 12時00分と 13時00分から 17時00分まで。
 夜間の内科( 21時00分から 6時00分)、夜間の小児科(21時00分から24時00分)は、加古川夜間急病センター(米田町船頭 電話 431-8051)をご利用ください。
 当直医が代わることもありますので、事前に医療機関へ電話 でお問い合わせください。

受賞おめでとう

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

農業委員会委員選挙人名簿登載には申請が必要です

 農業委員会委員選挙の選挙人名簿に登載されるためには、毎年申請が必要です。この名簿に登載されていないと投票できません。

  • 資格 平成2年4月1日以前に生まれ、1月1日現在で市内に住み、次のいずれかに当てはまる人
    (1)10アール以上の農地を耕作している人
    (2)農地を耕作している人の同居の親族か配偶者で、年間60日以上耕作に従事していると農業委員会が認めた人
    (3)10アール以上の農地を耕作する農地法第2条第7項の農業生産法人の組合員か社員で、年間60日以上耕作に従事していると農業委員会が認めた人
  • 申請方法 1月10日までに、各地区の農業団体長を通じて農業委員会へ申請してください。

問い合わせ先 市農業委員会事務局(電話 427-9369)へ。

お知らせ

入札参加資格審査の申請を受け付けます

  • 対象 市が発注する建設工事や調査測量、設計、物品納入、サービスなどの契約について見積もりや入札に参加を希望する人  物品 サービス部門で1回あたりの売買金額が1万円未満の場合、申請は不要です。
  • 申請書の交付 次のいずれかで申請書を用意してください。
    (1)市ホームページの各種申請書コーナーから印刷
    (2)市役所案内にある申請書原稿を有料コピー機で複写(土曜日 日曜日、祝日を除く)
  • 申請書の受け付け
    とき 2月1日から5日 9時30分から 12時00分、 13時00分から 16時00分(土曜日 日曜日は除く)
    ところ 市役所入札室(消防庁舎3階)  市外業者は2月5日(必着)までに郵送してください。インターネットでの受け付けは行っていません。
  • 資格の有効期間
    測量 設計 コンサルタント 平成22年4月1日から平成25年3月31日
    建設工事(追加) 平成22年4月1日から平成24年3月31日
    物品 サービス(追加) 平成22年4月1日から平成23年3月31日

 この申請は市水道局、市民病院も含みます。

問い合わせ先 市役所契約課(電話 427-9153)へ。

統計調査「世界農林業センサス」にご協力を

 2月1日現在で、農林業を営むすべての世帯や法人を対象とした統計調査を行います。この調査は、全国の農林業の実態を明らかにするための大切な調査です。1月中旬から調査員が伺いますので、ご協力をお願いします。
問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)へ。

「はかり」の定期検査を実施します

 取引や証明のために使用しているはかりは、2年に1度の定期検査が義務づけられています。次の日程で計量士が各店舗、事業所などを訪問します。最近、はかりを購入した場合や定期検査のシールがないはかりを使用している場合は、事前に連絡してください。  家庭用は除きます。

  • とき 1月19日から2月25日
  • 対象 加古川町、野口町、平岡町の店舗 事業所など  その他の地域は4月から5月に検査を行います。

問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-9756)へ。

東播都市計画案の縦覧

  • とき 1月19日から2月2日(土曜日 日曜日は除く)
  • ところ 市役所都市計画課
  • 内容 都市計画区域マスタープランなど
  • 意見書の提出 縦覧期間中は、県都市計画課に意見書を提出することができます。

問い合わせ先 市役所都市計画課(電話 427-9268)、県都市計画課(電話 078-362-3578)へ。

就学のお知らせ

 4月に小 中学校へ入学する児童 生徒の保護者(世帯主)あてに、就学通知書を1月下旬に郵送します。
次の人は手続きが必要です  次のいずれかに該当する人は印鑑を持参して市教育委員会学務課で手続きをしてください。 日本国籍を持たない人で市立小 中学校への入学を希望する人 国立 県立 私立学校へ入学する人(その学校の入学承諾書か入学許可書が必要) 住民票を置かずに市内に住んでいる人で市立小 中学校への入学を希望する人(提出書類は事前にお問い合わせください)

問い合わせ先 市教育委員会学務課(電話 427-9342)へ。

学校給食の物資納入を希望する事業者の申請を受け付けます

  • 対象 学校給食会が発注する給食用物資の納入を希望する事業者
  • 申請書の交付
    とき 1月7日(木曜日) 8日(金曜日)
    ところ 市教育委員会学務課
  • 申請に必要な書類(各1部)
    (1)学校給食用物資納入指定申請書
    (2)加古川市市税完納証明書
    (3)食品衛生監視票
    (4)事業概要
  • 申請書の受け付け
    とき 1月18日(月曜日) 19日(火曜日)
    ところ 市教育委員会学務課
  • 資格の有効期間 4月1日から来年3月31日

