2010年4月号(情報コーナー)

更新日:2019年12月23日

平成22年4月号目次

  • 特集 平成22年度予算 別ページに掲載しています
  • タウンタウン 「加古川市で唯一の囲碁のプロ棋士 今井 一宏(いまい かずひろ)さん(35歳)」  別ページに掲載しています
  • 市民リポーターの「行ってきまーす!」「子育て大学」  別ページに掲載しています
  • グラフ加古川  別ページに掲載しています
  • ミニ特集 市制60周年  別ページに掲載しています
  • こどもフェスティバル  別ページに掲載しています
  • 公民館春季講座生募集  別ページに掲載しています
  • 情報コーナー
  • 第38回加古川夏季大学  別ページに掲載しています
  • えんぴつ(編集後記)  別ページに掲載しています

今月の注目情報

春の全国交通安全運動

 4月6日を「交通安全意識を高める日」、4月10日を「交通事故死ゼロを目指す日」とし、4月6日から15日まで「子どもと高齢者の交通事故防止」をスローガンに、春の全国交通安全運動を行います。期間中は次のことを重点目標に置き運動を展開します。

  1. すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  2. 自転車の安全利用の推進
  3. 飲酒運転の根絶
  4. 夕暮れ時の交通事故防止

問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9760)へ。

6月13日(日曜日)は市長 市議会議員選挙の投票日です

 6月13日(日曜日)に市長と市議会議員の同時選挙が行われます。あなたの大切な1票を忘れずに投票しましょう。

立候補予定者説明会

 立候補の届け出に関係する書類をお渡しします。立候補を予定している人や関係者は出席してください。
 1候補者につき2人まで。

市長選挙

  • とき 4月14日(水曜日) 10時00分から
  • ところ 市役所新館10階大会議室

市議会議員選挙

  • とき 4月16日(金曜日) 10時00分から
  • ところ 市民会館小ホール
  • 問い合わせ先 市選挙管理委員会事務局(電話 427-9359)へ。

平成22、23年度の後期高齢者医療制度の保険料率が決まりました

 後期高齢者医療制度の保険料率は2年ごとに見直されます。平成22 23年度の保険料は次のとおりです。保険料の通知書は7月中旬に郵送します。

保険料率

  • 均等割額 43,924円
  • 所得割率 8.23パーセント

保険料年額(計算方法)

均等割額 43,924円+所得割額 (前年中の総所得金額等-基礎控除33万円)×8.23パーセント
 最高で年50万円。

被用者保険の被扶養者だった人には軽減措置があります

 会社員の子どもなどに扶養されていたなど、後期高齢者医療制度の加入前日に、社会保険や共済組合などの被用者保険の被扶養者だった人は、均等割額の5割と所得割額の全額が軽減されます。
 平成22年度は特例措置により均等割額の9割が軽減されます。
 国民健康保険 国民健康保険組合に加入していた人は対象になりません。

問い合わせ先 県後期高齢者医療広域連合事務局(電話 078-326-2021)か市役所保険年金課(電話 427-9388)へ。

もっと便利に
水道お客さまセンターの営業日時が変わります 

4月1日から、水道お客さまセンターの営業日と営業時間を次のとおり変更します。日曜日、祝日も営業しますので、ご利用ください。

  • 営業日 毎日(1月1日から3日を除く)
  • 営業時間 8時30分から 17時15分
  • 問い合わせ先 水道お客さまセンター(電話 427-9323)へ。

公社館の名称が水道局庁舎に変わります

 水道局や下水道部などの事務所である公社館の名称が、4月から「水道局庁舎」に変わります。  所在地などの変更はありません。

問い合わせ先 水道局経営管理課(電話 427-9320)へ。

引越し 名義変更
こんなときは必ず水道局に届け出を

引越しするとき

 水道の使用の開始、中止のときは届け出が必要です。3日前までに届け出てください。  市内で転居するときも届け出をしてください。料金を口座振替している人は、再度申し込みが必要です。
中止届 引越し当日まで水道を使用できます。
開始届 届け出がないと使用開始日などの確認ができません。すでに水が出る場合でも必ず届け出てください。

使用者名義が変わるとき

 相続などで水道の使用者が変わる場合も届け出が必要です。

水道を廃止するとき

 家の取り壊しなどで水道を廃止するときは、市指定給水装置工事事業者を通じて手続きをしてください。

郵送先を変更するとき

 郵送先を変更しないと、納入通知書など水道局からの郵便物が届かなくなります。
電話 やファックスでも届け出ができます
 水道の使用開始、中止などの届け出は、窓口へ行かなくても、電話 やファックス、市ホームページで手続きができます。くわしくは、水道お客さまセンターへお問い合わせください。

  • 届出先 問い合わせ先 水道お客さまセンター 電話 427-9323 ファックス456-7330
  • 所在地 野口町良野398-1(水道局庁舎1階)

小学校4年生から中学校3年生までの入院医療費の一部を助成します

 4月から、小学校4年生から中学校3年生の子どもが入院した場合、入院医療費の一部を助成します。今年度は次のとおりです。

助成内容

  • 入院にかかる保険診療の自己負担額の3分の1
  • 連続して入院した場合、4カ月目以降の入院にかかる保険診療の自己負担額は全額を助成します。

対象

次のすべての条件に該当する人

(1)平成7年4月2日から平成13年4月1日に生まれた
(2)平成22年4月1日から平成23年3月31日の間に入院した
(3)入院期間中に市内に住民票を置いていた
(4)健康保険に加入している
(5)保護者の市民税所得割税額が235,000円未満である
 入院期間中に障害者医療費助成制度、母子家庭等医療費助成制度などの受給資格があった人は対象になりません。

申請方法

医療機関の窓口で入院医療費を支払った後、市役所保険年金課で申請してください。

 手続きに必要なものなど、くわしくはお問い合わせください。

  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9190)へ。

子ども手当の申請の受け付けが始まります

 次代の社会を担う子どものすこやかな成長を支援するため、中学生以下の子どもを養育している人に、子ども手当を給付します。
対象となる子ども 平成7年4月2日以降に生まれた子ども

  • 申請できる人 市内に住民票を置いていて、対象となる子どもを養育している人  所得制限はありません。
  • 支給額 子ども1人につき月額13,000円
  • 支給方法 申請者名義の口座へ振り込み  児童手当を受けている人は、児童手当の指定口座へ振り込みます。
  • 支払い月 6月 10月 2月

必要な手続き

 児童手当を受けているかどうかなど、状況によって必要な手続きが異なります。公務員は職場で請求してください。

児童手当を受けている場合

  • 中学2 3年生の子どもがいない人 
    手続きは不要です。4月以降は子ども手当として認定されます。
  • 中学2 3年生の子どもがいる人 
    4月中に申請書を郵送します。同封の案内を参考に手続きをしてください。

児童手当を受けていない場合

 4月中に申請書を郵送します。同封の案内を参考に手続きをしてください。

4月以降に子どもが生まれた場合

 出生日から15日以内に、市役所市民課か各市民センターで手続きをしてください。

申込 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9191)へ。

国民健康保険 届け出はお済みですか

 職場の医療保険(健康保険や共済組合など)に加入している人や生活保護を受けている人以外は、すべて国民健康保険に加入しなければなりません。次のようなときは、14日以内に届け出てください。

加入するとき

こんなとき 転入してきたとき
届け出に必要なもの 転出証明書

こんなとき 職場の健康保険をやめたとき(退職したとき、健康保険の扶養からはずれたとき)
届け出に必要なもの 健康保険の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの) 

こんなとき 生活保護を受けなくなったとき
届け出に必要なもの 保護廃止決定通知書

こんなとき 子どもが生まれたとき(出産育児一時金の申請)
届け出に必要なもの 印鑑、国民健康保険証、世帯主名義の預金通帳

やめるとき

こんなとき 転出するとき
届け出に必要なもの 国民健康保険証

こんなとき 職場の健康保険に加入したとき
届け出に必要なもの 国民健康保険証、健康保険証か資格取得証明書

こんなとき 生活保護を受けることになったとき
届け出に必要なもの 国民健康保険証、保護開始決定通知書

こんなとき 死亡したとき(葬祭費の申請)
届け出に必要なもの 印鑑、国民健康保険証、喪主が確認できる書類(会葬御礼ハガキや埋火葬許可証など)、喪主名義の預金通帳

その他

こんなとき 修学のため、下宿などで市外に住所を移すとき
届け出に必要なもの 国民健康保険証、在学証明書か学生証の写し

届け出には、運転免許証など本人確認ができるものを持参してください。
届出場所 市役所保険年金課、各市民センター

届け出が遅れると

 保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払い、医療費の返還などが生じたりすることがあります。

ご存じですか退職者医療制度

 退職者医療制度の費用は、国民健康保険料のほか、健康保険や共済組合などの被用者保険からの交付金で賄われています。
 国民健康保険に加入する人のうち、次のすべての条件に該当する人は、退職者医療制度の対象となり届け出が必要となります。年金証書を受け取ってから14日以内に市役所保険年金課か各市民センターに届け出をしてください。
対象 次のすべての条件に該当する人とその被扶養者(1)厚生年金や共済組合などの老齢(退職)年金を受けていて、これらの年金制度の加入期間が20年以上(または40歳以降に10年以上)ある (2)後期高齢者医療制度の対象でない

  • 必要なもの 国民健康保険証、年金証書
  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。

市役所の組織 課名、事務所の位置などが一部変わります

 より効率的に事務を行うため、組織の再編や事務所の位置の変更などを行います。

市民部

各市民センターの保健師による訪問や相談を、育児支援課に移します。

環境部

環境政策課 事務所が新館2階から7階に変わります。

福祉部

  • 生活福祉課 事務所が本館1階から2階に変わります。
  • 障がい者支援課 障害福祉課の名称が変わります。
  • 介護保険課 事務所が本館2階から新館2階に変わります。
  • 保育課 事務所が本館1階の南側に変わります。

建設部

営繕 住宅課 新たに学校園の施設の建築、維持管理などの業務を行います。(新館7階)

下水道部

下水道経営管理課 下水道施設の維持管理も含めた経営をするため、下水道経営課と下水道施設課を統合します。(水道局庁舎3階)

教育委員会

学校施設課を廃止し、事務を営繕 住宅課に移します。

住宅改造費を助成します

 高齢の人や障がいのある人が住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送るために住環境を改善する工事に対して費用の一部を助成しています。
 工事着工前に市役所職員が事前確認をします。着工後の申請は、助成対象となりませんので工事見積もりを行う前に必ずご相談ください。

特別型

 現在住んでいる家ですでに日常生活の支障がある部分を解消する工事費用の一部を助成します。

  • 対象 生計の中心となる人の、原則として前年中の所得額が600万円以下で所得税額が7万円以下であり、市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯
    (1)要介護か要支援認定を受けている人が住んでいる世帯
    (2)身体障害者手帳や療育手帳を持っている人が住んでいる世帯
  • 対象経費限度額 100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む)  工事個所ごとに限度額があります。
  • 助成額 所得税課税世帯 対象となる経費の2分の1 その他の世帯 対象となる経費の3分の2
  •  介護認定期間外に着工 完了した工事は対象になりません。

