コミュニケーション支援ボードができました

更新日:2019年12月23日

コミュニケーション支援ボードとは

 コミュニケーション支援ボードは、知的障がいのある方、自閉症など発達障がいのある方、聴覚障がいのある方などが、言葉でうまく意思や状況を伝えられない場合に、イラストを指さしして相手との意思疎通をはかるツールです。

コミュニケーション支援ボードの仕様

机の上に置かれたコミュニケーション支援ボードの写真
  • A3両面2つ折り
  • 使い方説明用のボードあり
  • ホワイトボードあり
  • 英語と中国語の表記あり

コミュニケーション支援ボードの内容

 コミュニケーション支援ボードは、使い方の説明と3つのボードで構成しています。

使い方

コミュニケーション支援ボードの使い方が書いてあるボードの写真
  • どのような人に声をかけるか
  • 声のかけ方、コミュニケーション支援ボードを使う時

1. 困りごと

困りごとがあったときに使うコミュニケーション支援ボードの写真

 何か食べたい、飲みたいなどを伝えるために使います。

2. 体調のこと

体調に問題があるときに使うコミュニケーション支援ボードの写真

 熱がある、痛いなどを伝えるために使います。

3. あなたのこと

名前や住所を確認するために使うコミュニケーション支援ボードの写真

 名前や住所などを確認するために使います。

コミュニケーション支援ボードの設置場所

 コミュニケーション支援ボードは、市内72箇所の指定避難所に設置しています。

コミュニケーション支援ボードのダウンロード

コミュニケーション支援ボードに関するリンク

  • 公益財団法人明治安田こころの健康財団が作成したオリジナル汎用版が一般的によく使用されています。
  • 警察版、救急用のコミュニケーション支援ボードなどをダウンロードできます。
  • 加古川市のコミュニケーション支援ボードはこれらを参考に作成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:障がい者支援課(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9372
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。