問い合わせ先 市学校給食会(市教育委員会学務課内 電話 427-9344)へ。

「平成21年度かこがわ未来債」は発行しません

 毎年3月に発行している「かこがわ未来債」について、今年度の発行はしないことになりました。

問い合わせ先 市役所財務調整課(電話 427-9117)へ。

総合文化センターの施設利用の仮予約が電話 でできます

電話 での仮予約は、利用日の3カ月前の2日以降から先着順に受け付けます。
利用日の3カ月前の初日は総合文化センター窓口のみで受け付けます。
1月の窓口受け付けは4日(月曜日)から、電話 での仮予約は5日(火曜日)からです。

問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)へ。

勤労会館は、1月16日(土曜日) 19日(火曜日)に電気工事のため休館します。

問い合わせ先 商工労政課(電話 427-3074)へ。

くらしに関する情報

資源ごみ集団回収奨励金申請は1月18日までに

 市では、町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に1キログラム当たり7円の奨励金を出しています。今回の対象は、12月までに回収した紙 布類です。

  • 申請に必要なもの 印鑑、回収業者発行の仕切伝票(必ず申請用を添付してください)
  • 申請方法 1月18日までに、市役所環境政策課か各市民センター、環境美化センターへ。

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

斎場の休場日(1から3月)

小動物の火葬も受け付けできません。

  • 休場日 1月1日(祝日) 2日(土曜日) 12日(火曜日) 23日(土曜日)、2月10日(水曜日) 21日(日曜日)、3月11日(木曜日) 22日(祝日)

斎場からのお願い

  • 心付けは不要です。
  • 酒などアルコール類の持ち込みはできません。
  • ひつぎの中に金属類など火葬に適さない副葬品は入れないでください。

4月から紙パック、蛍光灯などの分別収集が始まります

紙パック、雑がみは「ペットボトル 紙 衣類の日」に収集します。乾電池、蛍光灯は「粗大ごみの日」に収集します。くわしくは、環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

税に関する情報

償却資産の申告は1月20日までに

 1月1日現在で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者や青色申告などの個人事業者は、償却資産の申告が必要です。共同住宅や駐車場を経営している人、農業や漁業をしている人も対象となります。法定申告期限は2月1日ですが、できるだけ1月20日までに申告してください。
 各市民センターでも申告できます。

問い合わせ先 市役所資産税課(電話 427-9168)へ。

福祉に関する情報

高齢者の障害者控除の認定書を発行します

 65歳以上で寝たきりや認知症の度合いが一定の基準に該当する人は、身体障害者手帳などの交付を受けていない場合でも、障害者控除対象者認定書の交付を受けることにより、税の申告で障害者控除 特別障害者控除を受けることができます。要介護認定を受けているかいないかで条件が違います。

要介護認定を受けている場合

  •  対象は、平成21年12月31日(または死亡日)現在で、要介護2から5の認定を受けていて、一定の条件を満たす65歳以上の人です。 
    条件についてくわしくは、1月中旬に郵送する「介護保険料納付済額のお知らせ」に掲載します。
  • 問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9220)へ。

要介護認定を受けていない場合

  •  対象は、次のいずれかの条件に該当する65歳以上の人です。
    (1)6カ月程度以上寝たきり状態で食事、排せつなどの日常生活に支障がある
    (2)身体障害者手帳の交付要件に当てはまるが、手帳の交付を受けていない
    (3)日常生活を送る上で一定基準以上の精神的障害がある  いずれも所定の診断書などにより判断します。
  • 問い合わせ先 (1) 市役所高齢者 地域福祉課(電話 427-9208)へ。 (2)(3) 市役所障害福祉課(電話 427-9372)へ。

福祉の啓発標語を募集

 「母乳育児」「青少年の健全育成」の啓発標語を募集します。  各題とも1人2作以内。優秀作品には賞状と賞品を、応募者全員に参加賞を贈ります。

  • 対象 市内に住んでいる人

申込 問い合わせ先 1月31日(消印有効)までに、ハガキに(1)標題(母乳育児推進啓発、青少年健全育成)(2)標語(3)住所(4)氏名 ふりがな(5)年齢(6)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501民生児童委員連合会「標語募集」係(市役所高齢者 地域福祉課内 電話 427-9205 ファックス421-2063)へ。
 ファックスでも受け付けます。応募用紙は市役所高齢者 地域福祉課、市ホームページにあります。

高齢者 障害者の住宅改造費助成申請はお早めに

 平成21年度分の高齢者 障害者の住宅改造助成の申請受付期限は1月29日です。まだの人は早めに申請してください。
 入院中で退院に向け改造を完了しておく必要がある場合や、現状の住宅設備ではトイレでの排せつや浴槽への入浴ができない場合など、特に緊急を要する場合は市役所介護保険課に相談してください。

申込 問い合わせ先 市役所介護保険課(電話 427-9124)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

「日本年金機構」が設立されました

 1月1日から社会保険庁が廃止され、日本年金機構が設立されました。これに伴い社会保険事務所は「年金事務所」と名前が変わりましたが、年金相談などの窓口業務に変更はありません。

国民年金のスタートは20歳から

 日本に住んでいる20歳から60歳までの人は、いずれかの公的年金に加入することになっています。すでに就職して厚生年金や共済組合に加入しているか、厚生年金 共済組合に加入している配偶者に扶養されている場合を除き、20歳になったら国民年金第1号被保険者に該当しますので、加入手続きをしてください。