一般型

 将来の介護状態を想定して住環境を改善する工事費用の一部を助成します。

  • 対象 生計の中心となる人の、原則として前年中の所得額が600万円以下で市の他の補助制度を受けていない次のいずれかの世帯(1)60歳以上の人が住んでいる世帯(2)身体障害者手帳や療育手帳を持っている人が住んでいる世帯
  • 対象経費限度額 100万円  工事個所ごとに限度額があり、対象工事が決められています。
  • 助成額 対象となる経費の3分の1

申込 問い合わせ先 4月12日から、市役所介護保険課(電話 427-9124)へ。

野口保育園が移転します

 4月1日から、野口保育園は下の場所に移転し保育を行います。

  • 所在地 野口町水足2020-155
  • 電話 番号 電話 422-3495
  • 問い合わせ先 市役所保育課(電話 427-9148)へ。

病後児保育室をご利用ください

 病気の回復期で集団保育ができない子どもを一時的に預かる病後時保育室を、市内の一部の保育園に設けています。

  • 対象 次のすべての条件に該当する人
    (1)市内に住んでいる
    (2)1歳から小学校就学前までである
    (3)病気が回復期にあり医療機関に入院する必要はないが、集団保育は困難であると医師が認めている
    (4)保護者の就労、疾病、出産などにより、家庭での保育が困難である

保育園名 野口保育園

  • 開設日時 月曜日から土曜日 7時30分から 18時30分  土曜日は 16時30分まで。
  • 所在地 野口町水足2020-155
  • 電話 番号 422-3495

保育園名 加古のうみ保育園 

  • 開設日時 月曜日から金曜日 8時30分から 17時30分
  • 所在地 別府町中島町7
  • 電話 番号 435-4056

保育園名 みのりヶ丘保育園 

  • 開設日時 月曜日から金曜日 8時30分から 18時00分
  • 所在地 加古川町美乃利164-4
  • 電話 番号 423-4150

問い合わせ先 各保育園か市役所保育課(電話 427-9148)へ。

文化のまちづくり活動を支援します

 市民文化の創造や文化のまちづくりのために自主的に市内で文化活動の成果を広く公表する事業について経費の一部を補助します。

  • 対象 文化活動を行う市内の団体(営利 政治 宗教活動を目的としない団体)
  • 申込 問い合わせ先 4月8日から5月14日に、市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

「緑のカーテン」市民モニターを募集

 ツル性植物で壁面を覆い、夏の暑い日差しをさえぎることで室温を下げる「緑のカーテン」の市民モニターを募集します。モニターのみなさんには、ゴーヤや四角豆の種、栽培方法の資料などを郵送します。  緑のカーテンの育成状況などを報告してもらいます。

  • 対象 市内に住んでいる人
  • 定員 300人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 4月30日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-8501 市役所環境政策課「緑のカーテン」係(電話 427-9769)へ。

市民団体のひろば
ベビーマッサージと絵本の世界へようこそ

  • とき (A)4月16日(金曜日) 30日(金曜日)、5月14日(金曜日)、6月4日(金曜日) (B)4月23日(金曜日)、5月7日(金曜日) 28日(金曜日)、6月11日(金曜日)  4回コース。時間はいずれも 10時00分から 11時45分。
  • ところ 男女共同参画センター 対象 (A)2カ月から7カ月の子どもと保護者 (B)7カ月から2歳の子どもと保護者  (A)(B)ともに妊娠中の人も参加できます。
  • 定員 各10組程度
  • 参加費 1組6,000円(オイル 防水シートなどを含む)
  • 持参するもの バスタオル、タオル、お気に入りのおもちゃ、赤ちゃんの飲み物
  • 申込 問い合わせ先 ベビマサークルはぐ ハグ 成田(電話 426-2920)まで。

ベトナム家庭料理セミナー

  • とき 4月25日(日曜日) 10時00分から 13時00分
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 内容 ベトナム人に教えてもらうベトナム家庭料理
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 800円
  • 持参するもの エプロン、三角きん、マスク
  • 申込 問い合わせ先 加古川市民団体連絡協議会(電話 424-9333)まで。

やってみよう! パソコン講座

  • とき 4月30日(金曜日) 13時30分から 16時00分
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター
  • 内容 パソコンの基本
  • 定員 7人(先着順)
  • 参加費 3,500円(教材費を含む)  パソコンの貸し出しは別に1,000円が必要。
  • 持参するもの ノートパソコン、筆記用具
  • 申込 問い合わせ先 パソコン利用促進協会 橋田(電話 090-9878-8205)まで。

講演「中国での戦争体験から不思議な絆」

  • とき 4月29日(祝日) 14時00分から
  • ところ 東播磨生活創造センター「かこむ」
  • 定員 50人
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 日本中国友好協会加古川支部 高原(電話 427-2225)まで。  申し込みは不要。

総合文化センター 福本達雄展

4月28日から5月9日
 9時00分から 17時00分
 4月28日は 10時00分から。

 加古川で生まれ、加古川を愛した日本画家、福本達雄さん(日展参与)から12作品が加古川市に寄贈されました。これを記念して「福本達雄展」を開催します。

  • 入場料 高校生以上300円、中学生以下無料
  • 問い合わせ先 総合文化センター(電話 425-5300)

花とみどりのフェスティバル

4月29日(祝日)
 10時00分から 15時00分
日岡山公園
内容 式典、花とみどりにかかわる作品展示、ガーデンショップ、植木市、フリーマーケット、模擬店など  くわしくは、広報と同時に配布するチラシをご覧ください。

標語とポスターの優秀賞が決まりました

 受賞したのは次のみなさんの作品です(敬称略、学年は21年度)。

緑化推進標語の部

「きらきらひかる おはなやはっぱ わたしのだいじな おともだち」

  • 山本 尚佳(氷丘南小1年)

「すずしいな 緑のカーテン エコロジー」

  • 岩崎 琉水(加古川小4年)

「広げよう やすらぎの花びら 風にゆらゆら」

  • 小川 滉奈(加古川養護学校中等部3年)

ポスターの部

  • 竹花芽衣子(東神吉小1年)
  • 玉川美里(両荘中2年)

標語 ポスター展を開催

  • とき ところ 4月29日(祝日) 日岡山公園
  • 問い合わせ先 市役所公園緑地課(電話 427-9271)へ。

日岡山公園へは公共交通機関をご利用ください

 花見シーズンになると、日岡山公園周辺では路上駐車による交通渋滞など、付近の住民や施設の利用者に迷惑がかかっています。日岡山公園へは、電車 バスなどをご利用ください。
交通期間 JR加古川線「日岡駅」下車徒歩5分、JR加古川駅より神姫バス加古川営業所行「日岡山公園」下車徒歩すぐ、または日岡経由神野駅前行「日岡」下車徒歩10分

シーカヤック入門 実践教室

  • とき 5月9日(日曜日) 30日(日曜日) 10時00分から 15時00分  2回コース
  • ところ 加古大池、坂越湾(赤穂市)
  • 対象 小学校4年生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 10人(先着順)
  • 参加費 8,000円
  • 申込 問い合わせ先 電話 または直接海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

武道館の教室生

 護身術 ストリートダンス ハワイアンフラは10回コース、竹細工 人を引きつけるコミュニケーション 自分と向き合うカラーセラピーは6回コース、パステルアート スクラップブッキング アロマ講座は3回コースです。  先着順。

護身術

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月8日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 4,000円

ストリートダンス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月9日
  • 開始時間 17時30分
  • 定員 各30人
  • 参加費 15,000円

ストリートダンス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月9日
  • 開始時間 19時15分
  • 定員 各30人
  • 参加費 15,000円

ハワイアンフラ

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月6日
  • 開始時間 13時45分
  • 定員 各30人
  • 参加費 9,000円

ハワイアンフラ

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月6日
  • 開始時間 15時15分
  • 定員 各30人
  • 参加費 9,000円

竹細工

  • 曜日 日曜日
  • 開講日 4月4日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15人
  • 参加費 6,000円

パステルアート

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月23日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 7人
  • 参加費 6,000円

スクラップブッキング

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月22日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 6,000円

人を引きつけるコミュニケーション

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 13時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,500円

自分と向き合うカラーセラピー

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 4,500円

アロマ講座

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月21日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20人
  • 参加費 6,000円

対象 ストリートダンス 小学生 その他 16歳以上の人
 各教室とも見学、体験を受け付けています。

申込 問い合わせ先 参加費を添えて武道館(電話 425-7600)へ。
 毎週月曜日は休館。

音楽の絵本

親子のためのクラシックコンサート

  • 7月11日(日曜日)
  •  14時00分開演
  • 市民会館中ホール

出演者
 ズーラシアンブラス、弦(つる)うさぎ

入場料(全席自由)

  •  中学生以上 2,500円
  •  3歳から小学生 1,000円

  友の会会員は1人2枚まで1割引。
  発売日当日の窓口購入枚数は、1人10枚までです。

チケット発売日 4月10日(土曜日)

問い合わせ先 市民会館(電話 424-5381)

あつまれ! 図書館一日体験隊

  • とき 5月1日(土曜日) 10時00分から 16時00分
  • ところ 中央図書館
  • 内容 本の貸出 返却、書架整理など図書館の仕事を実際に体験
  • 対象 市内に住んでいる小学生
  • 定員 12人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 弁当、飲み物
  • 申込 問い合わせ先 4月16日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)性別(4)学校名 学年(5)保護者名(6)電話 番号(7)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0101 新在家1224-7 中央図書館「図書館一日体験隊」係(電話 425-5200)へ。

親子いもイモ倶楽部

 苗植えから秋の収穫まで、サツマイモを育ててみませんか。収穫まで月1回程度、草取りや水やりを参加者で手分けして行います。

  • とき 5月8日(土曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ 少年自然の家
  • 対象 小学校3年生以下の子どもと保護者
  • 定員 20家族(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1人300円
  • 申込 問い合わせ先 4月19日(必着)までに、往復ハガキに(1)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢 性別(2)住所(3)電話 番号(4)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原715-5 少年自然の家「親子いもイモ倶楽部」(電話 432-5177)係へ。

ウェルネスパークアラベスクホールの催し

栗コーダーカルテットコンサート から新緑

  • 5月1日(土曜日)
  •  15時00分開演

チケット発売中

出演
 栗コーダーカルテット

入場料(全席指定)

  •  中学生以上3,000円(当日3,500円)
  •  4歳から小学生1,800円(当日2,000円)

 3歳以下の子どもは入場できません。

問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)

市民生涯学習大学(短期コース)の学生を募集

 市民のみなさんが充実した生活を送ることができるように、市民生涯学習大学を開設しています。同じ目的を持つ仲間と一緒に楽しみながら、専門的な知識を身につけてみませんか。

  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 各30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 受講料 6,000円(別にテキスト代などが必要)
  • 申込方法 4月20日(必着)までに、ハガキに(1)学科名(2)住所(3)氏名 ふりがな(4)年齢(5)電話 番号を書いて、各公民館へ。

伝統文化学科

加古川公民館 郵便番号675-0066 寺家町12-4(電話 423-3841)

