市内の空き家数の推移を見ると、平成15年から一貫して増加傾向にあります。 親と子が別の家に住んでいる場合、親が亡くなった後に住む人がいなくなってしまったり、住人が急に転勤や入院することになってしまったりと、あなたの家が空き家になる日が突然訪れる可能性もあります。 空き家は適切に管理されていれば問題ありません。しかし、空き家を「放置」していると、さまざまな問題が生じます。Point4PointPoint3Point2いつか空き家になるときが2考えてみよう7654321この記事に関連したSDGs項目令和4年9月号8 祖父母が住んでいた家を管理しています。私は別の家に住んでいるため、手放したいと思っていますが、古い物件なので売るのは難しそう。取り壊すにも多額の費用がかかりそうだし…。 このままでは維持費も重なり、税金も払い続けることに。子どもやその先の世代まで負担が続かないよう、何とかしたいと思うのですが、何から始めれば良いのか分かりません。Point1近隣への迷惑や通行の妨げPoint2環境衛生の悪化、火災の恐れPoint3倒壊による事故やけがの恐れPoint4飛散や落下による事故やけがの恐れ庭木の繁茂ごみの放置塀の破損建物の破損今、あなたが住んでいる家。この先ずっと住み続けてほしいと思っていても、各ポイントにはどんな危険性が潜んでいるか、絵を見ながら考えてみましょう。いつかは「空き家」になってしまうかもしれません。空き家の管理をして初めて気付くことがあります。所有者に聞きました。特 集(戸)7,0006,0005,0004,0003,0002,0001,0000H15H20H25出典「住宅・土地統計調査(平成30年)」(%)H30市内の空き家数と空き家率5.2%5.4%4.5%4,6205,4906,1306.3%7,1701放置空き家 に潜む危険ポイント今は大丈夫。でもこの先は…わが家のその後
元のページ ../index.html#8