加入手続き

 20歳になる月に、年金事務所から送付される「国民年金被保険者資格取得届書」に必要事項を書いて、市役所保険年金課か各市民センターで手続きをしてください。

 20歳になる前月以降に住所を変更した人は「国民年金被保険者資格取得届書」が手元に届かない場合があります。届かない場合はお問い合わせください。

保険料の納付

 加入手続き後、年金事務所から納付書が届きますので、金融機関か郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。

特例制度 免除制度など

 保険料を納めることが困難な場合は、学生納付特例制度や保険料免除 納付猶予制度があります。
 いずれも、所得などの審査があります。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

今月号の掲載はありません

子育てに関する情報

パパと楽しい休日を

  • とき 1月24日(日曜日) 10時30分から 11時30分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 内容 親子遊び、簡単おもちゃづくりなど
  • 対象 2歳から小学生未満の子どもと父親
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 1月12日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

エアロビクス講座

  • とき (A)1月25日(月曜日)、2月1日(月曜日) 8日(月曜日)、3月1日(月曜日) 8日(月曜日) 15日(月曜日) (B)1月12日(火曜日) 26日(火曜日)、2月9日(火曜日) 23日(火曜日)、3月9日(火曜日) 23日(火曜日)
  •  各6回コース。時間はいずれも 13時30分から 14時15分。
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 対象 (A)1から3歳の子どもと保護者 (B)1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 各1回500円

申込 問い合わせ先 1月6日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

ベビーマッサージ

  • とき 2月2日(火曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 男女共同参画センター
  • 対象 1歳未満の子どもと保護者
  • 定員 15組(先着順)
  • 参加費 300円(オイル代を含む)

申込 問い合わせ先 ファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

  • とき 内容
    1月8日(金曜日) 腹話術
    1月14日(木曜日) みんなであそぼう
    1月18日(月曜日) 絵本で子育て
    1月22日(金曜日) 紙人形劇
    1月26日(火曜日) 音とあそぼう
    1月29日(金曜日) 1月生まれの誕生会 
  • 時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

  • とき 内容
    1月12日(火曜日) 1月生まれの誕生会
    1月19日(火曜日) 紙芝居
    1月20日(水曜日) お正月あそび
    1月21日(木曜日) 読み聞かせ
    1月22日(金曜日) 絵本のひととき
    1月27日(水曜日) オカリナとミニシアター 
  • 時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

志方児童館(電話 452-0505)

  • とき 内容
    1月12日(火曜日) ダンス! ダンス!
    1月14日(木曜日) おはなし会
    1月21日(木曜日) おりがみ教室 
  • 時間はいずれも 11時00分から 11時30分。

スポーツに関する情報

総合体育館の催し

ボールエクササイズ

  • とき 2月12日から3月12日の毎週金曜日 14時00分から 15時00分  5回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 3,000円

申込 問い合わせ先 1月5日から、電話 または直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

体力測定イベント

  • とき 2月10日(水曜日) 14日(日曜日) 10時30分から 12時00分、 14時00分から 16時00分、 18時00分から 20時00分
  • 参加費 500円

問い合わせ先 総合体育館(電話 432-3000)へ。

障害者スポーツ教室

  • とき 1月23日(土曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ ニッケパークボウル
  • 内容 ボウリング
  • 対象 市内に住んでいる障害者(児)か障害者スポーツに関心のある人
  • 参加費 500円

申込 問い合わせ先 1月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号(5)障害種別か一般参加かを書いて、郵便番号675の8501 市役所障害福祉課「障害者スポーツ教室」係(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

ウェルネスパークのラクラク簡単運動

  • 内容 とき
    ソフトヨガ 1月24日(日曜日)、2月7日(日曜日)
    骨盤矯正ヨガ 1月24日(日曜日)、2月7日(日曜日)
    バイバイコレステロール 2月4日(木曜日)
    おうち運動 2月4日(木曜日) 18日(木曜日)  時間はいずれも 11時00分から 12時00分。骨盤矯正ヨガ、おうち運動(2月4日)のみ 13時30分から 14時30分。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 各30人(先着順)
  • 参加費 各1,000円  2クラス以上の参加者は各800円。

申込 問い合わせ先 1月6日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ソフトバレーボール親睦大会

  • とき 2月27日(土曜日) 8時45分から
  • ところ 日岡山体育館
  • 対象 女子の部 女子4人 トリムの部 男女各2人
  • 参加費 1チーム2,000円

申込 問い合わせ先 1月13日から27日に、参加費を添えて日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

平荘湖アクア交流館の経絡ストレッチ

  • とき 1月26日から3月16日の毎週火曜日 10時30分から  8回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 5,000円

 無料体験会があります。くわしくはお問い合わせください。

申込 問い合わせ先 1月5日 10時00分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

体力測定

  • とき 1月24日(日曜日) 10時00分から 17時00分、1月25日(月曜日) 10時00分から 20時00分
  • ところ スポーツ交流館
  • 内容 肺活量や握力、Inbody(脂肪率 筋肉量 骨量などの測定機)による測定など  Inbodyは16歳以上の人のみ。
  • 参加費 無料  Inbodyは300円。