 加古川宿に伝わる歴史を訪ね、豊かな文化を理解します。

  • とき 5月8日から来年2月の毎月第2土曜日 10時00分から 12時00分  10回コース。
  • 内容 講義(朝鮮通信使と播磨、ひな人形の伝統、加古川の治水)、体験(和菓子作り)ほか

古典文学科

野口公民館 郵便番号675-0016 長砂49-5(電話 426-9020)

 近松門左衛門の名作 異色作を、講師とともに読み進めます。

  • とき 5月8日から9月の原則として第2 4土曜日 13時30分から 15時30分  10回コース。
  • 内容 講義(曽根崎心中、女殺油地獄、冥途の飛脚)、現地見学ほか

思春期 親育ち学科

陵南公民館 郵便番号675-0019 水足333-333(電話 456-7110)

 引きこもり、不登校、友だち関係など、思春期特有の発達の課題を学びます。

  • とき 5月13日から10月の原則として毎月第2 4木曜日 13時30分から 15時30分  10回コース。
  • 内容 講義(児童虐待や引きこもりの状況、親子関係を考える、ジェンダーの心理学、命を考えるほか)

ファミリーサポートセンターの講座

提供会員講習会

  • とき 5月19日(水曜日) 20日(木曜日) 21日(金曜日) 10時00分から 15時00分  3回コース。21日のみ 15時30分まで。3日間通して参加できない人は、次回補講を受けることができます。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 子どもの世話と遊び、身体の発達と病気、事故と応急手当など
  • 対象 次のすべての条件にあてはまる人 (1)市内に住んでいる (2)育児に関心がある (3)保育園への送迎や自宅で子どもを預かることができる
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 5月18日までに、電話 でファミリーサポートセンター(電話 424-9933)へ。  一時保育があります(要予約)。

親子ふれ愛セミナー

  • とき 5月15日から7月17日の第1、3土曜日 10時00分から 11時00分
  • ところ 平岡公民館
  • 対象 1から3歳の子どもと保護者
  • 定員 30組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 3,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月15日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)保護者名(5)電話 番号を書いて、郵便番号675-0104 土山699-2 平岡公民館「親子ふれ愛セミナー」係(電話 078-949-5210)へ。

国際交流協会の語学講座

 いずれも国際交流センターで、15回コース、定員20人(申込者多数の場合は抽選)、参加費13,000円(平成22年度協会賛助会員は12,000円)です。  別にテキスト代が必要。

やり直し初級英会話

  • とき 5月14日から毎週金曜日 10時00分から 11時30分
  • 対象 初級者(英検4 3級程度)

中級英会話

  • とき 5月11日から毎週火曜日 19時00分から 20時30分
  • 対象 基本的な日常会話のできる人(英検2級程度)

初級中国語

  • とき 5月14日から毎週金曜日 19時00分から 20時30分
  • 対象 初めて中国語を学ぶ人

申込 問い合わせ先 4月20日までに、往復ハガキに(1)講座名(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)電話 番号(6)賛助会員はその旨を書いて、郵便番号675-0017 良野387-1 市国際交流協会(電話 425-1166)へ。

ご存じですか 国民健康保険の人間ドック助成制度

 国民健康保険では、病気を早期に発見し、治療できるよう人間ドックの受診費用の一部を助成しています。
対象 申請時に次のすべての条件に該当する人 (1)30から69歳である (2)国民健康保険に6カ月以上継続して加入し、継続的な療養の給付を受けていない (3)保険料を滞納していない世帯に属している

コース 総合保健センター(2時間)
助成金額 自己負担額5,000円を除く全額

コース 神鋼加古川病院(1泊2日)、はりま病院検診センター(1泊2日)
助成金額 25,000円

コース 総合保健センター(1日)、神鋼加古川病院(1日)、はりま病院検診センター(半日)
助成金額 15,000円

 前年度に年度を通して国民健康保険に加入し、その間に一度も病院などにかかっていない世帯の人は、さらに自己負担額が少なくなります。くわしくはお問い合わせください。

  • 申込期間 来年2月28日まで  各医療機関の受診定員になり次第、締め切ります。
  • 申込方法 受診予約前に国民健康保険証を持参し、市役所保険年金課か各市民センターへ。
  • 問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9188)へ。

受賞おめでとう

市功労者を表彰

今月号の掲載はありません

選挙に関する情報

注目情報に掲載しています

お知らせ

平和市長会議に加盟しました

 平和市長会議は、原爆による悲劇が二度と繰り返されてはならないとの信念のもと、広島市、長崎市が中心となって昭和57年に設立されました。都市と都市との連帯を通じて、核兵器廃絶に向けた市民意識を喚起し、核兵器のない平和な世界を実現することを目的としています。
 3月1日現在、3,680都市、135の国と地域が加盟しています。加古川市は、この会議の趣旨に賛同し、3月1日に加盟しました。

問い合わせ先 市役所総務課(電話 427-9135)へ。

就学を援助します

 市では、経済的な理由で就学が困難な小 中学生の保護者に援助を行っています。申請の受け付けは次のとおりです。  申請は毎年必要です。
とき ところ (1)6月1日から3日 市役所新館10階大会議室 (2)6月4日から10日(土曜日、日曜日は除く) 市役所新館7階173会議室  くわしくは、5月中旬に各学校を通じて配布するチラシをご覧ください。
援助対象 学用品や校外活動、修学旅行、給食など学校で必要な費用の一部

問い合わせ先 市教育委員会学務課(電話 427-9342)へ。

「はかり」の定期検査を実施します

 取引や証明のために使用しているはかりは、2年に1度の定期検査が義務づけられています。次の日程で計量士が各店舗、事業所などを訪問します。最近、はかりを購入した場合や定期検査のシールがないはかりを使用している場合は、事前に連絡してください。  家庭用は除きます。
とき 4月13日から5月14日
対象 加古川町、野口町、平岡町以外の店舗 事業所など

問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-9756)へ。

「障害」の表記を「障がい」に変更します

 広報かこがわでは、4月号から、人に関する「障害」の表記を「障がい」に変更します。  法令や固有名詞、医学用語などは除きます。

問い合わせ先 市役所広報協働課(電話 427-9121)へ。

防ごう! ひったくり被害

 ひったくりは他人事だと思っていませんか。犯人は、あなたが油断しているすきを狙っています。外出時には次のことに気をつけて、被害に遭わないようにしましょう。

  • バッグは道路側に持たない
  • 人通りの少ない道は避ける
  • 自転車の前かごに防犯カバーを付ける
  • 銀行、郵便局の帰り道は特に注意する
  • 後ろをつけられていないか周囲に目配りする

問い合わせ先 加古川警察署(電話 427-0110)へ。

くらしに関する情報

資源ごみ集団回収奨励金申請は4月16日までに

 市では、町内会やPTA、少年団などの団体が実施した集団回収に1キログラム当たり7円の奨励金を出しています。今回の対象は、3月までに回収した紙 布類です。
申請に必要なもの 印鑑、回収業者発行の仕切伝票(必ず申請用を添付してください)
申請方法 4月16日までに
市役所環境政策課か各市民センター、環境美化センターへ。

問い合わせ先 環境第1課(環境美化センター内 電話 426-1561)へ。

斎場の休場日(4から6月)

 小動物の火葬も受け付けできません。
休場日 4月9日(金曜日) 25日(日曜日)、5月7日(金曜日) 18日(火曜日)、6月11日(金曜日) 21日(月曜日)

斎場からのお知らせ

 4月から、市民のみなさんんが市内で葬儀を行う場合、霊きゅう車の使用料が無料になります。  遺族送迎バスへの助成はなくなります。

税に関する情報

固定資産税の縦覧

 市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税義務者は、評価額などが確認できます。

  • 縦覧期間 4月1日から30日 8時30分から 17時15分(土 日曜日、祝日は除く)
  • ところ 市役所資産税課
  • 縦覧できる内容 土地価格等縦覧帳簿 所在地番、課税地目、地積、評価額 家屋価格等縦覧帳簿 所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
  • 必要なもの 印鑑、本人確認に必要な書類(運転免許証、写真付き住民基本台帳カード、パスポートなど)  代理人は本人の承諾書も必要。

審査申出

 固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、市長が評価額を公示した日(4月1日)から納税通知書の交付を受けた日後60日までに、固定資産評価審査委員会に審査の申し出をすることができます。  今年度は、3年に一度固定資産の評価額を見直す、評価替えの年度ではないため、土地の地目の変更、家屋の新築、増築、改築などがあった場合や、地価下落に応じた評価額の修正に関することに限ります。
 納税通知書と課税明細書は、4月中旬に発送します。

問い合わせ先 縦覧について 市役所資産税課(電話 427-9168)へ。 審査申出について 固定資産評価審査委員会(市役所収税課内 話427-9160)へ。

福祉に関する情報

子育て家庭ショートステイをご利用ください

 保護者が病気や出産、看護などで、一時的に家庭で子どもの養育ができなくなったとき、児童養護施設などで一定期間預かります。

  • 対象 市内に住んでいる18歳未満の人
  • 利用期間 原則7日以内
  • 日額費用
    生活保護世帯 2歳未満0円 2歳以上0円
    市民税非課税世帯 2歳未満1,100円 2歳以上1,000円
    その他の世帯 2歳未満5,350円 2歳以上2,750円
  • 申込 問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-3073)へ。

各種福祉手当をご存じですか

 いずれの手当も所得により支給制限があります。くわしくは、お問い合わせください。

児童扶養手当

  • 対象 父母が離婚し父と生計が同一でない児童を養育している人、父が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金受給者は除く、いずれも児童は18歳未満)
  • 支給額 児童1人の場合、月額最高41,720円

特別児童扶養手当

  • 対象 20歳未満の障がい児を養育している人(児童が施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 重度障がい児の場合は月額5万750円、中度障がい児の場合は月額33,800円

障害児福祉手当

  • 対象 20歳未満の重度障がい児のうち、常に介護が必要な児童(施設に入所している場合は除く)
  • 支給額 月額14,380円

特別障害者手当

  • 対象 20歳以上の重度障がい者のうち、常に介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合は除く)
  • 支給額 月額26,440円

問い合わせ先 児童扶養手当、特別児童扶養手当 市役所こども課(電話 427-9212)へ。 障害児福祉手当、特別障害者手当 市役所障がい者支援課(電話 427-9372)へ。

各種福祉手当を振り込みます

 児童扶養手当と市児童育成手当の4月期分(12月から3月)を4月9日に各受給者指定の金融機関の口座に振り込みます。

問い合わせ先 市役所こども課(電話 427-9212)へ。

医療助成に関する情報

今月号の掲載はありません

国民年金に関する情報

こんなときには届け出を

 60歳までの人で次のような場合は、市役所保険年金課か各市民センターで届け出が必要です。

  • 20歳になったとき(会社員や公務員または会社員や公務員に扶養される妻(夫)を除く) 国民年金加入者(第1号被保険者)が転入したとき
  • 会社などを退職したとき(20歳未満の人を除く) 会社員や公務員の妻(夫)で、夫(妻)が会社を退職したときや夫(妻)の健康保険の扶養から外れたとき

問い合わせ先 市役所保険年金課(電話 427-9193)へ。

国民健康保険に関する情報

注目情報に掲載しています

子育てに関する情報

あかり保育園で園庭開放体験保育などを行います

 社会福祉法人あかり保育園(山手1丁目)では、市の委託を受けて次の事業を行います。

園庭の無料開放

  • とき 5月、8月、9月、12月から3月の毎週火から金曜日 9時30分から 11時30分
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者