申込 問い合わせ先 当日、直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

ウェルネスパーク 冬期スクール体験募集

成人スクール

たのしくスイミング
曜日 金曜日
開講日 1月15日
開始時間 13時30分
定員 20人

シニア水中体操
曜日 水曜日
開講日 1月6日
開始時間 14時00分
定員 30人

太極拳(初心者)
曜日 木曜日
開講日 1月7日
開始時間 9時40分
定員 25人

太極拳(経験者)
曜日 木曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時45分
定員 25人

ヨガ
曜日 金曜日
開講日 1月15日
開始時間 11時45分
定員 25人

マタ二ティヨガ
曜日 月曜日
開講日 1月18日
開始時間 11時30分
定員 20人

ピラティス
曜日 土曜日
開講日 1月16日
開始時間 10時00分
定員 20人

フラダンス(初心者)
曜日 水曜日
開講日 1月13日
開始時間 13時00分
定員 20人

フラダンス(経験者)
曜日 水曜日
開講日 1月13日
開始時間 11時50分
定員 20人

親子スクール

親子スイミングA
曜日 木曜日
開講日 1月7日
開始時間 10時00分
定員 25組

親子スイミングB
曜日 木曜日
開講日 1月7日
開始時間 11時00分
定員 25組

親子アクアビクス
曜日 金曜日
開講日 1月15日
開始時間 10時30分
定員 25組

親子わくわく体操
曜日 水曜日
開講日 1月6日
開始時間 10時00分
定員 15組

親子ヨガA
曜日 金曜日
開講日 1月15日
開始時間 9時45分
定員 15組

親子ヨガB
曜日 金曜日
開講日 1月15日
開始時間 10時45分
定員 15組

親子フラダンス
曜日 水曜日
開講日 1月13日
開始時間 9時40分
定員 15組

対象 シニア水中体操 60歳以上の人 マタ二ティヨガ 妊娠15週以上で経過が正常な人 親子スイミングA、親子ヨガA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 親子スイミングB、親子ヨガB 1歳6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 親子アクアビクス、親子わくわく体操、親子フラダンス 3歳から小学生未満の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
参加費 各1回1,000円(たのしくスイミングは1回1,200円、マタニティヨガは1回1,500円)

申込 問い合わせ先 参加日の前日までに、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

ここもチェック!

日岡山体育館のトレーニング講習

1月25日(月曜日) 14時00分から 19時00分から、毎週火曜日 10時30分から(1月5日は除く)、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から(1月1日は除く)、毎週土曜日 14時00分から(1月2日は除く)、毎週日曜日 10時30分から(1月3日は除く)。トレーニングルームを利用するための初回講習。対象は中学生以上の人。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から。測定項目は身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量。対象は18歳以上の人。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

 日岡山公園野球場は、1月5日から2月28日までの期間、グラウンド整備のため休場します。

問い合わせ先 武道館(電話 425-7600)へ。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

登録団体芸能発表会

  • とき 1月31日(日曜日) 9時30分から 16時30分

 お茶席もあります。

登録団体作品展示会

  • とき 2月6日(土曜日) 9時30分から 16時00分、2月7日(日曜日) 9時30分から 15時00分 

6日(土曜日)はお茶席もあります。

陵南公民館(電話 456-7110)

老明推作品展作品募集

  • とき 1月29日(金曜日) 13時00分から 17時00分、1月30日(土曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 絵画、書道、写真、手工芸、彫刻など
  • 対象 60歳以上の人
  • 作品搬入日 1月26日から28日

申込 問い合わせ先 1月19日までに、電話 または直接陵南公民館へ。

登録団体作品展

  • とき 1月16日(土曜日) 9時30分から 17時00分、1月17日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 書道、絵画、手工芸など

俳句教室

  • とき 毎月第2月曜日 13時00分から 17時00分
  • 会費 月額1,000円

申込 問い合わせ先 植木(電話 426-6552)まで。

東加古川公民館(電話 423-6066)

登録団体作品展

  • とき 1月30日(土曜日) 9時30分から 17時00分、1月31日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 書道、手芸、工芸、写真など

登録団体発表会

  • とき 2月7日(日曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 音楽、ダンス、詩吟、民謡など

加古川公民館(電話 423-3841)

囲碁入門教室

  • とき 1月24日(日曜日) 31日(日曜日)、2月14日(日曜日) 28日(日曜日) 10時00分から 12時00分  4回コース。
  • 内容 プロ棋士による囲碁の指導など
  • 対象 18歳以下の子どもと保護者
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 1月14日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)年齢(5)電話 番号を書いて、郵便番号675の0066 寺家町12の4 加古川公民館「囲碁入門教室」係へ。

登録団体展示発表会

  • とき 2月6日(土曜日) 9時00分から 17時00分、2月7日(日曜日) 9時00分から 16時00分
  • 内容 手工芸、文芸など

登録団体芸能発表会

  • とき 2月7日(日曜日) 10時00分から 16時00分
  • 内容 舞踊、演奏、コーラス、詩吟など

マジック教室

  • とき 毎月第1 3金曜日 19時00分から 9時00分
  • 会費 年額1万円

申込 問い合わせ先 好川(電話 432-5085)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

浜の宮公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

今月号の掲載はありません

氷丘公民館(電話 424-3741)