体験保育(1カ月単位)

  • とき 6月、7月、10月、11月の毎週月から金曜日 9時30分から 11時00分  第3 4週は 14時00分まで。
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各10組程度(先着順)
  • 参加費 6,000円(材料費 給食費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月5日から、あかり保育園(電話 438-1325)へ。  子育て相談も行っています(毎週月から金曜日、電話 相談も可)。

子育て支援拠点事業

  • とき 毎月2回火曜日 9時30分から 12時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 季節のあそび、工作、リズムあそび、体育あそび
  • 対象 0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各15組程度(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 4月5日から、あかり保育園(電話 438-1325)へ。

お話の世界へとびこもう

  • とき 5月5日(祝日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 加古川駅南子育てプラザ
  • 内容 お話の主人公になろう、親子ふれあい遊び、クッキー販売など
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  •  申し込みは不要。
  • 問い合わせ先 加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

「たんぽぽさん」で遊ぼう

 子育て大学(シニアボランティア研修講座)を修了したシニア世代のみなさんによる楽しい広場です。

  • とき 4月16日(金曜日) 13時30分から 15時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 お母さん同士の情報交換、おもちゃ遊び、ふれあい遊びなど
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。
  •  申し込みは不要。

わくわくサイエンスショー

  • とき 4月29日(祝日) 10時00分から 12時00分
  • ところ 東加古川子育てプラザ
  • 内容 科学ショー、親子ふれあい遊び、パン販売など
  • 対象 小学生未満の子どもと保護者
  • 参加費 無料
  •  申し込みは不要。
  • 問い合わせ先 東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

子育てプラザ 志方児童館のおたのしみ会

 いずれも対象は小学生未満の子どもと保護者、時間は 11時00分から 11時30分。参加費は無料です。申し込みは不要。

加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)

とき 内容 4月2日(金曜日) 腹話術 4月6日(火曜日) 絵本の読み聞かせ 4月14日(水曜日) オカリナとミニシアター 4月21日(水曜日) みんなであそぼう 4月23日(金曜日) 絵本のひととき 4月26日(月曜日) 4月生まれの誕生会

東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)

とき 内容 4月2日(金曜日) 人形劇「ブレーメンの音楽隊」 4月15日(木曜日) 読み聞かせ 4月16日(金曜日) 親子DEダンス 4月19日(月曜日) 紙芝居 4月20日(火曜日) 紙芝居4月21日(水曜日) すごろくDEさんぽ 4月23日(金曜日) 4月生まれの誕生会 4月27日(火曜日) マジックショー

志方児童館(電話 452-0505)

とき 内容 4月8日(木曜日) 読み聞かせ 4月13日(火曜日) ダンス! ダンス! 4月15日(木曜日) ちゅうりっぷを折ろう 4月22日(木曜日) 集まれ! 赤ちゃん(対象は1歳未満の子どもと保護者)

西神吉保育園の園庭を無料開放します

  • とき 5から8月第2 4週の火 木曜日 10時15分から 11時30分(1カ月単位で開放)
  • 対象 在宅の0から5歳の子どもと保護者
  • 定員 各月10組(申込者多数の場合は抽選)
  • 申込 問い合わせ先 4月15日までに、ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 生年月日 性別(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号を書いて、郵便番号675-0044 大国675-2 西神吉保育園(電話 432-0891)へ。

親子のなかよし教室

  • とき ところ 5月19日から毎月第1 3水曜日 平岡公民館 5月24日から毎月第2 4月曜日 別府公民館 5月27日から第2 4木曜日 尾上公民館  いずれも8回コース。時間は 10時00分から 11時30分。
  • 内容 親子のふれあい遊び、グループワーク、保健師による育児相談など
  • 対象 平成20年11月1日から平成21年4月30日生まれの子どもと保護者
  • 定員 各15組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 4月19日(消印有効)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 生年月日(2)保護者名(3)住所(4)電話 番号(5)希望会場を書いて、郵便番号675の8501 市役所育児支援課「なかよし教室」係(電話 427-9706)へ。

親と子のすこやかクラブに参加しませんか

  • とき 5月から来年3月の第1 3水曜日 10時00分から 11時45分  15回コース。
  • ところ 志方児童館
  • 内容 親子遊び、体操、ゲーム、運動会、遠足、クリスマス会など
  • 対象 在宅の2歳の子どもと保護者
  • 定員 25組(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月10日(必着)までに、往復ハガキに(1)子どもの氏名 ふりがな 性別 生年月日(2)住所(3)電話 番号(4)保護者名(5)子育てサークル活動の有無を書いて、郵便番号675-0321 志方町1758-3 志方児童館「すこやかクラブ」係(電話 452-0505)へ。

子育てプラザの講座

東加古川子育てプラザ

ベビーマッサージ講座

  • とき 4月15日(木曜日)、5月6日(木曜日) 20日(木曜日)、6月3日(木曜日) 12時45分から 13時55分 4月15日(木曜日)、5月6日(木曜日) 20日(木曜日)、6月3日(木曜日) 14時10分から 15時20分  各4回コース。
  • 対象 2カ月から7カ月の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 4,000円(オイル代などを含む)

親子でリトミック講座 

  • とき (A)4月19日(月曜日)、5月17日(月曜日)、6月21日(月曜日) 12時25分から 13時10分 (B)4月19日(月曜日)、5月17日(月曜日)、6月21日(月曜日) 13時15分から 14時00分  各3回コース。
  • 対象 (A)2歳の子どもと保護者 (B)3歳の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 1,500円
  • 申込 問い合わせ先 4月6日 9時00分から、東加古川子育てプラザ(電話 423-5517)へ。

加古川駅南子育てプラザ

エアロビクス講座

  • とき (A)5月10日(月曜日) 24日(月曜日)、6月7日(月曜日) 21日(月曜日)、7月5日(月曜日) 12日(月曜日) (B)5月11日(火曜日) 25日(火曜日)、6月8日(火曜日) 22日(火曜日)、7月6日(火曜日) 13日(火曜日)  各6回コース。時間はいずれも 13時30分から 14時15分。
  • 対象 (A)2歳から小学生未満の子どもと保護者 (B)1歳の子どもと保護者
  • 定員 各15組(先着順)
  • 参加費 各1回500円
  • 申込 問い合わせ先 4月13日 9時00分から、加古川駅南子育てプラザ(電話 454-4189)へ。

スポーツに関する情報

親睦レガッタ

  • とき 4月25日(日曜日) 9時00分から  雨天中止。
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 漕艇センターを利用したことのある人
  • 定員 30クルー(先着順)
  • 参加費 ナックルフォア 1クルー6,500円 シングル、ダブル 1人1,300円
  • 申込 問い合わせ先 4月13日までに、申込用紙に必要事項を書いて漕艇センター(電話 428-2277)へ。  申込用紙は漕艇センターにあります。

ボート体験教室

  • コース とき (1)小学生コース 5月2日(日曜日) 8日(土曜日) 9日(日曜日) 10時00分から 12時00分 (2)中学 高校生コース 5月2日(日曜日) 8日(土曜日) 9日(日曜日) 13時00分から 15時00分  いずれも3回コース。
  • ところ 漕艇センター
  • 対象 (1)小学校4から6年生(親子でも参加可) (2)中学 高校生
  • 定員 各25人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの サンダル、タオル、飲み物
  • 申込 問い合わせ先 4月23日までに、電話 で市ウェルネス協会(電話 424-9395)へ。

平荘湖アクア交流館の経絡ストレッチ

  • とき 4月20日から6月29日の毎週火曜日 10時30分から 11時30分  10回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 6,500円
  •  無料体験会があります。くわしくはお問い合わせください。
  • 申込 問い合わせ先 4月2日 10時00分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

加古川ウォーキング協会の会員募集

  • 活動内容 月2回、約10から15キロの加古川周辺の季節に合わせたコースをウォーキング
  • 入会金 1,000円
  • 会費 年額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 加古川ウォーキング協会事務局(市役所ウェルネス推進課内 電話 427-9180)へ。

スポーツ交流館 春期スクール

 いずれも10回コース(らくらくスイム、おてがるあくあ、マタニティヨガ、ベビーマッサージは5回コース)。  先着順。

がんばるスイム

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 10人

らくらくスイム

  • 曜日 第1 3 5金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 10人

はじめてスイム

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 10人

おてがるあくあ

  • 曜日 第1 3 5金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 10人

親子スイミングA

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組

親子スイミングB

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月24日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 20組

親子ヨガA

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月21日
  • 開始時間 11時15分
  • 定員 15組

親子ヨガB

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月22日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 15組

はじめてフラダンス

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月22日
  • 開始時間 16時15分
  • 定員 20人

産後ヨガ

  • 曜日 第1 3木曜日
  • 開講日 5月6日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 10人

成人ヨガ

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 4月21日
  • 開始時間 12時30分
  • 定員 10人

マタニティヨガ(前期)

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 10人

マタニティヨガ(後期)

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 6月1日
  • 開始時間 11時30分
  • 定員 10人

ベビーマッサージ(前期)

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 10時15分
  • 定員 12組

ベビーマッサージ(後期)

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 6月1日
  • 開始時間 10時15分
  • 定員 12組

対象 らくらくスイム クロール、背泳ぎが25メートル以上泳げる16歳以上の人 親子スイミングA B 6カ月から小学生未満の子どもと保護者 親子ヨガA 6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 親子ヨガB 1歳6カ月から3歳11カ月の子どもと保護者 産後ヨガ 産後2カ月から1年の人 マタニティヨガ 妊娠15週以上で経過が正常な人 ベビーマッサージ 2カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 その他 16歳以上の人
参加費 10,000円(らくらくスイム、おてがるあくあは5,000円、産後ヨガは12,000円、マタニティヨガは7,500円、ベビーマッサージは6,000円)
 体験イベントがあります。くわしくはお問い合わせください。

申込 問い合わせ先 4月8日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

平荘湖アクア交流館水泳教室

 各教室とも週1回(女性クラスは週2回)、12回コース(女性クラス(1)は14回コース、女性クラス(2)は28回コース)。  先着順。

幼児クラス

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 各32人

幼児クラス

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 各32人

幼児クラス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 15時30分
  • 定員 各32人

少年少女クラス

  • 曜日 月曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 各45人

少年少女クラス

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 各45人

少年少女クラス

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 4月15日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 各45人

少年少女クラス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 16時45分
  • 定員 各45人

一般クラス

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各24人

一般クラス

  • 曜日 火曜日
  • 開講日 4月13日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 各24人

一般クラス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月16日
  • 開始時間 19時00分
  • 定員 各24人

女性クラス(1)

  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各12人

女性クラス(2)

  • 曜日 月曜日 木曜日
  • 開講日 4月12日
  • 開始時間 10時45分
  • 定員 各12人

障がい児クラス

  • 曜日 土曜日
  • 開講日 4月17日
  • 開始時間 14時00分
  • 定員 20組

対象 幼児クラス 3歳から小学生未満の子ども 少年少女クラス 5歳から小学生 一般クラス 16歳以上の人 女性クラス 16歳以上の女性 障がい児クラス 知的障がい児(3歳から小学生)と保護者
参加費 各12,000円(女性クラス(2)は24,000円)  障がい児クラス以外は別に指定用品代が必要(幼児クラス、少年少女クラスは1,615円、一般クラス、女性クラスは580円)。