今月号の掲載はありません

野口公民館(電話 426-9020)

野口人権教育推進「翔の会」

  • とき 1月29日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 ゴスペル風コンサート、ぜんざい会
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 吉田(電話 425-8220)まで。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

今月号の掲載はありません

加古川西公民館(電話 432-3467)

レクリエーション吹矢体験

  • とき 1月30日(土曜日) 9時00分から 10時30分
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している小学生以上の人
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 1月15日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢 学年(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0054 平津384の2 加古川西公民館「吹矢」係へ。

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

人権学習講座「子どもを心豊かに育てるために」

  • とき 1月20日(水曜日) 14時00分から
  • ところ 別府公民館
  • 講師 岡嵜順子(予防医学心理学研究室)
  • 参加費 無料

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

ロビーコンサート

  • とき 1月27日(水曜日) 12時5分から12時50分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 ハッピーハーモニー(ハーモニカ)、野口公民館童謡唱歌の学校、山本博昭の仲間とうた声サロン(ピアノ 歌)

問い合わせ先 市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

小 中学生美術展

  • とき 1月15日から17日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合文化センター

問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

小 中学生習字展

  • とき 1月22日から24日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合文化センター

問い合わせ先 市教育委員会学校教育課(電話 427-9354)へ。

市民ギャラリー美術展

  • とき 内容 1月4日から6日 新春和凧展 1月8日から13日 カワセミ写真展 1月14日から19日 コーラルの会絵画展 1月20日から26日 れんげ畑絵手紙展示会 1月27日から31日 陶親会作陶展 2月1日から5日 山口潮美イラスト展
  • 入場料 無料

問い合わせ先 市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)へ。

名作映画会

  • とき 1月13日(水曜日) 10時15分から
  • ところ 教育研究所
  • 題名 奥飛騨白川郷、新世界紀行マチュピチュ
  • 定員 80人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 教育研究所(電話 423-3996)へ。

海洋文化センターのこども豆まき

  • とき 1月31日(日曜日) 13時30分から 14時00分
  • 対象 4歳から小学校2年生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

障害者(児)作品展

  • とき 1月26日から31日 9時00分から 17時00分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 絵画 写真 書道 彫塑 工芸などの展示
  • 入場料 無料

 1月29日から31日は「兵庫県ふれあい作品展」も開催されます。

問い合わせ先 市役所障害福祉課(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

学校給食展「心とからだを育てる学校給食」

  • とき 1月30日(土曜日) 10時00分から 16時00分
  • ところ 尾上公民館
  • 内容 パネル展示、児童作品コーナー、試食コーナー、ゲームコーナーなど

問い合わせ先 市学校給食会(市教育委員会学務課内 電話 427-9344)へ。

ここもチェック!

農林漁業祭イベント「新農産特産品販売&かこがわ産農産物公開抽選会」

とき 1月20日(水曜日) 10時00分から ところ ヤマトヤシキ加古川店 問い合わせ先 農林漁業祭実行委員会事務局(市役所農林水産課内 電話 427-9226)へ。

映画会「歩いても 歩いても」

とき 1月30日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 市民会館 参加費 無料 問い合わせ先 女性団体連絡会事務局(市男女共同参画センター内 電話 424-7172)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

今月号の掲載はありません

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

星見会

  • とき 1月16日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡でアンドロメダ銀河などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

無料散策日

 直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 1月31日(日曜日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、工作館での電動糸のこ体験(300円が必要)

青空の星見会

 無料散策日に合わせた特別観望会です。

  • とき 1月31日(日曜日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料

 申し込みは不要。

天文塾

  • とき 1月30日(土曜日) 19時00分から21時00分
  • 内容 学習会「二人の姫からみる星空」、大型望遠鏡でアンドロメダ銀河などを観望
  • 対象 小学生以上の人  中学生以下は保護者同伴、小学生未満の子どもの入室はできません。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円

申込 問い合わせ先 1月7日 9時00分から、電話 で少年自然の家へ。

宇宙講座

  • とき 2月27日(土曜日) 19時00分から21時00分
  • 内容 学習会「日本 星の昔話と伝承」、大型望遠鏡で月や火星などを観望
  • 対象 小学校4年生以上の人  中学生以下は保護者同伴。
  • 定員 70人(先着順)
  • 参加費 200円

申込 問い合わせ先 1月7日 9時00分から、電話 で少年自然の家へ。

木工教室

  • とき 1月23日(土曜日) 9時30分から 15時00分
  • 内容 ひな人形の組木
  • 対象 18歳以上の人
  • 定員 20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円

申込 問い合わせ先 1月13日(必着)までに、往復ハガキに(1)郵便番号 住所 電話 番号(2)氏名 ふりがな 年齢(3)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0058 天下原715の5 少年自然の家「1月木工」係へ。  ハガキ1枚につき1人まで。

図書館の催し

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 1月9日から30日の毎週土曜日 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 1月16日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき 1月9日(土曜日) 23日(土曜日) 10時00分から 10時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

2、3歳のためのおはなし会

  • とき 毎週木曜日 10時00分から 10時30分
  • 対象 2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 20組(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 1月9日(土曜日) 23日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