申込 問い合わせ先 4月5日 10時00分から、参加費を添えて直接平荘湖アクア交流館(電話 428-2015)へ。

ウェルネスパーク 春期スクール

 いずれも10回コース。  申込者多数の場合は抽選。

ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 12時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

産後ヨガ

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 13時15分
  • 定員 10人
  • 参加費 12,000円

フラダンス(初心者)

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 5月12日
  • 開始時間 9時50分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

フラダンス(経験者)

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 5月12日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 20人
  • 参加費 10,000円

親子スイミングA

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 5月13日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

親子スイミングB

  • 曜日 木曜日
  • 開講日 5月13日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

親子アクアビクス

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 5月7日
  • 開始時間 10時30分
  • 定員 25組
  • 参加費 10,000円

親子わくわく体操

  • 曜日 水曜日
  • 開講日 5月12日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,000円

親子ヨガA

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 10時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,000円

親子ヨガB

  • 曜日 金曜日
  • 開講日 4月30日
  • 開始時間 11時00分
  • 定員 15組
  • 参加費 10,000円

対象 産後ヨガ 産後2カ月以上の人 親子スイミングA、親子ヨガA 6カ月から1歳6カ月の子どもと保護者 親子スイミングB、親子ヨガB 1歳6カ月から2歳11カ月の子どもと保護者 親子アクアビクス、親子わくわく体操 3歳から小学生未満の子どもと保護者 その他 16歳以上の人  産後ヨガは子どもも同伴できます。
 いずれも体験参加ができます(産後ヨガは除く)。各1回1,000円。2回まで。くわしくはお問い合わせください。
申込 問い合わせ先 4月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)スクール名(2)住所(3)参加者全員の氏名 ふりがな 年齢 性別(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675-0058 天下原370 ウェルネスセンター「スクール生募集」係(電話 433-1124)へ。  ハガキ1枚で1スクールのみ受け付けます。

ここもチェック!

カルチャーフラダンス

4月8日から毎週木曜日 15時00分から 16時00分、スポーツ交流館で。会費は月額6,300円。申し込みは4月8日 10時30分から、電話 または直接スポーツ交流館(電話 436-7400)へ。

初級者硬式テニス教室(10回コース)

4月18日から毎週日曜日 9時00分から 10時30分、 10時30分から 12時00分、日岡山公園第2テニスコートで。定員各10人。参加費5,500円。申し込みは4月10日までに、往復ハガキに(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)電話 番号(5)希望時間を書いて、郵便番号675の0068 中津814の10 加古川市テニス協会事務局 下田(電話 424-6546)まで。

東はりま3市2町交流グラウンドゴルフ大会

5月18日(火曜日) 10時00分から(小雨決行、雨天中止のときは20日(木曜日))。河川敷両荘グラウンドで。参加費1,000円。申し込みは4月9日 10日 9時00分から 11時00分に、参加費を添えて運動公園陸上競技場多目的広場へ。くわしくは加古川市グラウンドゴルフ協会 大畑(電話 090-8576-0760)まで。

総合体育館の体力測定イベント

5月12日(水曜日) 16日(日曜日) 10時30分から 12時00分、 14時00分から 16時00分、 18時00分から 20時00分。握力や持久力などの測定、Inbody(脂肪率 筋肉量 骨量などの測定機)による測定など。参加費500円。申し込みは、参加費を添えて直接総合体育館(電話 432-3000)へ。

総合体育館のトレーニングジム初回講習

毎日 10時00分から、 11時00分から、 13時00分から、 15時00分から、 17時00分から、 19時00分から各1時間  4月21日は除く。対象は16歳以上の人。定員各5人(先着順)。参加費300円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは、総合体育館(電話 432-3000)へ。

日岡山体育館のトレーニング講習

毎週月曜日 14時00分から 19時00分から(4月19日は除く)、毎週火曜日 10時30分から、毎週水曜日 14時00分から 19時00分から、毎週木曜日 10時30分から(4月29日は除く)、毎週金曜日 14時00分から 19時00分から、毎週土曜日 14時00分から、毎週日曜日 10時30分から。トレーニングルームを利用するための初回講習。対象は中学生以上の人。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

日岡山体育館の体力測定

毎週木曜日 14時00分から(4月29日は除く)。測定項目は身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数、握力、垂直跳、反復横跳、長座位体前屈、最大酸素摂取量。対象は18歳以上の人。参加費500円。体育館シューズ、タオルを持参。申し込みは前日までに、電話 で日岡山体育館(電話 426-8911)へ。

公民館 隣保館からのお知らせ

別府公民館(電話 441-1117)

団塊世代の井戸端会議「団塊サロン」

  • とき 4月17日から来年3月の毎月第3土曜日 10時00分から 12時00分
  • 内容 地域へのボランティア活動や交流会など
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 で別府公民館へ。

はじめての陶芸教室

  • とき 4月19日から8月の第1 3月曜日 10時00分から 12時分30分  8回コース。
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 9,600円(別に材料費が必要)

暮らしすっきり! 整理収納講座

  • とき 5月7日から7月の第1 3金曜日 10時00分から 11時30分  5回コース。
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 5,200円(資料代を含む)

リラックスインドヨガ

  • とき 5月8日から9月の第2から4土曜日 15時30分から 16時30分  15回コース。
  • 対象 ヨガの初心者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 10,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月6日から、参加費を添えて別府公民館へ。

陵南公民館(電話 456-7110)

伝統こどもいけばな教室

  • とき 6月から来年2月の毎月第1 3日曜日 9時30分から 11時00分  13回コース。
  • 対象 5歳から中学生
  • 定員 10人(申込者多数の場合は抽選)
  • 会費 1回800円(材料費を含む)
  • 申込方法 4月20日(必着)までに、ハガキに(1)住所(2)氏名(3)年齢 学年(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「伝統こどもいけばな教室」係へ。
  • 問い合わせ先 橘(電話 424-5866)まで。

自閉症療育講座

  • とき 5月から9月の第2 4火曜日 10時00分から 12時00分  初回は5月19日(水曜日)。
  • 内容 自閉症の療育プログラム、学校での支援の問題、2次障害、社会への理解など
  • 定員 30人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 6,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月20日までに、往復ハガキに(1)氏名 ふりがな(2)住所(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の0019 水足333の333 陵南公民館「自閉症療育講座」係へ。

東加古川公民館(電話 423-6066)

今月号の掲載はありません

加古川公民館(電話 423-3841)

かな書道

  • とき 毎月第1から3火曜日 13時00分から 15時00分
  • 入会金 1,000円
  • 会費 月額2,700円
  • 申込 問い合わせ先 角本(電話 090-2289-2752)まで。

志方公民館(電話 452-0700)

今月号の掲載はありません

尾上公民館(電話 423-2900)

今月号の掲載はありません

加古川北公民館(電話 438-7409)

今月号の掲載はありません

両荘公民館(電話 428-3133)

トラベル英会話

  • とき 毎週火曜日 19時00分から21時00分
  • 会費 月額2,500円
  • 申込 問い合わせ先 能祖(電話 428-2174)まで。

氷丘公民館(電話 424-3741)

うどん打ち体験

  • とき 5月10日(月曜日) 9時30分から 13時00分
  • 対象 市内に住んでいるか勤務している人
  • 定員 24人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 700円
  • 申込 問い合わせ先 4月20日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号(5)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0061 大野931 氷丘公民館「うどん打ち体験」係へ。

ひおか文庫「子どもの本の入門講座」

  • とき 5月12日から来年3月の第1水曜日 10時00分から 12時00分  10回コース。
  • 内容 絵本の読み聞かせやストーリーテリングの方法、児童文学書の読書
  • 対象 小学生以下の子どもの保護者
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 西村(電話 443-6303)まで。  一時保育があります(有料)。

野口公民館(電話 426-9020)

パソコン講座

  • 内容 とき (A)パソコン初級 4月16日から来年3月の月2回金曜日 9時30分から 12時00分 (B)ワード初級 4月16日から9月10日の毎週金曜日 13時15分から 15時45分  いずれも20回コース。
  • 対象 60歳以上で、(A)はWindowsXP以上、(B)はVista以上のパソコンを持ち込むことができる人
  • 定員 各20人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1万円(別にテキスト代が必要)
  • 申込 問い合わせ先 4月9日(必着)までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名(3)電話 番号(4)希望コース(5)使用パソコン機種名(6)返信ハガキにあて名を書いて、郵便番号675の0016 長砂49の5 野口公民館「パソコン講座」係へ。

平岡公民館(電話 078-949-5210)

太極拳

  • とき 毎月第1から3火曜日 14時00分から 16時00分
  • 定員 5人
  • 会費 月額2,000円
  • 申込 問い合わせ先 稲垣(電話 454-0198)まで。

加古川西公民館(電話 432-3467)

今月号の掲載はありません

中央隣保館(電話 422-3606)

今月号の掲載はありません

東部隣保館(電話 437-6600)

ペン習字A

  • とき 第1から3水曜日 10時00分から 12時00分
  • 会費 月額1,500円
  • 申込 問い合わせ先 岩城(電話 423-5747)まで。

西部隣保館(電話 428-3146)

今月号の掲載はありません

志方会館(電話 452-3130)

今月号の掲載はありません

各種催し

みとろフルーツパークたまねぎ収穫祭

  • とき 4月25日(日曜日) 10時00分から 13時00分  雨天決行。
  • 内容 たまねぎの収穫体験、模擬店、果物狩り券の抽選
  • 参加費 200円
  • 問い合わせ先 みとろフルーツパーク(電話 428-1113)へ。

ロビーコンサート

  • とき 4月21日(水曜日) 12時10分から 12時45分
  • ところ 市役所市民ロビー
  • 出演者 近藤玲子(ピアノ)、八重尾雄太(ピアノ)
  • 問い合わせ先 市役所地域 文化課(電話 427-9181)へ。

手作り船やラジコンボートであそぼう!

  • とき 4月18日(日曜日) 10時00分から 15時00分  雨天のときは25日(日曜日)。
  • ところ 海洋文化センター
  • 参加費 無料
  • 持参するもの ラジコンボート、船のおもちゃなど
  • 問い合わせ先 海洋文化センター(電話 441-0050)へ。

JOBフェアin播磨

  • とき 4月26日(月曜日) 13時00分から 16時00分
  • ところ 加古川プラザホテル
  • 内容 事業者約40社による就職面接会
  • 対象 来年3月に大学 短期大学 高専などを卒業予定か卒業後おおむね3年以内の人
  • 持参するもの 履歴書(数枚)
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)かハローワーク加古川(電話 421-8638)へ。

ふるさと播磨の伊能図を歩く

 伊能忠敬が歩いた播磨路を「測量日誌」でたどりながら、200年のいまむかしを紹介します。

  • とき 4月4日から18日 9時00分から 17時00分  18日は 13時00分まで。
  • ところ 松風ギャラリー
  • 入場料 無料
  • 問い合わせ先 松風ギャラリー(電話 420-2050)へ。

ここもチェック!

市民ギャラリー美術展

いずれも会場は市民ギャラリー(JR加古川駅構内 電話 456-0222)、無料。4月5日から7日 アートフラワー正子 玲香のふたり展 4月8日から10日 野村英子手縫い和小物展 4月11日から15日 きもの地創作服と木彫2人展 4月17日から19日 いけばな小原流山本崇子社中習作展 4月23日から25日 高畑北PCクラブ作品展 4月26日から5月5日踊っこまつり衣装展

名作映画会

4月14日(水曜日) 10時15分から、教育研究所で。題名は「駅馬車」。定員80人(先着順)。参加費は無料。問合先は教育研究所(電話 423-3996)へ。

ウェルネスパークの催し(電話 433-1100)

みんなでウォーク&ランチ

 正しいウォーキングを学び、平荘湖周辺を歩きます。

  • とき 4月13日(火曜日) 24日(土曜日) 10時00分から 13時30分  2回コース。
  • 対象 16歳以上の人
  • 定員 40人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの 弁当、飲み物
  • 問い合わせ先 4月1日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

男の料理

  • とき 4月25日(日曜日) 10時00分から 13時00分
  • 内容 ゆで豚ごまソース添え、ちりめんじゃこ入り野菜サラダなど
  • 定員 12人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

紅茶のシフォンケーキ作り

  • とき 4月27日(火曜日) 13時00分から 16時00分
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 2,500円(材料費を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月5日から、電話 または直接ウェルネスセンター(電話 433-1124)へ。

少年自然の家の催し(電話 432-5177)

星見会「土星と火星をみよう!」

  • とき 4月10日(土曜日) 19時00分から21時00分  曇りや雨天のときは中止。
  • 参加費 無料
  •  申し込みは不要。

無料散策日

 直接会場へお越しください。飲酒やペットの持ち込みはできません。

  • とき 5月5日(祝日) 9時00分から 15時00分
  • 内容 施設内の散策、アスレチックの利用、本岡家住宅の見学、キーホルダー 焼き板作り(材料費が必要)

青空の星見会

 無料開放日に合わせた特別観望会です。

  • とき 5月5日(祝日) 10時00分から 12時00分、 13時00分から 14時00分
  •  曇りや雨天のときは中止。
  • 内容 大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間に見える一等星などを観望
  • 参加費 無料
  •  申し込みは不要。

少年自然の家を臨時に開所 休所します

開所日 5月3日から5日、17日(月曜日) 24日(月曜日)、6月7日(月曜日)、9月13日(月曜日) 2
7日(月曜日)、10月4日(月曜日) 18日(月曜日) 25日(月曜日)、11月8日(月曜日)
休所日 5月11日(火曜日) 12日(水曜日)、11月24日(水曜日)、2月22日(火曜日)、3月8日(
火曜日) 23日(水曜日)
 通常の休所日は、毎週月曜日と祝日、年末年始です(月曜日が祝日の場合は翌日も休所)。

野外教育指導員を募集します

  • 勤務内容 少年自然の家の主催事業の運営や補助、入所団体への対応など
  • 対象 野外活動または天体観察に関心や熱意のある18から64歳の人
  • 募集人数 5人程度
  • 報酬 1時間当たり770円(年間100から150時間)
  • 任期 6月1日から来年5月31日
  • 申込 問い合わせ先 4月23日までに、電話 で少年自然の家(電話 432-5177)へ。  4月24日(土曜日) 14時00分から説明会と面談会を行います。

図書館の催し

加古川図書館

親子えほんの会

  • とき 4月3日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 3歳以下の子どもと保護者
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 4月10日(土曜日) 17日(土曜日) 11時00分から 11時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 15人(先着順)
  • 参加費 無料

おりがみ教室

  • とき 4月25日(日曜日) 13時30分から 15時00分
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 持参するもの はさみ、のり
  • 問い合わせ先 加古川図書館(電話 422-3471)へ。

中央図書館

えほんのじかん

  • とき 4月3日(土曜日) 10日(土曜日) 17日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

おはなし会

  • とき 4月3日(土曜日) 17日(土曜日) 15時00分から 15時30分
  • 対象 小学生
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料

かみしばい劇場

  • とき 4月24日(土曜日) 14時00分から、 15時00分から
  • 内容 大型紙芝居と絵本の読み聞かせ
  • 対象 小学生以下の子どもと保護者
  • 定員 各50人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 中央図書館(電話 425-5200)へ。

海洋文化センター図書室

おはなしのじかん

  • とき 4月10日(土曜日) 24日(土曜日) 14時00分から 14時30分
  • 対象 4歳から小学生と保護者
  • 定員 20人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)へ。

ウェルネスパーク図書館

おはなし会

  • とき (1)4月10日(土曜日) 24日(土曜日) (2)4月1日(木曜日) 8日(木曜日) 29日(祝日)  時間はいずれも 10時00分から 10時30分。
  • 対象 (1)4歳から小学校4年生 (2)2 3歳の子どもと保護者
  • 定員 (1)各30人 (2)各40人  いずれも先着順。
  • 参加費 無料
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)へ。

 ウェルネスパーク図書館は、図書整理のため4月12日から23日まで休館します。  ウェルネスパークの図書館以外の施設と中央図書館、加古川図書館、海洋文化センター図書室は平常どおり開館します。

図書館に新しく入った本

一般書

教室の亡霊

  • 内田康夫
  • 中央公論新社

きみ去りしのち

  • 重松清
  • 文藝春秋

竜の涙

  • 柴田よしき
  • 祥伝社

僕の明日を照らして

  • 瀬尾まいこ
  • 筑摩書房

真昼の花火

  • 吉村昭
  • 河出書房新社

煙の樹

  • デニス ジョンソン
  • 白水社

目からウロコの防災新常識

  • 山村武彦
  • ぎょうせい

透明水彩で描くおしゃれな果実の植物画

  • 高橋京子
  • 日貿出版社

児童書

けがをした恐竜

  • 黒川みつひろ
  • こぐま社

白鳥のトランペット

  • E.B.ホワイト
  • 福音館書店

ミシェルのゆううつな一日

  • マルティナ ヴィルトナー
  • 岩波書店

さくら

  • 矢間芳子
  • 福音館書店

イギリスの野の花えほん

  • ケイト ペティ
  • あすなろ書房

ミニトマトの絵本

  • すがはらしんじ
  • 農山漁村文化協会

ことば観察にゅうもん

  • 米川明彦
  • 福音館書店

問い合わせ先

  • 中央図書館(電話 425-5200)
  • 加古川図書館(電話 422-3471)
  • ウェルネスパーク図書館(電話 433-1122)
  • 海洋文化センター図書室(電話 436-0940)

募集

春を歩こう! チョウの観察ウォーキング

 里山の遊歩道や田園を歩きながらチョウを観察します。

  • とき 4月25日(日曜日) 9時30分から 12時00分
  • ところ あたごの森(平荘町磐)
  • 対象 市内に住んでいる小学生以上の人(小学生は保護者同伴)
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 電話 で市役所環境政策課(電話 427-9769)へ。

春の市場まつりフリーマーケット出店者

  • とき 5月30日(日曜日) 8時00分から 14時00分  雨天決行。
  • ところ 公設地方卸売市場
  • 内容 身の回りの不用品の販売  飲食物は除く。
  • 対象 5月16日(日)に行う説明会に参加できる人
  • 店数 43店(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,000円
  • 申込 問い合わせ先 4月30日(必着)までに、往復ハガキに(1)氏名(2)住所(3)電話 番号(4)販売品目を書いて、郵便番号675の0016 長砂707 公設地方卸売市場「フリマ」係(電話 424-2051)へ。  くわしくは、各市民センター 公民館にあるチラシをご覧ください。

花とみどりの講習会

 いずれも会場は日岡山公園いこいの広場、対象は市内に住んでいるか勤務している人です。雨天のときは中止。

夏物野菜(果菜)の育て方

  • とき 4月28日(水曜日) 13時30分から 15時30分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 200円(テキスト代を含む)
  • 持参するもの 筆記用具

夏物野菜(葉菜)の育て方

  • とき 4月29日(祝日) 10時00分から 12時00分
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 200円(テキスト代を含む)
  • 持参するもの 筆記用具

申込 問い合わせ先 4月3日から、電話 で日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

応急手当普及員再講習会

  • とき 5月15日(土曜日) 9時30分から 24時00分30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 AED(自動体外式除細動器)を用いた心肺蘇(そ)生法の基礎知識や技能の習得と指導方法
  • 対象 平成19年度に応急手当普及員の資格を取得したか再講習を受講した人
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 5月1日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、祝日、5月6日は受け付けできません。

普通救命講習会

  • とき 4月24日(土曜日) 9時30分から 12時30分
  • ところ 防災センター
  • 内容 固定や止血などの応急手当、AED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇(そ)生法  受講者には、修了証を交付します。
  • 対象 加古川市、稲美町、播磨町に住んでいるか勤務している人
  • 定員 30人(先着順)
  • 申込 問い合わせ先 4月8日 9時00分から、電話 で防災センター(電話 423-0119)へ。  月曜日、第3日曜日は受け付けできません。

臨時看護師

  • 勤務場所 市内の公民館、公会堂など
  • 勤務内容 高齢者の介護予防教室の補助、健康相談など 勤務日により勤務時間(半日単位)が異なります
  • 資格 看護師免許を持っていて、普通自動車の運転ができる人
  • 定員 2人程度
  • 賃金 時給1,170円
  • 申込 問い合わせ先 4月28日までに、市役所高齢者 地域福祉課(電話 421-2044)へ。

キッチンガーデン年間講座生

 プランターでも育てられるおいしい野菜の栽培についての講義と実習です。

  • とき 4月21日から来年3月の月1回水曜日 10時00分から 12時00分  10回コース。12月と1月は休講。
  • ところ 日岡山公園いくびょう園
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 10,000円(野菜などの種や苗代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月1日から16日に、参加費を添えて日岡山公園いくびょう園(電話 426-6443)へ。

人権課題解決に向けて学習活動を行うグループ

 人権啓発推進リーダーの育成や人権意識の向上を目指して活動しませんか。講師を招いての学習会や研修会にかかる経費などの一部を補助します。
対象 年間15時間以上学習活動ができる10から30人のグループ

申込 問い合わせ先 4月12日までに、市役所人権施策推進課(電話 427-9356)へ。

初級手話講習会

  • とき 5月11日から8月10日の毎週火曜日 10時00分から 12時00分  14回コース。
  • ところ 総合福祉会館
  • 対象 市内に住んでいるか、通勤 通学している中学生以上の初心者
  • 定員 40人(申込者多数の場合は抽選)
  • 参加費 1,500円(テキスト代を含む)
  • 申込 問い合わせ先 4月16日までに、往復ハガキに(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)電話 番号を書いて、郵便番号675の8501市役所障がい者支援課「初級手話講習会」係(電話 427-9210 ファックス422-8360)へ。

女性のための就職直結セミナー

  • とき 5月13日(木曜日) 20日(木曜日) 27日(木曜日) 10時00分から 12時00分  3回コース。
  • ところ 男女共同参画センター
  • 内容 応募書類の作成、情報収集、就職活動方法など
  • 定員 5人(先着順)  一時保育があります。
  • 参加費 無料
  • 申込 問い合わせ先 4月8日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。

ここもチェック!