加古川図書館

おはなし会

  • とき 1月9日(土曜日) 16日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 1月24日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり

問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

図書館に新しく入った本

一般書

ひまわり事件
荻原 浩
文藝春秋

排出権商人
黒木 亮
講談社

らいほうさんの場所
東 直子
文藝春秋

円朝の女
松井 今朝子
文藝春秋

世界クッキー
川上 未映子
文藝春秋

ラウィーニア
アーシュラ K.ル=グウィン
河出書房新社

ルポ母子家庭
関 千枝子
岩波書店

心とカラダにやさしい魔法の照明術
中島 龍興
永岡書店

児童書

すみ鬼にげた
岩城 範枝
福音館書店

帰ってきた半ズボン隊(上、下)
ゾラン ドヴェンカー
岩波書店

その手に1本の苗木を
クレア A ニヴォラ
評論社

のぼりくだりの
まど みちお
理論社

ひなたぼっこです
高畠 純
絵本館

ほらふきじゅうたん
デイヴィッド ルーカス
偕成社

おめでとう
伊藤 泰寛
ポプラ社

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

保健師(臨時職員)

  • 勤務内容 妊産婦と新生児の訪問育児指導
  • 資格 保健師の免許を持ち、育児指導の勤務経験がある人
  • 雇用期間 2月1日から3月31日
  • 募集人数 1人

申込 問い合わせ先 1月13日までに、電話 で市役所こども課(電話 427-3073)へ。

花とみどりの講習会

  • とき 1月15日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ みとろフルーツパーク
  • 内容 果樹の整枝剪(せん)定の仕方
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 500円
  • 持参するもの 剪(せん)定ばさみ、のこぎり、手袋、筆記用具

申込 問い合わせ先 1月4日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

環境セミナー「太陽光発電を知ろう」

  • とき 1月21日(木曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 勤労会館
  • 定員 50人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 1月14日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501 市役所環境政策課「環境セミナー」係(電話 427-9769)へ。

就職支援講座

  • とき 2月6日(土曜日) 13日(土曜日) 20日(土曜日) 27日(土曜日) 13時00分から 14時30分  4回コース。
  • ところ 勤労会館
  • 内容 面接の受け方、履歴書や職務経歴書の書き方など
  • 対象 市内に住んでいて、就職を希望している人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 電話 で市役所商工労政課(電話 427-3074)へ。

普通救命講習会

  • とき 1月23日(土曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

申込 問い合わせ先 1月8日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日、祝日(月曜日の場合はその翌日)は受け付けできません。

防火管理者資格取得講習会

 たくさんの人が出入りしたり、勤務 居住したりしている施設には、防火管理者が必要です。人事異動などにより防火管理者が不在にならないように資格を取得してください。

  • とき 2月18日(木曜日) 19日(金曜日)  2日間コース。
  • ところ 防災センター
  • 定員 100人(先着順)
  • 参加費 6,400円(テキスト代を含む)

申込 問い合わせ先 1月18日から22日に、参加費と証明写真(縦3センチ×横2.4センチ)2枚を添えて、直接市消防本部予防課(電話 427-6532)へ。
 電話 や郵送での申し込みは受け付けません。

ここもチェック!

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

とき 1月12日から2月10日の毎週月から金曜日 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分 対象 再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性 定員 各10人(先着順) 申込 問い合わせ先 1月6日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  講座などで使用できない日があります。

健康に関する情報

後期高齢者健診の受診はお済みですか

 後期高齢者健診の受診期間は2月28日までです。受診票を持っていて、まだ受診していない人は、早めに受診してください。

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9388)へ。

健診結果相談会

  • とき 1月27日(水曜日) 10時00分から 11時30分
  • ところ 東加古川公民館
  • 内容 講演「健診結果の見方と健康的な食生活について」、保健師 管理栄養士による健康相談、体内年齢測定など
  • 対象 3月31日現在30から75歳で、市国民健康保険が実施する健診を受けた人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

センター健診

  • とき 1月15日(金曜日) 20日(水曜日) 22日(金曜日) 25日(月曜日) 29日(金曜日)、2月1日(月曜日) 5日(金曜日) 10日(水曜日) 13日(土曜日)
  • ところ 総合保健センター

項目(料金) 胃がん(1,400円)、肺がん(700円)、大腸がん(1,000円) 
対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上の人は無料)。  
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 骨粗しょう症(500円) 
対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 肝炎(1,000円) 
対象年齢は3月31日現在で今年度40歳になる人と、40歳以上で過去に肝炎の検診を受けたことのない人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 乳がん(3,300円) 
対象年齢は3月31日現在で40歳以上の人。
受付時間 8時30分から 11時00分、 13時15分から 15時30分

項目(料金) 子宮がん(1,200円) 
対象年齢は3月31日現在で18歳以上の人(65歳以上は無料)。
受付時間 13時15分から 15時30分

 乳がん検診は必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。視触診は午後のみ実施しています。
 国保特定健診と同時に受診できます。
 平成20年度に子宮がん 乳がん検診を受診した人は今年度は受診できません。
 生活保護を受けている世帯や市民税非課税世帯の人は検診料金が免除されます。必ず受診前に市役所健康課まで申請してください。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

乳がん単独検診

 会場、対象年齢、料金はセンター健診と同じです。

  • とき 1月28日(木曜日)、2月4日(木曜日)
  • 受付時間 内容 8時30分から 10時00分 マンモグラフィー 13時15分から 14時30分 視触診とマンモグラフィー
  • 定員 各20人(先着順)  必ず視触診とマンモグラフィーの両方を受診してください。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

介護者のつどい

  • とき ところ (1)1月8日(金曜日) 総合福祉会館 (2)1月20日(水曜日) 特別養護老人ホームグランはりま(平岡町高畑) (3)1月30日(土曜日) 陵南公民館  時間は、(1)(3)は 13時30分から 15時30分、(2)は 13時30分から 15時00分。
  • 内容 (1)(2)話し合い、介護相談 (3)話し合い、介護相談、講演「認知症について」

問い合わせ先 (1)地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510) (2)地域包括支援センターひらおか(電話 451-0405) (3)地域包括支援センターのぐち(電話 426-8218)へ。  (3)のみ申し込みが必要。

糖尿病教室

 糖尿病と上手につき合う方法を学ぶ講座です。今回のテーマは、「自分の薬をよく知ろう」です。

  • とき 1月27日(水曜日) 14時30分から 16時00分
  • ところ 市民病院
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 糖尿病手帳(持っている人)

申込 問い合わせ先 1月20日までに、市民病院総務課(電話 432-3531)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン 1月9日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    イトーヨーカドー 1月16日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前 1月18日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    加古川サティ 1月30日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人

 65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。

問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

子宮がん個別検診

  • とき 2月27日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 対象 3月31日現在で18歳以上の人
  • 検診料金 頸部 1,500円 頸体部 2,200円  65歳以上の人は無料。

 頸体部は医師が必要と認めた人のみ受診できます。
受診機会 2年に1回
 平成20年度に受診した人は今年度は受診できません。

申込方法 電話 で総合保健センター(電話 429-2923)へ。
問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

先生おしえて!(35)

片頭痛ってなに?

市民病院 診療局脳神経外科医長 森下 暁二

 「片頭痛」は女性に多い印象があると思いますが、男性にも起きる頭痛です。症状としては、頭の片側または両側が脈打つようにズキンズキンと痛む、1週間に数回から1カ月に1回程度の頻度で定期的に起こる、吐き気や嘔吐を伴う、光や音に過敏になるなどがあげられます。症状が重く寝込んでしまう人もいます。患者には家族に同じような頭痛を持つ人が多く、女性の場合は特に月経時に症状が悪化する傾向があります。
 片頭痛が起こる原因は、脳血管が広がりすぎたことによる炎症であると考えられています。治療には痛みを抑える薬などを使います。

 頭痛の種類としてほかには、鈍い痛みが続く「緊張型頭痛」、1 2カ月の期間、ほとんど毎日同じような時間帯に激しい頭痛が起こる「群発頭痛」などがあります。また、頭痛の中には、脳腫瘍やくも膜下出血などの危険な疾患が原因となって起きる頭痛もあります。これらを鑑別するには、頭部CT、MRIなどの精密検査が必要となりますので、頭痛で悩んでいる人は専門医への相談をお勧めします。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

市民センター健康づくり教室

両親学級 

申し込みが必要。

(1)1月12日(火曜日) 平岡会館
(2)1月21日(木曜日) 加古川西公民館
(3)1月27日(水曜日) 別府公民館
(4)1月31日(日曜日) 陵南公民館
(5)2月2日(火曜日) 平岡会館
 14時00分から

  • 内容 (1) 妊娠中の生活とお産の話、赤ちゃんの話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習など (2)(3)(4)(5) もく浴実習、パパの妊婦体験など
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(6)1月6日(水曜日) 陵南公民館
(7)1月12日(火曜日) 加古川北公民館
(8)1月18日(月曜日) 別府公民館
(9)1月26日(火曜日) 加古川西公民館
(10)2月1日(月曜日) 平岡公民館
(11)2月2日(火曜日) 加古川公民館
(12)2月3日(水曜日) 志方二ノ丸会館
 10時00分から 11時30分  (7)(10)は 14時00分から 15時30分。(11)のみ要予約。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(13)1月7日(木曜日) 東加古川公民館
(14)1月7日(木曜日) 両荘公民館
(15)1月8日(金曜日) 別府公民館
(16)1月13日(水曜日) 加古川公民館
(17)1月13日(水曜日) 加古川西公民館
(18)1月14日(木曜日) 尾上公民館
(19)1月19日(火曜日) 陵南公民館
(20)1月25日(月曜日) 平岡公民館
(21)2月2日(火曜日) 加古川北公民館
(22)2月5日(金曜日) 志方公民館
 10時00分から 11時30分  (21)のみ 13時30分から 15時00分。

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談

申込 問い合わせ先

(1)(5)(10)(13)(20) 平岡市民センター(電話 424-3513)
(2)(9)(17) 加古川西市民センター(電話 431-8095)
(3)(18) 尾上市民センター(電話 422-1145)
(4)(7)(21) 加古川北市民センター(電話 438-6200)
(6)(19) 野口市民センター(電話 422-8161)
(8)(15) 別府市民センター(電話 435-8113)
(11)(16) 加古川市民センター(電話 422-0270)
(12)(22) 志方市民センター(電話 452-2002)
(14) 両荘市民センター(電話 428-2166)