チャレンジショップ出店者

6月25日(金曜日) 11時00分から 14時00分。男女共同参画センターで。手芸品、似顔絵、手作りアートなどの展示 販売、講習会の開催、手作り加工食品の販売。対象は、市内で活動している人や団体。店数は、各数店(申込者多数の場合は抽選)。参加無料。申込 問合先は、4月20日(必着)までに、応募用紙に必要事項を書いて、市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。 応募用紙は市男女共同参画センター、市ホームページにあります。

男女共同参画センターの「パソコン自習室」

4月12日から5月7日の毎週月曜日から金曜日 10時00分から 11時45分、 13時15分から 15時00分(祝日は除く)。対象は、再就職や地域活動のためにスキルアップしたい女性。定員各10人(先着順)。申込 問合先は、4月8日 9時00分から、電話 で市男女共同参画センター(電話 424-7172)へ。  講座などで使用できない日があります。

盲ろう者向け通訳 介助員養成入門講座

5月25日から7月20日の毎週火曜日 10時00分から 15時00分。神戸市立総合福祉センター(神戸市中央区)で。指点字、触読手話、介助などを学ぶ。対象は5月11日(火曜日) 10時00分からの説明会に出席できる人。定員40人(申込者多数の場合は抽選)。参加費8,000円(教材費)。申し込みは、5月3日(必着)までに、(1)住所(2)氏名 ふりがな(3)年齢(4)性別(5)職業(6)電話  ファックス番号を書いて、郵送かファックスで郵便番号650の0016 神戸市中央区橘通4の2の10の202 兵庫盲ろう者友の会「通訳介助員養成講座」係(電話  ファックス078-341-8822)へ。

かこがわ市民文化祭の出演者

7月25日(日曜日)、市民会館で。詩吟、民謡、合唱、吹奏楽、軽音楽、ダンスなどの発表。対象は、市内に住んでいるか通勤 通学している人、活動拠点が市内にある団体。定員10組。参加費無料。  運営協力費として入場券の買い取りが必要。申込方法などくわしくは、4月20日までに、市民会館(電話 424-5381)へ。

健康に関する情報

健康づくりリーダー養成講座

  • とき 5月14日から12月3日の金曜日 9時30分から 12時00分  16回コース。
  • ところ 県加古川総合庁舎
  • 内容 栄養や運動、休養などについて学ぶ
  • 対象 講座修了後、健康づくりボランティアとして活動する意志がある64歳以下の人
  • 定員 30人(先着順)
  • 参加費 1,700円(テキスト代などを含む)
  • 申込 問い合わせ先 5月7日までに、電話 で市役所健康課(電話 427-9215)へ。

糖尿病教室

糖尿病と上手につき合う方法を学ぶ講座です。今回のテーマは「糖尿病とは」「診察の上手なかかり方」です。

  • とき 4月22日(木曜日) 10時30分から 12時00分
  • ところ 市民病院
  • 対象 糖尿病の患者とその家族、糖尿病に関心のある人
  • 定員 50人(先着順)
  • 参加費 100円
  • 持参するもの 糖尿病手帳(持っている人)
  • 申込 問い合わせ先 4月15日までに、市民病院総務課(電話 432-3531)へ。

麻しん風しん混合予防接種

 4月1日から、中学1年生と高校3年生に相当する年齢の人全員に、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の予防接種を行います。

  • 対象 3期 平成9年4月2日から平成10年4月1日に生まれた人 4期 平成4年4月2日から平成5年4月1日に生まれた人
  • 実施期間 4月1日から来年3月31日
  •  対象者へは個別通知を郵送しますので、指定医療機関で接種してください。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

歯周疾患検診

  • とき 来年2月28日まで
  • ところ 指定医療機関
  • 内容 問診、歯周の検診、PMTC(歯の着色を落とし、周辺の歯こうを除去する歯の表面のクリーニング)
  • 対象 来年3月31日現在、40 50 60 70歳の人
  • 検診料金 1,300円
  • 申込方法 40 50歳の人 個別通知に書いてある指定医療機関へ。  個別通知は、4月上旬に送付します。 60 70歳の人 市役所健康課へ。
  • 問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9215)へ。

認知症の家族サロン

  • とき 4月13日(火曜日) 13時00分から 15時00分
  • ところ 加古川北公民館
  • 内容 講話と交流会
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ北(電話 430-5560)へ。

献血にご協力を

  • とき ところ
    ニッケパークタウン 4月3日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    市役所前 4月5日(月曜日) 10時00分から 11時30分、 12時30分から 15時30分
    イトーヨーカドー 4月17日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
    加古川サティ 4月24日(土曜日) 10時00分から 11時30分、 12時45分から 16時00分
  • 対象 16から69歳の人
  •  65歳以上の人は60から64歳の間に献血経験がある人に限る。
  • 問い合わせ先 兵庫県赤十字血液センター姫路出張所(電話 079-294-5147)へ。

介護者のつどい

  • とき 4月9日(金曜日) 13時30分から 15時30分
  • ところ 総合福祉会館
  • 内容 話し合い、介護相談
  • 問い合わせ先 地域包括支援センターかこがわ(電話 429-6510)へ。

健康づくり教室

両親学級  申し込みが必要。

(1)4月6日(火曜日) 平岡会館
(2)4月15日(木曜日) 加古川西公民館
(3)4月26日(月曜日) 陵南公民館
(4)4月27日(火曜日) 別府公民館

  •  14時00分から
  • 内容 (1)(2) 産後の生活と育児の話、赤ちゃんの抱き方 着せ替え方実習、パパの妊婦体験など (3)(4) 妊娠中の生活とお産の話、もく浴実習、パパの妊婦体験など
  • 対象 妊婦とその家族など

ママとベビーのおしゃべりサロン

(5)4月7日(水曜日) 陵南公民館
(6)4月12日(月曜日) 東加古川公民館
(7)4月12日(月曜日) 両荘公民館
(8)4月19日(月曜日) 野口公民館
(9)4月19日(月曜日) 別府公民館
(10)4月27日(火曜日) 加古川西公民館
(11)4月28日(水曜日) 氷丘公民館
 10時00分から 11時30分  (6)のみ 14時00分から 15時30分。

  • 内容 身体測定、育児相談、手遊び、親子体操、育児や離乳食の話、誕生日会など
  • 対象 生後4カ月から12カ月の子どもと保護者

ウェルネス健康相談

(12)4月8日(木曜日) 尾上公民館
(13)4月9日(金曜日) 別府公民館
(14)4月13日(火曜日) 加古川北公民館
(15)4月14日(水曜日) 加古川公民館
(16)4月16日(金曜日) 野口公民館
(17)4月20日(火曜日) 陵南公民館
(18)4月22日(木曜日) 氷丘公民館
(19)4月26日(月曜日) 平岡公民館
 10時00分から 11時30分  (14)のみ 13時30分から 15時00分

  • 内容 保健師、栄養士による健康 栄養相談
  • 申込 問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9706)

 4月から、申込 問合先が各市民センターから変わっていますので、ご注意ください。

乳幼児のための健康診査

 受付時間はいずれも 13時00分から 14時00分です。
問い合わせ先 市役所育児支援課(電話 427-9217)

4カ月児健康診査

  • とき ところ

4月14日(水曜日) 青少年女性センター
4月21日(水曜日) 総合保健センター
4月28日(水曜日) 総合保健センター

  • 対象 4カ月から5カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

1歳6カ月児健康診査

  • とき ところ

4月9日(金曜日) 青少年女性センター
4月16日(金曜日) 青少年女性センター
4月23日(金曜日) 総合保健センター

  • 対象 1歳6カ月から1歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票

3歳児健康診査

  • とき ところ

4月13日(火曜日) 青少年女性センター
4月20日(火曜日) 青少年女性センター
4月27日(火曜日) 総合保健センター

  • 対象 3歳2カ月から3歳11カ月の子ども
  • 持参するもの 母子健康手帳、郵送している問診票、尿(郵送した容器に入れてください)

 10カ月児健康診査を指定医療機関で実施しています。くわしくはお問い合わせください。

先生おしえて!(37)
糖尿病でインスリン治療を始めると、一生続けないといけないのでしょうか?

市民病院 副院長 永田 正男(内科)

 糖尿病の治療には、さまざまな飲み薬(経口血糖降下剤)がありますが、複数の薬を飲んでも血糖値が下がらず、インスリン治療を主治医から勧められている人がたくさんいます。インスリン治療とは、インスリンという血糖値をコントロールするホルモンを注射によって補うものです。「インスリン治療は最終の治療だ」「インスリンを使い始めると一生止められない」など、この治療法について誤解されていることが多いのではと思います。

 血糖値が高い状態を放置していると、足の先や裏がしびれる神経障害や失明の原因となる網膜症になったり、腎臓が悪くなったりします。最近では、どのような治療法を選んでも、早い時期から治療し血糖値を正常な値に近づけるほど、こうした合併症を予防できることが分かってきました。また、飲み薬が効かない状態であっても、早期にインスリン治療を開始すると飲み薬が効くようになり、インスリン治療が必要なくなる場合も多く見られます。

 インスリン治療は外来で行うこともできますが、糖尿病の再教育を受けることが望ましいため、一週間程度のインスリン導入のための入院があります。くわしくは糖尿病専門医に相談してください。

問い合わせ先 市民病院総務課(電話 432-3531)へ。
http //www.hospital-kakogawa.jp/

ポリオ予防接種

対象 生後3カ月から90カ月(7歳6カ月)までで、2回の接種が終わっていない人

実施日 5月10日(月曜日)
対象地区 加古川町
会場 市民会館

実施日 5月11日(火曜日)
対象地区 野口町
会場 総合保健センタ-

実施日 5月13日(木曜日)
対象地区 平岡町
会場 総合保健センタ-

実施日 5月17日(月曜日)
対象地区 東神吉町、西神吉町、米田町、志方町
会場 ウェルネスパーク

実施日 5月20日(木曜日)
対象地区 神野、新神野、山手、八幡町、上荘町、平荘町、平岡町
会場 総合保健センタ-

実施日 5月24日(月曜日)
対象地区 別府町、加古川町
会場 市民会館

実施日 5月25日(火曜日)
対象地区 尾上町
会場 市民会館

 時間はいずれも 13時30分から 14時20分。
 実施当日の 11時00分までに気象警報が出ている場合は中止します。
 9月、11月、3月にも実施します。

問い合わせ先 市役所健康課(電話 427-9216)へ。

ここもチェック!