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

とき ところ
1月13日(水曜日) 青少年女性センター
1月20日(水曜日) ウェルネスパーク
1月27日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

とき ところ
1月8日(金曜日) 青少年女性センター
1月15日(金曜日) 青少年女性センター
1月22日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票と歯のアンケート

3歳児健康診査

とき ところ
1月12日(火曜日) 青少年女性センター
1月19日(火曜日) 青少年女性センター
1月26日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「認知症の予防と改善」

とき 1月30日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 県立考古博物館 内容 専門医による講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳があります。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 1月12日(火曜日) 25日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 1月12日(火曜日) 13時00分から 14時00分 (3)若者の心と体の相談 1月12日(火曜日) 13時00分から 15時00分 (4)歯の健康づくりステップアップ 1月18日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 1月20日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 1月13日(水曜日) 27日(水曜日) 9時20分から 10時30分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

巡回教育相談

  • とき 1月19日(火曜日) 9時30分から 16時00分
  • ところ 両荘公民館
  • 内容 不登校 こどものしつけ 発達など
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生と保護者
  • 定員 4人(先着順)

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

あすなろ会

 不登校についての悩みや、子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「不登校の子どもを持つ親の体験談」です。

  • とき 1月15日(金曜日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 対象 市内に住んでいる幼児から中学生の保護者
  • 参加費 100円

申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 1月9日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 1月19日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 1月12日(火曜日) 19日(火曜日) 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務など
  • ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分  5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築指導課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分、木曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から24時00分 日曜日、祝日 9時00分から24時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけが
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達など
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月曜日 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火曜日 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障害者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障害者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障害者相談

  • とき 1月20日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分(1月16日を除く)
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 39歳までのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 1月25日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 1月20日(水曜日) 14時00分から 19時00分  一時保育と 17時00分以降の相談は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週火曜日 木曜日 10時00分から 15時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業の相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園管理事務所(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 市 県民税(第4期分)
  • 国民健康保険料(第7期分)
  • 後期高齢者医療保険料(第7期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(1月分)
  • 下水道事業受益者負担金(第4期分)
  • 納期限は2月1日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成20年1月から11月

  • 人身事故 2,114件
  • 傷者数 2,515人
  • 死者数 3人

平成21年1月から11月

  • 人身事故 1,989件
  • 傷者数 2,390人
  • 死者数 5人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成21年1月から10月

  • 空き巣 153件
  • 自動車の盗難 199件
  • オートバイの盗難 331件
  • 自転車の盗難 988件
  • ひったくり 72件
  • 車上ねらい 429件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(12月1日現在)268,350人 前月比+45
世帯数 100,481世帯 前月比+93
面積 138.51平方キロメートル

その他の情報

身体障害者訓練生を募集

  • 対象 障害があり、一般の能力開発施設での訓練が困難な人
  • 科目 OAシステム、グラフィックアート、情報ビジネス、インテリアCAD
  • 選考日 2月3日(水曜日)
  • 申込期限 1月21日(木曜日)
  • 定員や申込方法などくわしくは、兵庫障害者職業能力開発校(電話 072-782-3210)ヘ。

姫路高等技術専門学院平成22年度生を募集

  • コース 住宅設備、木造建築、溶接、金属塗装
  • 対象 18歳以上の人
  • 受付期限 2月9日(火曜日)
  • 試験日 2月16日(火曜日)
  • 受講料 無料
  • 受講期間などくわしくは、県立姫路高等技術専門学院(電話 079-298-0900)へ。

消費者大会「安全食材 選んで安心! 食べて元気!」

  • とき 1月23日(土曜日) 12時30分から 16時00分
  • ところ ニッケパークタウンセンタープラザ
  • 内容 消費者問題をテーマとした落語、試食コーナーなど
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)へ。

国の教育ローンをご利用ください

  • 対象 高校、大学、短大、専修学校などの新入生 在学生
  • 用途 入学 在学に必要な費用
  • 融資 300万円以内
  • 利率 年2.65パーセント(平成21年11月10日現在)
  • 返済期間 15年以内
  • 返済方法などくわしくは、国民生活金融公庫姫路支店(電話 079-225-0571)へ。

ねこの引き取り

  • とき 1月4日(月曜日) 25日(月曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

春休み海外派遣事業参加者を募集

  • とき 3月25日から4月5日
  • 内容 ホームステイなど
  • 行き先 アメリカ、イギリス、オーストラリアなど
  • 対象 小学校2年生から高校生
  • 申込期限 2月5日(金曜日)
  • 参加費などくわしくは財団法人国際青少年研修会(電話 03-6459-4661)へ。

心と体の健康相談

電話で保健師が相談を受けるほか、専門相談の予約や必要な機関を紹介します。
加古川健康福祉事務所(電話 421-1182)へ。

県立但馬技術大学校の学生募集

受付期間 1月12日から22日 試験日 1月30日(土曜日)
申込方法などくわしくは、県立但馬技術大学校(電話 0796-24-2233)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。