市民健康フォーラム「前立腺がんの診断と治療」

とき 4月24日(土曜日) 14時00分から 16時00分 ところ 総合保健センター 内容 専門医による講演 参加費 無料 問い合わせ先 加古川市加古郡医師会(電話 421-4301)へ。  手話通訳があります。

加古川健康福祉事務所の催し

(1)こころのケア相談 4月12日(月曜日) 26日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (2)酒害相談 4月12日(月曜日) 13時00分から 14時00分 (3)若者の心と体の相談 4月12日(月曜日) 13時00分から 15時00分 (4)歯の健康づくりステップアップ 4月19日(月曜日) 13時30分から 15時00分 (5)専門栄養相談(アレルギー、病態栄養など) 4月21日(水曜日) 9時30分から 11時30分 (6)エイズ 肝炎検査相談 4月14日(水曜日) 28日(水曜日) 9時20分から 10時30分  いずれも会場は加古川健康福祉事務所。無料。エイズ 肝炎検査は匿名で実施。申し込みは、電話 で加古川健康福祉事務所へ。(1)(2)(3)(4) 地域保健課(電話 422-0003)(5)(6) 健康管理課(電話 422-0002)

相談事業

あすなろ会

 不登校についての悩みや子どもとのかかわり方などを話し合います。テーマは「今年度の年間計画と保護者の懇談」です。

  • とき 4月16日(金曜日) 14時00分から 16時00分
  • ところ 青少年女性センター
  • 申込 問い合わせ先 教育相談センター(電話 421-5484)へ。

市民相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 市政についての相談や生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

登記相談

  • とき 4月10日(土曜日) 13時00分から 15時30分
  • 内容 土地 家屋の登記の問題や、土地境界の問題
  • ところ 加古川駅南まちづくりセンター(JAビル4階)
  • 問い合わせ先 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

行政相談

  • とき 4月20日(火曜日) 13時30分から 15時30分
  • 内容 行政への要望や苦情など
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

法律相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時40分から 16時40分  要予約。
  • 内容 弁護士による法律的解釈が必要な生活上の問題
  • ところ 市役所生活 交通安全課(電話 427-9120)

税務相談

  • とき 毎週火曜日 13時30分から 16時00分  要予約。
  • 内容 税理士が税務の入口をアドバイス
  • ところ 加古川税理士会館(加古川税務署北側)
  • 問い合わせ先 近畿税理士会加古川支部(電話 421-1144)

消費生活相談

とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 16時00分
内容 商品やサービスの契約に関する苦情、多重債務相談など
ところ 市消費生活センター(市役所生活 交通安全課内 電話 427-9179)

住宅相談

  • とき 毎月第4土曜日 13時00分から 16時00分 5日前までに要予約。
  • 内容 建築士による住宅の耐震診断 耐震改修相談
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所建築指導課(電話 427-9263)

人権相談

  • とき 毎週水曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 いじめ、名誉棄損、差別など
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)  法務局(電話 424-3555)でも行っています。

女性相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 夫や恋人からの暴力、夫婦 親子関係などの悩み
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

女性問題相談

  • とき 毎週月曜日 10時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 人間関係や生きかた、心や身体の悩みなど、女性が抱える問題
  • ところ 市役所こども課(青少年女性センター2階 電話 427-9768)

母子相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 生活上の悩み、母子 寡婦の貸付相談など
  • ところ 市役所こども課(電話 427-9293)

家庭児童相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 児童をとりまく家庭環境や悩みなど
  • ところ 市役所こども課(電話 427-3073)

乳幼児子育て相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  面接相談は要予約。
  • 内容 乳幼児の発達など、子育ての悩み
  • ところ 市役所育児支援課(電話 454-4188)

小児救急医療電話相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 18時00分から 0時00分 日曜日、祝日 9時00分から 0時00分
  • 内容 夜間や休日の子どもの急病やけがの相談
  • 専用番号 (電話 078-731-8899)  携帯電話 やプッシュ回線からは#8000でつながります。

教育相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 不登校 いじめ 学校生活上の悩み、発達などの相談
  • ところ 教育相談センター(青少年女性センター1階電話 421-5484)

少年の悩み相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分  電話 相談にも応じます。
  • 内容 非行 怠惰 しつけ 交友関係など
  • ところ 少年愛護センター(電話 423-3848)

障害福祉なんでも相談

  • とき 知的障害 毎週月 水曜日 14時00分から 16時00分 身体障害 毎週火 金曜日 10時00分から 12時00分 精神障害 毎週水曜日 木曜日 10時00分から 12時00分  要予約。
  • 内容 社会福祉士、精神保健福祉士などのアドバイス
  • ところ 福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前 電話 421-2062)

身体障がい者相談

  • とき 毎週日曜日 月曜日 水曜日 10時00分から 12時00分  ファックスでの相談にも応じます。
  • 内容 身体障がい者の日常生活での悩みなど
  • ところ 総合福祉会館  月 水曜日は福祉交流ひろば(市役所障害福祉課前)。
  • 問い合わせ先 身体障害者福祉協会(総合福祉会館3階 電話  ファックス454-4115)

知的障がい者相談

  • とき 4月21日(水曜日) 10時00分から 12時00分
  • 内容 知的障害、養育生活など
  • ところ 総合福祉会館
  • 問い合わせ先 手をつなぐ育成会(電話 422-8899)

心配ごと相談

  • とき 毎週水曜日 木曜日 金曜日 13時00分から 16時00分
  • 内容 家庭問題や財産問題など生活上の困りごと
  • ところ 総合福祉会館(電話 424-4318)

労働相談

  • とき 毎週土曜日 9時00分から 12時00分
  • 内容 賃金や解雇、人事異動、労災、雇用保険、職場の人間関係など
  • ところ 勤労会館
  • 問い合わせ先 市役所商工労政課(電話 427-3074)

若者就職相談

  • とき 毎日 9時00分から 17時00分
  • 内容 35歳くらいまでのフリーターやニート対象の就職相談
  • ところ 若者しごと倶楽部サテライト播磨(JAビル3階 電話 423-2355)

パートタイム職業相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 9時00分から 17時00分
  • 内容 パート希望者向けの職業相談、職業紹介など
  • ところ 加古川パートバンク(JAビル4階 電話 425-5115)

職業能力開発相談

  • とき 4月26日(月曜日) 13時00分から 16時00分  一時保育があります(要予約)。
  • 内容 技能習得 就業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性の労働相談

  • とき 4月21日(水曜日) 14時00分から 19時00分  一時保育と 17時00分以降の相談は要予約。
  • 内容 社会保険労務士による女性が働くための悩み相談
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

女性のチャレンジ相談

  • とき 毎週月曜日 木曜日 10時00分から 16時30分  要予約。一時保育あり。
  • 内容 私らしい働き方、就業 起業に向けたアドバイス
  • ところ 市男女共同参画センター(JAビル3階電話 424-7172)

生きがいしごと相談

  • とき 毎週月曜日から土曜日 9時00分から 17時00分
  • ところ 生きがいしごとサポートセンター播磨東(JAビル3階 電話 427-4075)

緑化相談

  • とき 毎週月曜日 水曜日 金曜日 9時00分から 16時00分
  • 内容 草花の管理や庭木の手入れなど
  • ところ 日岡山公園いくびょう園(電話 426-6649)

暴力相談

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 16時00分
  • 内容 暴力団による被害の悩みなど
  • ところ 加古川暴力相談所(JAビル4階 電話 427-8930)

今月の納付と納税

  • 固定資産税 都市計画税(第1期分)
  • 介護保険料(第1期分)
  • 幼稚園 保育園保育料(4月分)
  • 納期限は4月30日です。

納付と納税は便利な口座振替で。

市内の交通事故の状況

急がずあせらず安全運転

平成21年1月から2月

  • 人身事故 364件
  • 傷者数 439人
  • 死者数 1人

平成22年1月から2月

  • 人身事故 319件
  • 傷者数 370人
  • 死者数 1人

加古川警察署管内(加古川市 稲美町 播磨町)での主な犯罪の発生状況

平成22年1月

  • 空き巣 2件
  • 自動車の盗難 13件
  • オートバイの盗難 36件
  • 自転車の盗難 83件
  • ひったくり 6件
  • 車上ねらい 83件

加古川市の人口 世帯数 面積

推計人口(3月1日現在) 268,565人 前月比+263
世帯数 100,727世帯 前月比+204
面積138.51平方キロメートル

その他の情報

市では国土交通省の「まちづくり交付金」を利用して、JR厄神 神野駅周辺地区の整備を進めています。

このたびコミュニティ交通の導入 検討について、整備計画を変更しました。変更内容は市ホームページに掲載していますのでご覧ください。くわしくは、市役所街づくり推進課(電話 427-9732)へ。

京都から日本海まで歩いて巡る野宿の旅の参加者を募集

  • とき 5月1日から5日(4泊5日)
  • 内容 野宿、定置網漁業、友禅染などの体験
  • 対象 小学校3年生から中学校3年生
  • 定員 15人(先着順)
  • 申込期限 4月9日(金曜日)
  • 参加費 申込方法などくわしくは、国際青少年研修協会(電話 03-6459-4661)へ。

弁理士による無料相談会

  • とき 毎週月曜日から金曜日 10時00分から 12時00分、 14時00分から 16時00分
  • ところ 日本弁理士会近畿支部(大阪市天王寺区)
  • 内容 特許 実用新案 意匠 商標の出願、調査、知的財産権など
  • 申込 問い合わせ先 日本弁理士会近畿支部(電話 06-6775-8200)へ。

Music Flag in Kakogawa

  • とき 5月2日(日曜日) 14時30分開演
  • ところ ウェルネスパーク
  • 内容 地元の音楽家を応援するコンサート
  • 入場料(全席自由) 2,000円(当日2,500円)  チケット発売中。
  • 問い合わせ先 ウェルネスパーク(電話 433-1100)へ。

国税専門官(大学卒業程度)を募集

受付期限 4月14日(水曜日) 1次試験 6月13日(日曜日)
くわしくは、加古川税務署総務課(電話 421-2951)へ。

労働基準監督官(大学卒業程度)を募集

受付期限 4月14日(水曜日) 1次試験 6月13日(日曜日)
くわしくは、兵庫労働局(電話 078-367-9000)へ。

ねこの引き取り

  • とき 4月5日(月曜日) 12日(月曜日) 19日(月曜日) 9時00分から 10時00分
  • ところ 環境監視センター駐車場
  • 手数料 1匹1,700円(生後90日以内は10匹まで1,700円、20匹まで3,400円のように、10匹までごとに1,700円を加算)
  • 問い合わせ先 市役所環境政策課(電話 427-9199)へ。

NHK学園通信制高等学校普通科生徒を募集

テレビやラジオを利用し自宅で受講することができ、3年間で高校卒業資格が得られます。
資格 中学校を卒業した人 申込期限 4月20日(火曜日) 申込方法などくわしくは、NHK学園広報 学習支援センター(電話 042-572-3151)へ。

専門調理師 調理技能士国家試験

  • 対象 調理師免許を持ち、実務経験のある人
  • 受験科目 すし料理、中国料理、給食用特殊料理
  • 受付期限 5月7日(金曜日) 試験日 実技 7月24日から8月20日 学科 7月30日(金曜日) 申込方法などくわしくは、調理技術技能センター(電話 03-3667-1867)へ。

裁判傍聴会の参加者を募集

  • とき 4月14日(水曜日)、5月12日(水曜日)
  • 集合場所 兵庫県弁護士会館
  • 内容 弁護士が刑事裁判の法廷に同行し、裁判手続きなどについて解説
  • 時間や申込方法などくわしくは、兵庫県弁護士会司法問題対策委員会(電話 078-341-7061)へ。

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。